
5月14日
東蒲原郡阿賀町(08013E):10MHz CW 3局、14MHz CW 1局、18MHz CW 2局、21MHz CW 3局、24MHz CW 1局、28MHz CW ●、7MHz CW 19局
一般道利用でここまで来ていましたが、ちょっと贅沢して西会津ICからは磐越自動車道に入りました。阿賀町の上川PAで小休止(写真上左)。新潟県に足を踏み入れるのは2022年8月以来となります。今回は魚影はあまり気にしていませんでしたが、新潟県にいくつかhQSLの需要があるようなので若干考慮してみても面白そうです。10MHzで運用開始すると早々に最初のミッションはクリア。横浜市戸塚区からもコールがあったので調べてみると、なるほど24MHz、28MHzが未交信のようです。先ほど同様14MHzからは8エリア勢のみの様相でしたが、21MHzで横浜市戸塚区も入感。俄かに期待が高まりましたが、残念ながら24MHzは札幌市のみ。28MHzは無感でした。7MHzはようやくクラスタの恩恵に与ることができ沢山のコールをいただきました。
五泉市(0818):10MHz CW 9局、14MHz CW 1局、18MHz CW ●、7MHz CW 2局
次は五泉PA(写真上右)。ここではようやく14MHzで鳥取市が入感。期待が高まりましたが18MHzは無感でした。7MHzも先ほどに賑わいはありませんでした。
新潟市秋葉区(080105):10MHz CW 5局、14MHz CW ●、7MHz CW 2局
秋葉区は田上町との境界に近い田んぼで車を止めました(写真下左)。14MHzは無感。7MHzもコンディションが上がらず。
南蒲原郡田上町(08016B):3.5MHz CW 15局、1.9MHz CW 1局、7MHz CW 8局
MO-122:田上町 CW 2局/SSB 1局
田上町に入りました。ごまどう湯っ多里館でゆっくり湯に浸かり長旅の疲れを癒し、この日の宿所の道の駅たがみに到着(写真下右)。豪華コンビニディナーを楽しんだ後は3.5MHzで夜の運用開始。早々にクラスタに上がり沢山のコールをいただきました。久しぶりにコメットさんで1.9MHzにもトライ。鳥取市が入感しました。7MHzでさらに時間調整し、20:12からのMO-122で結びの一番となりましたが、お客様は少な目でした。1日目の運用を終了し。新移動車シエンタ339号で初めての車中泊となりました。
東蒲原郡阿賀町(08013E):10MHz CW 3局、14MHz CW 1局、18MHz CW 2局、21MHz CW 3局、24MHz CW 1局、28MHz CW ●、7MHz CW 19局
一般道利用でここまで来ていましたが、ちょっと贅沢して西会津ICからは磐越自動車道に入りました。阿賀町の上川PAで小休止(写真上左)。新潟県に足を踏み入れるのは2022年8月以来となります。今回は魚影はあまり気にしていませんでしたが、新潟県にいくつかhQSLの需要があるようなので若干考慮してみても面白そうです。10MHzで運用開始すると早々に最初のミッションはクリア。横浜市戸塚区からもコールがあったので調べてみると、なるほど24MHz、28MHzが未交信のようです。先ほど同様14MHzからは8エリア勢のみの様相でしたが、21MHzで横浜市戸塚区も入感。俄かに期待が高まりましたが、残念ながら24MHzは札幌市のみ。28MHzは無感でした。7MHzはようやくクラスタの恩恵に与ることができ沢山のコールをいただきました。
五泉市(0818):10MHz CW 9局、14MHz CW 1局、18MHz CW ●、7MHz CW 2局
次は五泉PA(写真上右)。ここではようやく14MHzで鳥取市が入感。期待が高まりましたが18MHzは無感でした。7MHzも先ほどに賑わいはありませんでした。
新潟市秋葉区(080105):10MHz CW 5局、14MHz CW ●、7MHz CW 2局
秋葉区は田上町との境界に近い田んぼで車を止めました(写真下左)。14MHzは無感。7MHzもコンディションが上がらず。
南蒲原郡田上町(08016B):3.5MHz CW 15局、1.9MHz CW 1局、7MHz CW 8局
MO-122:田上町 CW 2局/SSB 1局
田上町に入りました。ごまどう湯っ多里館でゆっくり湯に浸かり長旅の疲れを癒し、この日の宿所の道の駅たがみに到着(写真下右)。豪華コンビニディナーを楽しんだ後は3.5MHzで夜の運用開始。早々にクラスタに上がり沢山のコールをいただきました。久しぶりにコメットさんで1.9MHzにもトライ。鳥取市が入感しました。7MHzでさらに時間調整し、20:12からのMO-122で結びの一番となりましたが、お客様は少な目でした。1日目の運用を終了し。新移動車シエンタ339号で初めての車中泊となりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます