昨日のさいたま市緑区移動で使用したカウンターポイズです。芝川沿いの柵が新しくなっていました。杭もしっかりしていて、竿の固定もばっちりです。4mmくらいの針金が3段張り巡らせてあり、これをカウンターポイズとして使うことを思いつきました。
AH-4のアース端子からとりあえずクリップコードの届く中段の針金に接続。ハイバンドではこのまま使用。40mのワイヤーに張り直した際に、1.9MHzではSWRが下がりきらなかったので3段とも繋いでみました。今度は1.9MHzもばっちりでした。撤収もクリップコードを外すだけ。楽々でした。
AH-4のアース端子からとりあえずクリップコードの届く中段の針金に接続。ハイバンドではこのまま使用。40mのワイヤーに張り直した際に、1.9MHzではSWRが下がりきらなかったので3段とも繋いでみました。今度は1.9MHzもばっちりでした。撤収もクリップコードを外すだけ。楽々でした。
繋げてよくやります、
100m以上になる場合もありとってもいいですね。
つなげた場合とつなげなかった時では
応答率が違うので効果が良くわかります。
家のフェンスの目に合わせてビニール線を
網の目這わせてあります。
見た目にはビニール線は見えません。
ガードレールは以前接地抵抗を測ってみたことがありました。場所によって違いますが、数Ωと良好なものもありました。結構使えますね。
う~む、なるほど、、、。
我が家のAH-4用のは2階ベランダに5mから10mくらいの適当な長さのワイヤーを5、6本這わせただけです。
こんなお粗末なものでよく1.9MHzで交信できましたね。hi
いかにもアマチュア的ですけど、こんなものでも結構使えちゃったりします。これがまた移動運用の楽しみの一つですね。
またいろいろと試してみたいと思います。