JJ1WKN Log

自作や移動運用関連のログです。

ESP-WROOM-02 テストボードの製作

2016-02-01 | その他
433MHzでのデータ通信ができたので、次は2.4GHzに挑戦です。

2.4GHzといってもWiFiです。

ESP8266EXというMCUを搭載したWiFiモジュールのESP-WROOM-02が秋月で550円と格安で販売されているので、早速テスト用の基板を作りました。

ESP-WROOM-02は技適を取得したWiFiモジュールで、シリアル接続するとATコマンドで設定や通信ができます。
また、各種I/Oが使用でき、MCU上ではArduinoが動作します。

先ずはシリアル接続してATコマンドで遊んでみます。

製作した基板です。
ESP-WROOM-02モジュールは1.5mmピッチなので、裏返して銅線で接続しました。
ESP-WROOM-02の全ピンをソケットに出して、3.3V1Aのレギュレータ、USBシリアル変換モジュールへの接続端子を設けました。
ネット上の情報では大食いのようで1Aのレギュレータを搭載しましたが、とりあえずUSBシリアル変換モジュールからの5Vを電源にしました。


基板の裏です。


回路図はまだ書いていませんが、部品レイアウトです。
リセットSWと書き込みモードにするためのSWを追加しました。


USBシリアル変換モジュールを接続してテスト中です。


ArduinoIDEのシリアルモニタからESP-WROOM-02に接続します。
readyが表示されれば、接続成功です。
atと打つとOKが返ります。

AT+CIFSRはIPアドレスなどを表示するコマンドですが、大文字でないとエラーになります。
デフォルトはLANの子機+APのモードですが、LANに接続していないので、AP側のIPアドレスのみ表示されます。

AT+GMRはバージョンなどの情報が表示されます。


AT+CWLAPコマンドで周辺のアクセスポイントが表示されるハズですが、エラーとなります。
そこで、AT+CWMODE=3で再度「子機+AP」にモードを設定してAT+RSTで再起動したら表示されるようになりました。
周辺のAPですが、SSIDなどはマスクしてあります。


AT+CWJAP="ssid","password"で家庭内の無線LANに接続します。
無線LANのDHCPからIPアドレスをもらって192.168.0.5になりました。
AT+CWSAP?でAPの設定を確認します。
デフォルトでは、SSIDはESP_08AF0D、パスワードナシの設定でした。
タブレット端末からESP_08AF0Dに接続してみました。
AT+CWLIFで接続中の端末を調べられます。


タブレット端末側の設定です。


とりあえず、無線LANの子機として家庭内の無線LANに接続して、自分がアクセスポイントとして動作していることが確認できました。
192.168.4.xから192.168.0.xへのルーティングは流石にしていないようです。


次はArduino化してLチカです。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ESP-WRooM-02について (土田雅巨)
2016-12-01 13:42:22
佐藤様 いつも有難うございます。
現在、土壌水分センサーの件もAD変換のプログラム作成に取り組んでいます。以前に佐藤様が「今時なら岩手大学の研究はESP-WROOM-02とセンサー基板だけでお手軽にできてしまいますね」と言われていたことからESP-WROOM-02をネットで検索すると、これは革命的なものだと解りました。(システム化は別にして勉強のために実験をして見たいと考えています)
そこで「ESP-WROOM-02 テストボードの製作」の内容を真似してみたいのですが、商品としてあるものに現在、手持ちの無線ルータ、パソコンを使って実現したいと思っています。利用したいと考えているのは以下のものです。
①パソコンはWindowsXP(SP1)→スマホの代わり
②無線LANはコレガCG-WLBARGSX+CG-WLCB54GSX
③ESP-WRooM-02 DIPキット(K-09758)
④FT232RL(K-01977)
ですが、これで可能ですか?
私はBASCOMしか出来ないのですが、記事を見ますとAT
コマンドで通信できるとのことですので何とかなるのではと安易に考えているのですが大丈夫ですかね。
以上、宜しくお願い致します。
返信する
ESP-WROOM-02 (wkn)
2016-12-01 18:40:05
土田さん コメントありがとうございました。

パソコン側はWebブラウザが動けば大丈夫です。
ATコマンドを叩いてもOKですが、細かいことをするならArduino化した方が簡単で参考にできる作例が沢山あります。
返信する
Arduino化について (土田雅巨)
2016-12-01 20:07:25
佐藤様
早速の返事を有難う御座います。

>Arduino化した方が簡単で参考にできる作例が沢山あります。

Arduino化がどんなものかよく解りません。
どの記事から参照すれば良いか教えて頂けますか?

>パソコン側はWebブラウザが動けば大丈夫です。

以前に使用していたパソコンでWebブラウザは動きますが
説明書にアドレス欄に192.168.1.1に入力してユーザー名に root入力とあるが、それが動きません。(インターネットは未接続のためか?)
PCオーディオ(もどき)で使用し音質向上のため色々なサービスを停止している為ですかね。
少し試行錯誤をしなければならないようです。
返信する
Arduino化 (wkn)
2016-12-02 10:56:11
土田さん コメントありがとうございました。
Arduino化はこの次のエントランスです。
Arduino化すると、フラッシュサイズ4MBですが、I/O数が少し少ないArduinoに変身します。

「ESP-WROOM-02をArduino化してLチカ、Webサーバーのテスト」

192.168.1.1には何がつながっていますか?
ご覧の説明書はインターネットへ接続するためのルーターのアドレスが192.168.1.1という想定と思われます。

インターネットに接続している必要はありませんが、LANには接続してください。
Webブラウザが動けばどのPCでもOKなので、通常インターネットに接続しているPCを使用するのが簡単です。
返信する

コメントを投稿