4月12日 午前の部
モービル運用 7MHz CW:大里郡寄居町 1局、児玉郡美里町 1局、高崎市 1局、藤岡市 1局、佐波郡玉村町 1局、高崎市 1局、前橋市 1局、北群馬郡吉岡町 1局、渋川市 1局、榛東村 1局
前回キーヤーが不調で重要なミッションに失敗した上野村のリベンジを期して、再び群馬県に向かいました。万全を期して自宅で使っている同型のキーヤーを予備として持参。大一番は最後のお楽しみにして県北部から回ってみることにしました。現地集合は4時半。かなりの早起きです。高坂SAでホイップをセットし7MHzで土俵入り開始。滑川町以降埼玉県の7MHzモービルの穴が続きますが、まさか4時前から追っかける人なんていないでしょう。と思っていたら、3:55に寄居町でコールがありました。トイレのため起きたついでにこっそりシャックに潜り込んだのでしょう。美里町もクリアし、順調に埋まっていくかと思ったらトラブル発生。キーヤーが暴走し始めました。自宅用にしてから使用頻度は少ないものの、しばらく正常に動作していましたが、久しぶりに移動に持ち出したら再発。電池は前夜に交換したばかりなので、速度調整VRのガリが原因っぽいです。何とか復旧しましたが、今度はDXのカブリ。時間帯が時間帯なので仕方ないですが、五島市も未明から早朝にかけてが狙い目。悩ましいところです。この混乱のため本庄市と上里町は逃してしまったのが悔やまれます。群馬県に入ってからは順調で、2度目の高崎市では5エリアからもコールをいただきました。皆さん早起きです。駒寄PAのETC出口で関越自動車道を下りて、10分ほどで土俵に到着。
VO-52 CW:榛東村 2局・吉岡町 3局・渋川市 2局
早朝稽古の土俵は昨年9月の遠征でFOトリプルの実績がある場所です(写真上左)。5時前だけあってお客さんは少な目ですが、狙い通りVOもトリプル成功。先を急ぐ必要があるため渋川市でFOSさんを取りこぼしたところで発車。MEL12度とやや低めだったので、この頃にはLOSだったようです。
モービル運用 7MHz CW:吾妻郡東吾妻町 1局、渋川市 1局、高山村 1局、利根郡みなかみ町 4局、沼田市 4局、昭和村 4局、川場村 3局、片品村 2局
片品村を目指して引き続き7MHzで疾走します。前回のような悪夢もあるので、万が一の予備としてもう一つキーヤーを持ってきましたが、AOS前の空き時間にでもあらかじめCQを入力しておけばLOS後にスムーズにモービル運用に移れるという狙いもありました。しかし動作が不安定で使い物になりません。不幸中の幸いでしばらくは先ほど交信済みの渋川市が続くので、VOで使ったいつもの移動用のキーヤーにこの先のQTHでCQを入力しながら進みます。東吾妻町から運用開始。まだまだコンディションは安定しています。戻った渋川市では3エリアからコールがありました。みなかみ町ではUA3から。QRPモービルもヨーロッパにばっちり届いていました。追っかけ局も増えてきました。沼田市あたりから五島市の信号も弱々しくなってきましたが、どうにか滑り込みセーフで6時に片品村着。
VO-52 CW:片品村 10局・川場村 4局
昨年9月の遠征で他局とクロスしてあまり成果のなかった沼田市・昭和町のリベンジもしたかったのですが、五島市とのパスがあるうちに7MHzで片品村まで行く必要がありました。一旦戻ってVOの後半で川場村を疾走してFOで片品村に間に合わすことも考えていましたが、ちょっと時間的に厳しくなりました(あと10分あればやっていたと思います)。同じ土俵でVO・FO両方になってしまいますが、ここはダブルでじっくり攻めてみることにしました。VOは片品村から始めました(写真上中)。この時間にもなると皆さんお目覚めのようで、AOBさんを先頭にコールが続きました。名誉横綱お出ましの頃にはトンネルにかなり近づいていましたが、どうにか打ち上がっています。流石に川場村に移ってからはロケが厳しくなり、早目に山LOSとなりました。
FO-29 CW:川場村 11局・片品村 5局
FOは逆ルートで川場村から(写真上右)。MEL62度と山間を攻めるには格好のパス。今度は川場村でたっぷり時間を取りたいですが、VO・FO両方クリアのために片品村も落とせません。山LOSも怖いのでMELちょっと過ぎた頃にトンネルに向かいました。3分ほど残してLOSとなりましたが、VO・FO合せて片品村と川場村15交信ずつ、バランスよくサービスできました。
モービル運用 10MHz CW:川場村 1局、昭和村 1局、沼田市 1局、吾妻郡高山村 1局、中之条町 1局
7MHzはお役御免となり、ホイップを10MHzと18MHzに付け替え。軽く腹ごしらえして7時過ぎにモービル運用開始。片品村18MHzでいきなり牛歩戦術となりましたが、今日はまだオープンしていないようです。どのみち初夏にはハイバンドで来ることになるので今回は諦めて先に進むことにしました。時折18MHzの様子を探りながら、とりあえず10MHz中心で行きますが、こちらもコンディションが冴えないようです。
FO-29 CW:東吾妻町 1局・中之条町 1局
8時台のFOも昨年9月の遠征と同じ場所(写真下左)。カスカスの厳しいパスで4エリアの局を取りこぼしましたが、どうにかここもVO・FO両方クリア。途中移動局を追っかけに行きましたが聞こえませんでした。
モービル運用 10MHz CW:中之条町 2局、草津町 1局
8時45分にモービル運用再開。18MHzは依然オープンなし。それどころか10MHzも惨憺たるコンディションで、約1時間の走行で僅か2交信。一体どうしてしまったのでしょうか。このところ10MHzモービルが大盛況だったので帰宅後のログ入力が大変なことになるのではと思っていましたが、中之条町以外複数局交信できた場所がなく、片品村、みなかみ町、東吾妻郡は10MHzで足跡を残せませんでした。成果は上がりませんでしたが、メモリーキーヤーのCQ垂れ流しをBGMに、景色を楽しみながら快適なドライブもたまには良いでしょう。
AO-73 CW:(嬬恋村)・(草津町)
WC QRXも兼ねて嬬恋村の駐車場に立ち寄ってみました(写真下中)。日中も使えるようになったそうなので、無謀にもAO-73移動デビューに打ってでましたが、結局ループがとれないまま不発に終わりました。どうやらトラポンが動作していなかったようです。残念なようなホッとしたような。
モービル運用 10MHz CW:嬬恋村 1局、長野原町 4局、北佐久郡軽井沢町 2局、甘楽郡下仁田町 4局
引き続き18MHzと10MHzで出発。もうそろそろオープンしても良い頃と思ったのですが、どうも今日はダメっぽいです。ハイバンドのコンディションは気まぐれです。0エリアに越境して軽井沢町も含め、午前中に18MHzモービルで12カ所ニューの皮算用でしたが、荒稼ぎどころか全敗記録を作ってしまいました(号泣)。このコンディションでは県南西部の穴4カ所も望み薄。10MHzも長野原町あたりで好転したかに思えましたが、それほどでもありませんでした。下仁田温泉に到着し午前の部終了(写真下右)。早朝の7MHz、片品村・川場村のサテライトまでは好調でしたがその後はさっぱり。18MHzはともかく、10MHzでこの不出来は想定外でした。すっかり意気消沈してしまいましたが、大一番の土俵を目前にして無線運用なしでこのまま帰ってしまう訳にもいきません。温泉にゆっくり浸かって夕方までのんびりしたい気もしましたが、午後の18MHzに最後の望みをかけて、とりあえず食事をする場所を探しに行きました。
モービル運用 7MHz CW:大里郡寄居町 1局、児玉郡美里町 1局、高崎市 1局、藤岡市 1局、佐波郡玉村町 1局、高崎市 1局、前橋市 1局、北群馬郡吉岡町 1局、渋川市 1局、榛東村 1局
前回キーヤーが不調で重要なミッションに失敗した上野村のリベンジを期して、再び群馬県に向かいました。万全を期して自宅で使っている同型のキーヤーを予備として持参。大一番は最後のお楽しみにして県北部から回ってみることにしました。現地集合は4時半。かなりの早起きです。高坂SAでホイップをセットし7MHzで土俵入り開始。滑川町以降埼玉県の7MHzモービルの穴が続きますが、まさか4時前から追っかける人なんていないでしょう。と思っていたら、3:55に寄居町でコールがありました。トイレのため起きたついでにこっそりシャックに潜り込んだのでしょう。美里町もクリアし、順調に埋まっていくかと思ったらトラブル発生。キーヤーが暴走し始めました。自宅用にしてから使用頻度は少ないものの、しばらく正常に動作していましたが、久しぶりに移動に持ち出したら再発。電池は前夜に交換したばかりなので、速度調整VRのガリが原因っぽいです。何とか復旧しましたが、今度はDXのカブリ。時間帯が時間帯なので仕方ないですが、五島市も未明から早朝にかけてが狙い目。悩ましいところです。この混乱のため本庄市と上里町は逃してしまったのが悔やまれます。群馬県に入ってからは順調で、2度目の高崎市では5エリアからもコールをいただきました。皆さん早起きです。駒寄PAのETC出口で関越自動車道を下りて、10分ほどで土俵に到着。
VO-52 CW:榛東村 2局・吉岡町 3局・渋川市 2局
早朝稽古の土俵は昨年9月の遠征でFOトリプルの実績がある場所です(写真上左)。5時前だけあってお客さんは少な目ですが、狙い通りVOもトリプル成功。先を急ぐ必要があるため渋川市でFOSさんを取りこぼしたところで発車。MEL12度とやや低めだったので、この頃にはLOSだったようです。
モービル運用 7MHz CW:吾妻郡東吾妻町 1局、渋川市 1局、高山村 1局、利根郡みなかみ町 4局、沼田市 4局、昭和村 4局、川場村 3局、片品村 2局
片品村を目指して引き続き7MHzで疾走します。前回のような悪夢もあるので、万が一の予備としてもう一つキーヤーを持ってきましたが、AOS前の空き時間にでもあらかじめCQを入力しておけばLOS後にスムーズにモービル運用に移れるという狙いもありました。しかし動作が不安定で使い物になりません。不幸中の幸いでしばらくは先ほど交信済みの渋川市が続くので、VOで使ったいつもの移動用のキーヤーにこの先のQTHでCQを入力しながら進みます。東吾妻町から運用開始。まだまだコンディションは安定しています。戻った渋川市では3エリアからコールがありました。みなかみ町ではUA3から。QRPモービルもヨーロッパにばっちり届いていました。追っかけ局も増えてきました。沼田市あたりから五島市の信号も弱々しくなってきましたが、どうにか滑り込みセーフで6時に片品村着。
VO-52 CW:片品村 10局・川場村 4局
昨年9月の遠征で他局とクロスしてあまり成果のなかった沼田市・昭和町のリベンジもしたかったのですが、五島市とのパスがあるうちに7MHzで片品村まで行く必要がありました。一旦戻ってVOの後半で川場村を疾走してFOで片品村に間に合わすことも考えていましたが、ちょっと時間的に厳しくなりました(あと10分あればやっていたと思います)。同じ土俵でVO・FO両方になってしまいますが、ここはダブルでじっくり攻めてみることにしました。VOは片品村から始めました(写真上中)。この時間にもなると皆さんお目覚めのようで、AOBさんを先頭にコールが続きました。名誉横綱お出ましの頃にはトンネルにかなり近づいていましたが、どうにか打ち上がっています。流石に川場村に移ってからはロケが厳しくなり、早目に山LOSとなりました。
FO-29 CW:川場村 11局・片品村 5局
FOは逆ルートで川場村から(写真上右)。MEL62度と山間を攻めるには格好のパス。今度は川場村でたっぷり時間を取りたいですが、VO・FO両方クリアのために片品村も落とせません。山LOSも怖いのでMELちょっと過ぎた頃にトンネルに向かいました。3分ほど残してLOSとなりましたが、VO・FO合せて片品村と川場村15交信ずつ、バランスよくサービスできました。
モービル運用 10MHz CW:川場村 1局、昭和村 1局、沼田市 1局、吾妻郡高山村 1局、中之条町 1局
7MHzはお役御免となり、ホイップを10MHzと18MHzに付け替え。軽く腹ごしらえして7時過ぎにモービル運用開始。片品村18MHzでいきなり牛歩戦術となりましたが、今日はまだオープンしていないようです。どのみち初夏にはハイバンドで来ることになるので今回は諦めて先に進むことにしました。時折18MHzの様子を探りながら、とりあえず10MHz中心で行きますが、こちらもコンディションが冴えないようです。
FO-29 CW:東吾妻町 1局・中之条町 1局
8時台のFOも昨年9月の遠征と同じ場所(写真下左)。カスカスの厳しいパスで4エリアの局を取りこぼしましたが、どうにかここもVO・FO両方クリア。途中移動局を追っかけに行きましたが聞こえませんでした。
モービル運用 10MHz CW:中之条町 2局、草津町 1局
8時45分にモービル運用再開。18MHzは依然オープンなし。それどころか10MHzも惨憺たるコンディションで、約1時間の走行で僅か2交信。一体どうしてしまったのでしょうか。このところ10MHzモービルが大盛況だったので帰宅後のログ入力が大変なことになるのではと思っていましたが、中之条町以外複数局交信できた場所がなく、片品村、みなかみ町、東吾妻郡は10MHzで足跡を残せませんでした。成果は上がりませんでしたが、メモリーキーヤーのCQ垂れ流しをBGMに、景色を楽しみながら快適なドライブもたまには良いでしょう。
AO-73 CW:(嬬恋村)・(草津町)
WC QRXも兼ねて嬬恋村の駐車場に立ち寄ってみました(写真下中)。日中も使えるようになったそうなので、無謀にもAO-73移動デビューに打ってでましたが、結局ループがとれないまま不発に終わりました。どうやらトラポンが動作していなかったようです。残念なようなホッとしたような。
モービル運用 10MHz CW:嬬恋村 1局、長野原町 4局、北佐久郡軽井沢町 2局、甘楽郡下仁田町 4局
引き続き18MHzと10MHzで出発。もうそろそろオープンしても良い頃と思ったのですが、どうも今日はダメっぽいです。ハイバンドのコンディションは気まぐれです。0エリアに越境して軽井沢町も含め、午前中に18MHzモービルで12カ所ニューの皮算用でしたが、荒稼ぎどころか全敗記録を作ってしまいました(号泣)。このコンディションでは県南西部の穴4カ所も望み薄。10MHzも長野原町あたりで好転したかに思えましたが、それほどでもありませんでした。下仁田温泉に到着し午前の部終了(写真下右)。早朝の7MHz、片品村・川場村のサテライトまでは好調でしたがその後はさっぱり。18MHzはともかく、10MHzでこの不出来は想定外でした。すっかり意気消沈してしまいましたが、大一番の土俵を目前にして無線運用なしでこのまま帰ってしまう訳にもいきません。温泉にゆっくり浸かって夕方までのんびりしたい気もしましたが、午後の18MHzに最後の望みをかけて、とりあえず食事をする場所を探しに行きました。
ハイリスクの難所・秘境、次は何年先やら?
電離層は気まぐれ。最盛期でもハズレの日はありますが、当たれば楽しさ4倍。