5月16日
XW-2F CW:稲城市 ●
平日ということでSAT運用は考えておらず、受信用のFT-817は自宅で充電中でしたが、グローブボックスにハンディ機があったことを思い出し、急遽出勤途中6:50からのXW-2Fに出てみることにしました(写真上左)。長らく使っていませんでしたが、ちゃんと電源も入りました。着地点を探しているうちにMEL近くなってしまいましたが、ループもすぐに取れました。周波数ダイヤルのつまみが小さくて、以前一度だけFO-29で使用したときに回しにくかった記憶がありますが、XWシリーズは受信固定なので問題ありません。アンテナがモービルホイップなので受信感度に不安がありましたが、FT-817と比べても遜色はありません。長時間にわたり良好な自分のループを追うことができました。平日ということもあり、残念ながら誰からもコールはありませんでしたが、受信機として十分実用になりそうです。
多摩市(1025):
仕事の関係先に電話することを思い出しました。車を止めたついでに18MHzでちょっとCQを出してみましたがボウズでした。
日野市(1013):18MHz CW 1局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局
1か所目の仕事を終えて、駐車場でちょっとハイバンド運用(写真上中)。18MHzから始めてみましたが、五島市ピンポイントながら28MHzまでオープン。最後に14MHzに下りてみましたが、アタリを逃しました。
国立市(1016):14MHz CW 2局、18MHz CW 2局、21MHz CW 2局、24MHz CW 2局、28MHz CW 1局
日野市でもう1カ所仕事を終えてから、多摩川を渡っていつもの河川敷公園に行ってみました(写真上右)。ここでは14MHzが青森県、18MHzが熊本県、21MHzが阿久根市と、先ほどとオープンしているエリアが異なりました。24MHzは鹿児島県と五島市、28MHzは五島市のみ。リクエストが入ったので21MHzから順次下りて行きましたが、18MHzで鳥取市、14MHzで阿久根市からアタリはあったものの、交信に至ったのは五島市のみでした。
小金井市(1011):14MHz CW 1局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局
府中市で仕事を終えて、次は小金井市あたりに寄ってみることにしました。サテライトで小平市とのダブルをやる玉川上水沿いの道端に車を止めました(写真下左)。14MHzから上がって行きましたが、24MHzではコールがありませんでした。いつもの周波数がQRMとの情報を見落とし、そのまま午前の部終了。そう言えば朝から14MHz、18MHzの方がカスカスで、24MHz、28MHzの方は力強く入感していました。十分行けたかもしれません。お腹が空いていたとはいえ、ちょっと早まりました。
小平市(1012) YU-2497 お風呂の王様 花小金井店:10MHz CW 1局、21MHz CW 1局
午後はゆっくり温泉に浸かって仕事の疲れを癒します。付近で湯けむりサービスするだけの温泉が多い中、ここではいつも実際に入浴して湯上りに運用しています(写真下中)。14MHz、18MHzともボウズ。午前中は国分寺が黄色まで上がっていましたが、2時間入浴している間にハイバンドは落ちてしまったようです。足跡残しのため仕方なく10MHzに下りると鳥取市からコール。21MHzと28MHzのリクエストが入りました。18MHzがダメでは上は望み薄と思ったら、21MHzでアタリの気配。少しずつ信号が上がり、3回目のアタリで見事449のレポートが返ってきました。流石に28MHzは全く気配がありませんでしたが、Eスポでもないのに5Wにモビホの微弱な信号をキャッチできるとは恐ろしいです。
XW-2C CW:板橋区 3局
朝のXW-2Fでハンディ機が実用になることが確認できましたが、どうにか交信実績も作っておきたいところです。地元に戻り大型商業施設の屋上駐車場で16:24からのXW-2Cに挑戦しました(写真下右)。平日でお客様は少なかったですが、まずまずの成果を残せました。FT-817の2段重ねと違ってハンディ機の場合収まりが悪いです。固定方法を考える必要はありそうです。今後の課題です。
板橋区(100119):18MHz CW 1局、21MHz CW 2局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局
生ものを買っていたので、そのまま帰るつもりでしたが、国分寺が赤く染まっているとの情報が入ったため、ちょっとだけハイバンド運用していくことにしました。18MHzで早速九度山町からコール。21MHzも強力です。ここから上は鳥取市が良好。28MHzにQSYするとCQを出す前から先回りされていました。
XW-2F CW:稲城市 ●
平日ということでSAT運用は考えておらず、受信用のFT-817は自宅で充電中でしたが、グローブボックスにハンディ機があったことを思い出し、急遽出勤途中6:50からのXW-2Fに出てみることにしました(写真上左)。長らく使っていませんでしたが、ちゃんと電源も入りました。着地点を探しているうちにMEL近くなってしまいましたが、ループもすぐに取れました。周波数ダイヤルのつまみが小さくて、以前一度だけFO-29で使用したときに回しにくかった記憶がありますが、XWシリーズは受信固定なので問題ありません。アンテナがモービルホイップなので受信感度に不安がありましたが、FT-817と比べても遜色はありません。長時間にわたり良好な自分のループを追うことができました。平日ということもあり、残念ながら誰からもコールはありませんでしたが、受信機として十分実用になりそうです。
多摩市(1025):
仕事の関係先に電話することを思い出しました。車を止めたついでに18MHzでちょっとCQを出してみましたがボウズでした。
日野市(1013):18MHz CW 1局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局
1か所目の仕事を終えて、駐車場でちょっとハイバンド運用(写真上中)。18MHzから始めてみましたが、五島市ピンポイントながら28MHzまでオープン。最後に14MHzに下りてみましたが、アタリを逃しました。
国立市(1016):14MHz CW 2局、18MHz CW 2局、21MHz CW 2局、24MHz CW 2局、28MHz CW 1局
日野市でもう1カ所仕事を終えてから、多摩川を渡っていつもの河川敷公園に行ってみました(写真上右)。ここでは14MHzが青森県、18MHzが熊本県、21MHzが阿久根市と、先ほどとオープンしているエリアが異なりました。24MHzは鹿児島県と五島市、28MHzは五島市のみ。リクエストが入ったので21MHzから順次下りて行きましたが、18MHzで鳥取市、14MHzで阿久根市からアタリはあったものの、交信に至ったのは五島市のみでした。
小金井市(1011):14MHz CW 1局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局
府中市で仕事を終えて、次は小金井市あたりに寄ってみることにしました。サテライトで小平市とのダブルをやる玉川上水沿いの道端に車を止めました(写真下左)。14MHzから上がって行きましたが、24MHzではコールがありませんでした。いつもの周波数がQRMとの情報を見落とし、そのまま午前の部終了。そう言えば朝から14MHz、18MHzの方がカスカスで、24MHz、28MHzの方は力強く入感していました。十分行けたかもしれません。お腹が空いていたとはいえ、ちょっと早まりました。
小平市(1012) YU-2497 お風呂の王様 花小金井店:10MHz CW 1局、21MHz CW 1局
午後はゆっくり温泉に浸かって仕事の疲れを癒します。付近で湯けむりサービスするだけの温泉が多い中、ここではいつも実際に入浴して湯上りに運用しています(写真下中)。14MHz、18MHzともボウズ。午前中は国分寺が黄色まで上がっていましたが、2時間入浴している間にハイバンドは落ちてしまったようです。足跡残しのため仕方なく10MHzに下りると鳥取市からコール。21MHzと28MHzのリクエストが入りました。18MHzがダメでは上は望み薄と思ったら、21MHzでアタリの気配。少しずつ信号が上がり、3回目のアタリで見事449のレポートが返ってきました。流石に28MHzは全く気配がありませんでしたが、Eスポでもないのに5Wにモビホの微弱な信号をキャッチできるとは恐ろしいです。
XW-2C CW:板橋区 3局
朝のXW-2Fでハンディ機が実用になることが確認できましたが、どうにか交信実績も作っておきたいところです。地元に戻り大型商業施設の屋上駐車場で16:24からのXW-2Cに挑戦しました(写真下右)。平日でお客様は少なかったですが、まずまずの成果を残せました。FT-817の2段重ねと違ってハンディ機の場合収まりが悪いです。固定方法を考える必要はありそうです。今後の課題です。
板橋区(100119):18MHz CW 1局、21MHz CW 2局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局
生ものを買っていたので、そのまま帰るつもりでしたが、国分寺が赤く染まっているとの情報が入ったため、ちょっとだけハイバンド運用していくことにしました。18MHzで早速九度山町からコール。21MHzも強力です。ここから上は鳥取市が良好。28MHzにQSYするとCQを出す前から先回りされていました。