その4です。
サトー電気の中華ケースに入れてみました。
XD-9という組み立て式のケースで、上蓋、前後パネルが取り外せるので、ケース加工が簡単です。
これで210円は安いですね。
フロントパネルです。
上段は左からメモリ1、メモリ2、メモリ3、下段は左から電源SW、コマンドSWです。
リアパネルは左から送信機ジャック、パドルジャックです。
中身です。SWボードはメインボードの端に立てました。
電源を006Pにしたのでレギュレータを追加しましたが、ケースのサイズがギリギリで何とか押し込みました。
斜めからです。
ちなみにTanikinoに続きArduinoベースのエレキーということで、「Elekino」という名前をつけてみました。
「エレキーノ」と呼びます。
サトー電気の中華ケースに入れてみました。
XD-9という組み立て式のケースで、上蓋、前後パネルが取り外せるので、ケース加工が簡単です。
これで210円は安いですね。
フロントパネルです。
上段は左からメモリ1、メモリ2、メモリ3、下段は左から電源SW、コマンドSWです。
リアパネルは左から送信機ジャック、パドルジャックです。
中身です。SWボードはメインボードの端に立てました。
電源を006Pにしたのでレギュレータを追加しましたが、ケースのサイズがギリギリで何とか押し込みました。
斜めからです。
ちなみにTanikinoに続きArduinoベースのエレキーということで、「Elekino」という名前をつけてみました。
「エレキーノ」と呼びます。
サト―電気に中華ケース!なんてあるんですね。
これまた一味違うケースでFBです。
「エレキーノ」の露出度を」上げないと。Hi
例の中華ケースはJG1CCLさんのハムフェア入賞作品に採用されたもので、工作会でご紹介頂きました。
(2012年9月)
パネルが外せる構造なので、加工が楽です。
上面も積極的に利用しないといけませんね。