4月3日
南都留郡西桂町(17008H):10MHz CW 2局、7MHz CW 7局
HO-113:西桂町 CW 12局
JO-97:西桂町 CW 3局
都留市との境界に近い中央自動車道脇のお馴染みの土俵に到着(写真上左)。時間調整は10MHzから始めましたが、軽く足跡を残したところでASQ/0さんの大桑村7MHz追っかけのためQSY。信号は弱かったですが、何と一発で応答がありました。CQを出すと早々にクラスタにも上がりましたが、AOSの3分前で効果はごく僅かでした。10:44からのHO-113は72度の天頂パス。立ち上がりは遅かったですが、CQを出すとどっと押し寄せ、9局目で待ち人が現れました。今度は越前市からの迎撃だったようです。山梨県のサテライト完成です。おめでとうございます。その後も各局からのコールが続き、モビホでは厳しいとされるこの衛星で初めて2ケタの大台に乗せることができました。11:02からのJO-97は15度とやや低め。比較的早めにループの気配を掴みましたが、信号が強まったのは終盤に差し掛かった頃でした。
HO-113:富士河口湖町 CW ●
本栖湖では残念ながら違法FMで撃沈しましたが、12:24からのHO-113でリベンジを図って河口湖に行ってみました(写真上右)。こちらでは7度と低めですが、青森県では10度くらい。いずれにしてもMEL前後の短時間勝負です。カスカスのループを追いながら空振りが続きましたが、一瞬アタリらしきものがあっただけで、1局も交信できないまま無念のLOSとなりました。
富士河口湖町を落としたところで今回南都留郡の残りを全て埋めるのは困難になりました。次便までは時間が空いており身の振り方にも悩むところです。とりあえず次に予定していた忍野村と山中湖村の境界に向かってみることにしましたが、段々雪が本降りになりちょっとヤバそうです(写真下左)。桜が咲いてからこんなに雪が降るのは想定外。とっくにノーマルタイヤに戻しています。またの機会にリベンジすることにして、大事に至る前に早めに脱出することにしました。
上野原市(1712):10MHz CW 22局、144MHz CW 1局、430MHz CW 1局、7MHz CW 3局
AO-73:上野原市 CW 1局
先ほどは大雪でしたが不思議なことに富士吉田市側は雨。これなら富士河口湖町だけでも再度リベンジを図れそうでしたが、そろそろ体力、気力も限界。無事帰宅するため余力を残しておかなければなりません。河口湖ICから中央自動車道に入りましたが、ASQ/0さんの南木曽町迎撃も兼ねて談合坂SAに寄ってみました(写真下右)。混雑しているため係員の誘導があり、サテライト的に最適な場所を選ぶことはできませんでしたが、まあどうにか打ち上がりそうです。10MHzはまずまずのコンディションで、20分ほどで21交信。144MHz、430MHzでは足立区からコール。7MHz、10MHzで若干上積みした後、14:38からのCAS-4Bと思ったら、ASQ/0さんはほぼ同時に来ているAO-73にQRVの模様。どうにかニューをゲットできましたが、その後は周波数確保に手間取り、しばらく空振りしてLOSとなりました。
帰路では渋滞もあり衛星が来るタイミングでPAに寄ることができませんでしたが、10MHzのホイップは付けたままにしておいたので、石川PAを過ぎたあたりで南木曽町をゲット。16:36からのRS-44は自宅で迎撃と思ったら、運悪く首都高中央環状線山手トンネルで事故渋滞。これではお手上げです。抜け出せないまま運用終了となりました。
南都留郡西桂町(17008H):10MHz CW 2局、7MHz CW 7局
HO-113:西桂町 CW 12局
JO-97:西桂町 CW 3局
都留市との境界に近い中央自動車道脇のお馴染みの土俵に到着(写真上左)。時間調整は10MHzから始めましたが、軽く足跡を残したところでASQ/0さんの大桑村7MHz追っかけのためQSY。信号は弱かったですが、何と一発で応答がありました。CQを出すと早々にクラスタにも上がりましたが、AOSの3分前で効果はごく僅かでした。10:44からのHO-113は72度の天頂パス。立ち上がりは遅かったですが、CQを出すとどっと押し寄せ、9局目で待ち人が現れました。今度は越前市からの迎撃だったようです。山梨県のサテライト完成です。おめでとうございます。その後も各局からのコールが続き、モビホでは厳しいとされるこの衛星で初めて2ケタの大台に乗せることができました。11:02からのJO-97は15度とやや低め。比較的早めにループの気配を掴みましたが、信号が強まったのは終盤に差し掛かった頃でした。
HO-113:富士河口湖町 CW ●
本栖湖では残念ながら違法FMで撃沈しましたが、12:24からのHO-113でリベンジを図って河口湖に行ってみました(写真上右)。こちらでは7度と低めですが、青森県では10度くらい。いずれにしてもMEL前後の短時間勝負です。カスカスのループを追いながら空振りが続きましたが、一瞬アタリらしきものがあっただけで、1局も交信できないまま無念のLOSとなりました。
富士河口湖町を落としたところで今回南都留郡の残りを全て埋めるのは困難になりました。次便までは時間が空いており身の振り方にも悩むところです。とりあえず次に予定していた忍野村と山中湖村の境界に向かってみることにしましたが、段々雪が本降りになりちょっとヤバそうです(写真下左)。桜が咲いてからこんなに雪が降るのは想定外。とっくにノーマルタイヤに戻しています。またの機会にリベンジすることにして、大事に至る前に早めに脱出することにしました。
上野原市(1712):10MHz CW 22局、144MHz CW 1局、430MHz CW 1局、7MHz CW 3局
AO-73:上野原市 CW 1局
先ほどは大雪でしたが不思議なことに富士吉田市側は雨。これなら富士河口湖町だけでも再度リベンジを図れそうでしたが、そろそろ体力、気力も限界。無事帰宅するため余力を残しておかなければなりません。河口湖ICから中央自動車道に入りましたが、ASQ/0さんの南木曽町迎撃も兼ねて談合坂SAに寄ってみました(写真下右)。混雑しているため係員の誘導があり、サテライト的に最適な場所を選ぶことはできませんでしたが、まあどうにか打ち上がりそうです。10MHzはまずまずのコンディションで、20分ほどで21交信。144MHz、430MHzでは足立区からコール。7MHz、10MHzで若干上積みした後、14:38からのCAS-4Bと思ったら、ASQ/0さんはほぼ同時に来ているAO-73にQRVの模様。どうにかニューをゲットできましたが、その後は周波数確保に手間取り、しばらく空振りしてLOSとなりました。
帰路では渋滞もあり衛星が来るタイミングでPAに寄ることができませんでしたが、10MHzのホイップは付けたままにしておいたので、石川PAを過ぎたあたりで南木曽町をゲット。16:36からのRS-44は自宅で迎撃と思ったら、運悪く首都高中央環状線山手トンネルで事故渋滞。これではお手上げです。抜け出せないまま運用終了となりました。