JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

ミドルアワード進捗状況

2015-12-06 21:27:48 | アマチュア無線
 小さな市区町村を集めてみま賞、通称「ミドルアワード」も間もなく折り返し点。サテライトのミッションと併せて、ミドルアワード対象地巡りは地方巡業の大きな柱です。今回の中国巡業で合計+32(島根県4、山口県9、広島県19)と大幅アップ。合計362ポイントとなりました。
 来年も何度か地方巡業を計画しています。早ければ6月末には最終目標であるミドル400賞(CW・QRP・自局QRV特記)完成かもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国巡業第4日目 2

2015-12-06 20:55:52 | 移動運用
11月30日

世羅郡世羅町(35008B):7MHz CW 1局、10MHz CW 1局
 14MHzオープンまで少しでも時間を稼ごうと、府中市との境界付近まで進むことにしました。適当な場所を探しているうちにオーバーラン。引き返したところで車を止めました(写真上左)。7MHzから始めましたが五島市のみ。続いて10MHzでは岩手県からコール。ばっちり入っています。これなら府中市も楽勝でしょう。残念ながらお魚の14MHzはオープン無し。

府中市(3509):10MHz CW 1局
 200mほど進んで府中市に入りました(写真上右)。初日に7MHz運用済みなので飛ばしてしまいましたが、五島市は外出中で未交信だったことに後になって気付きました。勿体ないことをしました。10MHzはまず福島県から。岩手県も続くと思いましたがなぜかコールがありません。

モービル運用 10MHz CW:府中市 1局
 先を急がなければならないので、府中市はモービル運用で続きをやってみることにしました。10MHzで出発すると2kmほど進んだトンネルの直前で岩手県からコール。慌てて路肩に停車して無事交信できました。14MHzにQSY。コンテストもまだ続いているので隙間を見つけてCQを出しましたが、残念ながらボウズに終わりました。

神石郡神石高原町(35007E):7MHz CW 1局、10MHz CW 2局
 神石高原町に入りました(写真下左)。7MHzは五島市が落ちてしまい、1エリアのQRP局のみ。10MHzでは最後に魚をもう1匹サービス。残念ながら14MHzのオープン無し。庄原市にも未練はありましたが、そろそろタイムリミット。8:28にCLを宣言し福山市へと向かいました。

福山市(3508):運用なし
 芦田川の河川敷で機材撤収。ルーフにニョキニョキと3本立った怪しげな棒は除去され、黒いミラージュは3日前の端正な姿に戻りました(写真下右)。荷物をまとめ、給油後レンタカー返却。最終日の走行距離143km。入庫予定時刻にギリギリ間に合いました。

 4日間の総交信数465(3.5MHz:35、7MHz:211、10MHz:105、14MHz:8、FO-29:34、AO-73:1、XW-2F:71)。運用箇所58+モービル運用5と、沢山の場所で運用を楽しむことができました。サテライトでは調子が上がらなかったFO-29に代わってXW-2Fが軸になりました。鳥取市と九度山町、大御所お二方の島根県・山口県・広島県3県完成に貢献できて光栄です。苦手だった受信固定にも幾分自信が付いたような気がします。冬眠から一時目を覚ました五島市を筆頭に、HFでも各局には4日間にわたり微弱な信号を追っかけていただきました。時期的にハイバンドは厳しかったですが、14MHzは岩手県一戸町ピンポイントながら1日目、3日目にオープンがありました。雪の影響で一部行けなかった所があったのは残念でしたが、中国巡業第1弾は大成功。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国巡業第4日目 1

2015-12-06 20:52:26 | サテライト
11月30日

XW-2F CW:竹原市 7局・東広島市 7局・三原市 2局
 いよいよ最終日。この日も5時半に出発。前日の結びの一番で熊野町が片付いてしまったことで、6:27からのXW-2Fは土俵変更。MAの残りを埋めてから、時間の許す限り10MHzの魚を攻略してみます。東広島・呉自動車道無料区間からR2、R432と進み土俵に到着。6:27からのXW-2Fは竹原市、東広島市、三原市のトリプルに挑戦(写真上左)。平日にもかかわらず各局からコールを頂き、千秋楽結びの一番は1パス交信数の記録更新で有終の美。

竹原市(3503):3.5MHz CW 1局、 東広島市(3513):3.5MHz CW 2局、 三原市(3504):3.5MHz CW 2局
 土俵到着直後はボウズでしたが、LOS後に改めて3.5MHzのトリプルに挑戦してみました。まずは竹原市(写真上右)。WW DX CWの隙間でCQを出すと五島市からコール。東広島市に移ると7エリアもオープンしてきました(写真下左)。竹原市に14MHzの魚がありますが、この時間帯では望み薄なので諦めて先を急ぐことにしました。三原市はフライトロードの路肩で運用(写真下右)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国巡業第3日目 午後の部 2

2015-12-06 20:49:02 | 移動運用
11月29日

呉市(3502) LA-1 本庄水源地:10MHz CW 2局、7MHz CW 2局
 当然海田町リベンジという頭しかありませんでした。次便まで1時間半以上ありますが、付近の坂町、安芸区はHF運用済み。どこでどう過ごそうか思案していましたが、一旦最終便の土俵でHF運用だけ済ませてから、海田町に戻ることにしました。土俵をロケハンしてから付近にある本庄水源地で湖沼サービス(写真上左)。16時を過ぎ流石に14MHzは落ちましたが、この日の宿泊地の呉市で10MHz、7MHz両バンド足跡を残すことができました。

安芸郡熊野町(35001D):10MHz CW 2局、7MHz CW 7局
 続いて熊野町は高台の住宅地で運用(写真上右)。10MHzは1エリア、7エリアが引き続き好調。7MHzは夕方のコンディションになってきました。鳥取市から3.5MHzのリクエストをいただいたのでQSYしてみましたが、カケラが聞こえただけでした。「残念、次に向かいます」と掲示板に書き込んだところ、「ばっちり聞こえていた」とのメッセージ。あれれ?

モービル運用 3.5MHz CW:安芸郡熊野町 1局
 海田町に遅刻してもいけないので、3.5MHzはモービル運用で再度トライすることにしました。何のことは無い、発車直後にあっさりミッション成功。折角なのでしばらく運用を続けましたが、五島市から弱いアタリがあっただけでした。

安芸郡海田町(35001C):3.5MHz CW 3局、XW-2F CW 14局(dupe 1)
 海田町に戻ってきました。先ほどと同じ場所です。まず3.5MHzで呼吸を整えて、17:17からのXW-2Fで大一番に挑みます(写真下左)。29度の東パス。ループも早目に取れて良好なダウンリンク。条件は揃いました。出だしから好調に捌いて3局目で名誉横綱から気迫の籠ったコール。この瞬間島根県、山口県に続いて広島県のサテライトも完成されました。PXHさん、おめでとうございます! その後も各局からのコールが続き、自身もXW-2Fで初めての1パス2ケタ交信達成のオマケ付き。

XW-2F CW:安芸郡熊野町 2局・(呉市)
 中国巡業もいよいよクライマックスを迎えました。当初熊野町は翌朝に予定していましたが、こうなればもう1便頑張るしかありません。18:52からのXW-2Fは熊野町で最後の大一番に挑みました(写真下右)。呉市との境界を選んだのはダブルを狙ってではなく、できるだけ宿泊地に近い所という理由。ここは熊野町に専念します。14度と低めなのでMEL前後が勝負。若干ロケに不安もありましたが、どうにかループが取れました。CQを出すと鳥取市からコール。1局上積みしたところでLOSまで時間を余してCL。直後に鳥取市某局から携帯に電話が入りました。大丈夫ですよ、MGUさん。4エリアのサテライト完成、おめでとうございます!疲れも吹き飛びました。

 巡業3日目は走行距離205kmで呉市内のホテルに到着。湯に浸かってからお二方の偉業達成の祝杯をあげていると、7エリア某局から初日に続いて激励の電話。明日の最終日も最後まで気を引き締めて頑張ってみることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国巡業第3日目 午後の部 1

2015-12-06 20:46:24 | 移動運用
11月29日

安芸郡府中町(35001H):7MHz CW 5局、10MHz CW 6局、14MHz CW 1局
 13時台のサテライト運用を睨んで府中町と安芸区の境界付近へ。ロケハンを終えて揚倉山健康運動公園で昼食をとりながら運用(写真上左)。お昼前に一旦落ちていたコンディションは盛り返し、14MHzもバッチリでした。7MHzは安芸区から戻ってからが好調でした。

広島市安芸区(350107):10MHz CW 4局、14MHz CW 1局、7MHz CW 5局
 まだ30分ほど時間があるので安芸区側へ(写真上中)。ここでは1巡目の14MHz、7MHzがボウズ。急激なコンディションの変化に戸惑いましたが、2巡目でまずまずの成果を得られました。

FO-29 CW:府中町 6局・安芸区 9局
 13:31からのFO-29も大一番。広島県内屈指の需要度のある府中町に挑みます(写真上右)。立ち上がりはやや遅かったものの、CQを出し始めるとあっさりお二方のミッション成功。MEL頃に安芸区に移りましたが、後半は好調で沢山のコールを頂きました。今回の巡業で調子の上がらなかったFO-29でしたが、要所で会心のサービスができました。これで名誉横綱は広島県サテライト完成に王手が掛かり、鳥取市某局も残り2ヶ所に。巡業も佳境に入ってきました。

安芸郡坂町(35001F):7MHz CW 14局、10MHz CW 4局、14MHz CW 1局
 坂町ではさか・なぎさ公園脇の道端で運用しました(写真下左)。ここでは7MHzが好調。7分間で14交信と凄い勢いで呼ばれ、今回の巡業一番の大漁となりました。14MHzは2巡目で岩手県からコール。

安芸郡海田町(35001C):14MHz CW 1局、7MHz CW 8局、10MHz CW 4局、FO-29 CW 1局
 府中町が1便繰り上がったので、次便は海田町にします。明神町の厳島神社の脇に車を止めました(写真下中)。大一番の前にまずHF。14MHzはまだ岩手県がオープン。7MHzは先ほどより早く途切れてしまいましたが、4分間で8交信とまずまずのレートでした。10MHzは1エリア、7エリアがFBに入感。
 さて、15:18からはいよいよFO-29で大一番(写真下右)。府中町と並んで県内屈指の需要度のある海田町のサテライトです。11.7度と低めのパスでMEL前後の3分間くらいが勝負でしょう。なかなかループの気配が掴めないままCQ開始。MEL2分後くらいに数回目のアタリでまず鳥取市クリア。後半狙いの名誉横綱も続くと思っていましたが、アタリのないままLOS。広島県完成は残念ながら次便以降にお預けとなってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国巡業第3日目 午前の部 3

2015-12-06 20:42:59 | 移動運用
11月29日

広島市西区(350108):7MHz CW 2局、10MHz CW 4局、14MHz CW 1局
 広島市の中心部に入ってきました。ここからは比較的面積の小さい区をぽんぽんと回りながらMA稼ぎ。まずは西区から。コーヒーブレークのため立ち寄ったコンビニで運用(写真上左)。佐伯区以降岩手県方面で需要のある14MHzにもトライしてきましたが、ようやくオープンしました。

広島市東区(350102):7MHz CW 5局、10MHz CW 1局
 太田川の対岸あたりに渡って、東区は新交通システム「アストラムライン」の通る祇園新道の側道で運用(写真上右)。14MHzから始めましたが、ここは交信済みのようで岩手県からのコールなし。西区の時とは逆にここでは7MHzが好調でしたが、10MHzは1局で止まってしまいました。

広島市中区(350101):7MHz CW 5局、10MHz CW 3局、14MHz CW 1局
 300mほど進んで中区は新こうへい橋を渡ったところで車を止めました(写真下左)。コンディションはまずまずでした。どんどん次へ行きましょう。

広島市南区(350103):7MHz CW 7局
 南区は消防署と小学校の間の路地で運用(写真下右)。西区以降好調だった14MHzは落ちてしまいまいした。7MHzは依然好調でしたが、10MHzはまさかのボウズ。ここは岩手県方面で10MHzも需要があったので、急激なコンディション低下が惜しまれます。
 安佐北区のサテライトが当初の予定より1便繰り上がりましたが、お昼前のFO-29はMEL5.5度。市街地では絶望的なロケーションなのでパスして、ここで午前の部終了となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国巡業第3日目 午前の部 2

2015-12-06 20:38:20 | 移動運用
11月29日

廿日市市(3512):7MHz CW 1局、10MHz CW 2局
 次の土俵まではモービル運用も考えましたが、ルート上で5分程度の運用時間なら数か所寄れそうです。海沿いのR2を進み、廿日市市に入って200mほどの所に車を止めました(写真上左)。先を急いで焦っていた訳ではありませんが、ここではあまり呼ばれず3分ほどで運用が終わってしまいました。

広島市佐伯区(350108):7MHz CW 6局、10MHz CW 3局
 佐伯区では石内バイパスにあるコンビニに寄ってみました(写真上右)。7MHz、10MHzともコンディションが少し上がった感じです。ここから先は14MHzも需要があったのでトライしてみましたが、残念ながらオープンはなし。ホイップを付け替えて3バンド運用したので10分ほどの滞在となりました。

広島市安佐北区(350106):7MHz CW 2局、10MHz CW 13局
 どうにか辿り着きました。土俵は広島工大沼田校舎のある安佐北区と安佐南区の境界付近。ちょっと時間があったのでHF運用。7MHzはすぐ終わってしまいましたが、10MHzは急にコンディションが上がったのか、常連さん以外の局からのコールも続きました。どうやらクラスタに上がったようです。程なくパイルになり指定無視に手を焼きました。こちらがQRPにモビホなので指定が届いていないことも多々あります。辛いところです。そろそろAOSも迫って来たので強制QSY。(LOS後10MHzで再開しましたが、クラスタ効果が残っていて数局上積み。合計で今回の巡業で初めてシングルバンドでの2ケタ交信となりました。)

AO-73 CW:安佐北区 1局・(安佐南区)
 9:47からのAO-73は安佐北区から(写真下左)。ダブルを狙って安佐南区との境界を土俵にした訳ではなく、たまたま時間的に安佐北区にぎりぎり到達できたからです。お目当ては名誉横綱の魚の安佐北区。十分に稽古を積んだXW-2Fはある程度自信が付きましたが、AO-73にはまだまだ不安があります。なかなかループがとれず気持ちが焦りますが、ようやく気配らしきものを感じCQを出し始めました。そしてMELを少し過ぎた頃にようやくコール。厳しいながらどうにかミッション成功です。その後2局ほどアタリはありましたが、残念ながら交信には至らず。土曜の日中は不確定要素が多くて計画に組み込めないので、今回の巡業でAO-73はこのパス一本勝負。たった1交信に終わりましたが、釣った魚が途轍もなくデカかった。鯨の一本釣りでした。

広島市安佐南区(350105):7MHz CW 3局、10MHz CW 3局
 AO-73では安佐北区から動けなかったので、強制QSYしてしまった10MHzの続きを終えてから安佐南区に移りました(写真下右)。安佐北区でクラスタに上がってから30分ほど経っていて効果も無くなったようです。通常の交信数に戻りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国巡業第3日目 午前の部 1

2015-12-06 20:26:41 | 移動運用
11月29日

大島郡周防大島町(33003E):3.5MHz CW 1局、XW-2F CW 8局
 周防大島町(屋代島)には橋が架かっていて、柳井市から車で渡れることをこちらに来てからカーナビの地図を見て知りました。当初早朝のXW-2Fは宿泊したホテルの近くで平生町、柳井市のダブルを計画していましたが、前日頑張って残業したことで平生町は片付いています。予定を変更して、山口県は全市町運用を目指すことにしました。全長1kmほどの大島大橋を渡って周防大島町に入りました。FO-29なら柳井市、条件次第でさらに岩国市を含めたトリプルもできそうですが、ここは無理せず島の西端付近でシングルとしました。ちょっと時間があったので、まず3.5MHzに出てみました。コンテストの隙間を探して半端な周波数でCQを出すと早速1エリアからコール。しかし後が続きませんでした。7MHzはコンテストでぎっしり。普段は出ることの無い7.050kHzより上でCQを出しましたが、まだ夜明け前で国内はスキップしているようでした。
 6:38からはXW-2F(写真上左)。立ち上がりは遅かったですが、MEL前後の3分間ほど安定していました。後半は空振りが続いてLOS前に打ち切る羽目となってしまったので、柳井市とのダブルも十分に行けたでしょう。勿体ないことをしましたが、明るくなってからの景色も楽しみたかったのでこれもよし(写真上中)。

玖珂郡和木町(33005E):7MHz CW 1局、10MHz CW 1局
 向かう途中岩国市の海沿いのコンビニで朝食を買っていると東から日が昇ってきました(写真上右)。錦帯橋などを車窓観光してから和木町に到着。小瀬川に突き当たったところで間違えて反対側に曲がってしまったので、ストリートビューでロケハンしておいた格好のトリプルポイントからは700mほどずれてしまいましたが、HF運用なので場所は問いません(写真下左)。8時近くなり、WW DX CWの影響も少なくなってきました。7MHzでCQを出すと早速五島市からコールがありましたが、後が続きません。10MHzも7エリアのみでした。

岩国市(3308):7MHz CW 5局、10MHz CW 1局
 続いて岩国市(写真下中)。7MHzは短時間のうちにコンディションが上がって出だしからどっと押し寄せました。10MHzは依然7エリアのみ。
 岩国市で山口県は終わり。1dayには間に合いませんでしたが、前日早朝の山口市3.5MHzから25時間52分で山口県の全市町での運用を達成。広島県、島根県は雪の影響もあって(そもそも島には渡れませんが)、全部を埋めることができませんでしたが、その分は山口県でたっぷり楽しめました。

大竹市(3512):7MHz CW 8局、10MHz CW 2局
 広島県に戻ってきました。小瀬川沿いに進み山陽自動車道が見えてきたところで路肩に停車(写真下右)。7MHzはさらにコンディションが上がり、2エリア、9エリアもFBに入感。7リアだけだった10MHzもようやく1エリアがオープンしました。
 当初の計画ではここでAO-73でしたが、9:47までには次のミッションの場所に辿り着けるかもしれません。先を急ぐことにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国巡業第2日目 午後の部 4

2015-12-06 20:20:23 | 移動運用
11月28日

XW-2F CW:上関町 9局(dupe 3)・(平生町)
 日も暮れてきましたが、ここからが最初のハイライト。今回の巡業で津和野町と並んで屈指の需要度を持つ上関町のサテライトです。14時台FO-29で田布施町が滑り込みで片付いたことで、1便繰り上げての17:28からのXW-2Fでトライとなりました。平生町は当初の計画では翌朝に予定していましたが、ここで片付けておけば3日目の行程が楽になるので、ダブルで挑戦することにしました(写真上左)。東側は山ですが40度あれば十分打ち上がります。若干立ち上がりは遅かったですが、CQを出すと待ち構えていたように依頼主2局から立て続けにコール。あっさりミッション成功となりました。出遅れたうえ各局からのコールが続き、平生町に移動するのはちょっと時間的にも厳しくなりました。上関町シングルで引っ張ったことで大量のデュープを生む結果となりました。
 さて、平生町のサテライトは当初お二方ともリストに上がっていましたが、名誉横綱からの最新版で削除されており、鳥取市某局からは津和野町で電話があった際に他局のサービスで交信はできたと聞いていました。とりあえず今日のところはお役御免で良いかな。19時過ぎの次便は中止して早目に宿に向かおうと思ったその時に電話が掛かってきました。何と名誉横綱からです。お声を聞くのは4月の巡業でのアイボール以来ですが、穏やかそうな印象からは想像できないほど、切羽詰まった口ぶりです。一体何事かと思いましたが、「平生町交信済みのつもりが、実は未交信でした!!!」と。平生町で山口県のサテライトが完成するのに、ここまで来てサービスしない訳にはいきません。もう1便運用する羽目となりました。

熊毛郡平生町(33006E):3.5MHz CW 7局
 先ほどのダブルの土俵でも良かったのですが、少しでも宿泊地の柳井市に近付いておきます。海岸沿いに北上し、西側に海が開けた場所に車を止めました。AOSまで1時間ほどあったので3.5MHzを運用(写真上右)。出だしは好調でしたが、途中数局続けて取りこぼしもあり、期待したほど伸びませんでした。運用開始から10分ほどで呼ばれなくなってしまい、時間調整になりませんでした。WW DX CW参戦も考えましたが、モビホに5Wでは撃沈が見えています。やることが無くなりそのまま待機。

XW-2F CW:平生町 3局
 残業で19:03のXW-2Fは平生町から(写真下左)。9.9度の西パス。こちらは西側が海なので全く問題ありませんが、3エリア方面では6度くらいしかなく、名誉横綱からも後半希望との申し出が事前にありました。1エリアに至っては2度とのこと。西日本限定のようです。比較的早目にループが取れCQを垂れ流しましたが、各地ではなかなか衛星が見えてこないようです。しばらく空振りでしたが鳥取市から最初のアタリ。そしてMEL過ぎに3回目のアタリで交信成立。名誉横綱も続きました。厳しいパスですが一瞬のチャンスを逃さないのは流石です。ミッション成功でホッとしていましたが、名古屋市からのコールに度肝を抜かれました。

柳井市(3312):3.5MHz CW 5局
 柳井市のホテルに到着。駐車場で3.5MHzを運用しました(写真下右)。コンテストで賑わっています。隙間を見つけて普段より上の方でCQを出しましたが、開始直後からコールが続きました。五島市を最後にぱったり途絶え、5分ほどの運用でした。

 巡業2日目は走行距離353km。長い一日が終わりました。コンビニに寄ってから予定通り20時にホテルにチェックイン。湯に浸かってから上関で買った「むろつのてんぷら」つまみにビールで祝杯。PXHさん、MGUさん、山口県サテライト完成おめでとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国巡業第2日目 午後の部 3

2015-12-06 20:17:39 | 移動運用
11月28日

熊毛郡平生町(33006E):10MHz CW 1局、7MHz CW 7局
 田布施町から橋を渡って平生町に入りました(写真上左)。10MHzはまだ7エリアが頑張っていますが、そろそろ落ちてきそう。7MHzは夕方のコンディションになり、各エリアFBに入感してきました。5分ほどで運用が終わってしまい上関町へと向かいますが、途中の丸山海浜パークという海水浴場でちょっと散策。ようやく車を離れた観光ができました(写真上中)。こちらで運用した方がもっと気持ち良かったでしょうけど、5分で運用が終わってしまえばどこでも同じかな。

熊毛郡上関町(33006A):7MHz CW 9局、3.5MHz CW 3局
 今回の巡業ルート最南端の上関町に入りました。道の駅「上関海峡」で運用(写真上右)。10MHzはやはり落ちていました。夕方になり7MHzのコンディションは先ほどよりさらに上がってきた感じですが、一歩及ばず2ケタには乗りませんでした。16:30になりそろそろと思い10MHzのホイップを3.5MHzに付け替えました。各エリアばっちり入感。1年ほど前に開設されたばかりの新しい道の駅のようです。「むろつのてんぷら」を購入し、小腹が空いていたので数枚つまみ食い。残りはホテルでのディナーのメインディッシュにします。さらに時間があったので橋を渡って長島に渡り、海の眺望を楽しみました(写真下左)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする