JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

新春初遠征1日目(長柄町~大網白里市)

2020-01-06 22:12:37 | 移動運用
1月4日

 年末年始の自宅軟禁中に移動局諸氏の活躍ぶりに大いに刺激を受けました。移動したくてうずうずしていましたが、SWR調整に努めた結果ようやく外出許可が下り、急遽新春初遠征の運びとなりました。鳥取の御大のブログに載った8エリア某局のリストを見て、魚影の濃い千葉県が気になっていましたが、某移動局の1エリアのWACA残りと併せて1泊くらいで遠征してみるのも面白そうです。

長生郡長柄町(12011E):3.5MHz CW 2局
市原市(1219):3.5MHz CW 1局
XW-2F:市原市 ●
XW-2B:長柄町 CW 3局・市原市 CW 1局
 サテライターは概して早起きですが、HFお目当ての局が相手の場合は土俵入りが早すぎてもすっぽかされるのが落ちでしょう。1匹目のお魚の土俵に向かう途中ウォーミングアップのため、長柄町と市原市に跨った長柄ダムに立ち寄ってみました(写真上左)。今年の移動運用初交信の相手は誰かなとワクワクしていましたが、3.5MHzでCQを出すと果たして鳥取市から激強のコールがありました。
 6:23からのXW-2Fは市原市からスタートしましたが、ループの気配が無いまま不発に終わりました。移動でのサテライト運用は初戦黒星となってしまいましたが、後から入った情報ではトラポンがOFFだったようです。これでは仕方ありませんが、昨年2C、2Dが停止し、その他のXWシリーズもこのところ不安定なのが心配です。6:38からのXW-2Bは気分を変えて長柄町からスタート。立ち上がりが遅くヤキモキしましたが、ようやくMEL頃にループが取れました。信号が弱くSSBは諦めましたが、どうにかダブルにも成功し初日が出ました。

袖ヶ浦市(1229):3.5MHz CW 6局、7MHz CW 3局
君津市(1224):3.5MHz CW 4局、7MHz CW 1局
木更津市(1206):3.5MHz CW 3局、7MHz CW 3局
CAS-4A:君津市 CW 5局/SSB ●
XW-2A:袖ヶ浦市 CW 10局・木更津市 CW 6局/SSB 6局・袖ヶ浦市 SSB 2局
 もうそろそろ朝食も済ませてシャック入りされている頃でしょう。1匹目のお魚は袖ヶ浦市。7時半過ぎに木更津市との境界に到着(写真上中)。3.5MHzでCQを出すと4局目であっさりミッション成功。コンディションが落ちないうちに2匹目のお魚を急いだほうが良いでしょう。4kmほどで君津市と木更津市の境界に到着(写真上右)。3.5MHzでCQを出すと待ち構えていたように8エリアからコールがありました。7MHzでは五島市某局と今年初交信。新年の挨拶を交わすことができました。8:06からのCAS-4Aは君津市からスタート。立ち上がりは遅めでしたが、先ほどよりシャック入りの局は増えた感じです。信号が弱くSSBは撃沈でした。LOS後は3.5MHzで軽く上積みしてから袖ヶ浦市側に戻りました。7MHzも幾分コンディションが上がったようです。8:43からのXW-2Aは袖ヶ浦市からスタート。立ち上がりは早く出だしからどっと押し寄せました。SSBに切り替えようとしたタイミングで信号が弱まってしまったので、木更津市に移ってCWで引っ張りました。終盤ようやく信号も上がりSSBもバッチリ。最後は袖ヶ浦市に戻って、合計24交信と今年最初の大漁となりました。これが最初で最後にならないように祈るばかりです。

夷隅郡大多喜町(12002D):7MHz CW 2局
長生郡長南町(12011D):7MHz CW 2局
CAS-4A:長南町 CW 1局・大多喜町 CW 1局
 ゴルフ場の正門前が大多喜町と長南町の境界になっていました(写真下左)。ここまでやや移動時間がかかりましたが、7MHzでCQを出すと待ち構えていたようにコールがありました。5分足らずで3匹目と4匹目を一気にサービスできました。ここでは鳥取市某局を取りこぼし。10MHzはボウズに終わり、この後、昼頃にかけてコンディションの低下がちょっと心配です。9:44からのCAS-4Aはループテスト中に他局の気配がありQSY。MEL頃にようやくCQを出しましたが、信号が弱く厳しいパスでした。CWで1交信ずつでしたが、辛うじてダブルに成功しました。

長生郡白子町(12011B):7MHz CW 4局
長生郡長生村(12011C):7MHz CW 2局
CAS-4B:白子町 CW 3局・長生村 ●
 白子町と長生村の境界に到着(写真下中)。様子を見るため白子町7MHzで運用を開始しましたが、すでに迎撃態勢は整っていました。途切れたところでお目当ての長生村に移り、5匹目のお魚も無事クリア。白子町に戻って時間調整後は10:55からのCAS-4B。条件の良いパスなら茂原市も加えたトリプルも狙える土俵なので、白子町からスタート。しかし前便同様他局の気配がありQSYして出遅れたうえ、ループが取れたのはMEL頃になってしまいました。白子町でどうにか3局交信できましたが、長生村に移ってからは5分ほど残して早めのLOSでした。

大網白里市(1239):7MHz CW 5局
CAS-4A:大網白里市 ●
 大網白里市と東金市の境界に到着(写真下右)。6匹目のお魚の大網白里市7MHzでCQを出すと5局目でミッション成功。1ヵ所当たり片手で数えられるほどしか交信できない低調なコンディションながら、ここまで要所はしっかり押さえています。11:24からのCAS-4Aは大網白里市からスタート。朝からXW-2A以外は厳しいパスが続いていますが、ついにこのパスは最後までループが取れず不発に終わってしまいました。信号が弱いなら師匠から譲っていただいた145MHz帯のプリアンプを使ってみる等、工夫してみても良かったかもしれませんが、今回はHFがお目当てなのでサテライトの方はいまいち力が入りません。折角ダブルの土俵にしたのに東金市では足跡を残せず午前の部終了。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 隅田川七福神アワード始まる | トップ | 新春初遠征1日目(九十九里町... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

移動運用」カテゴリの最新記事