goo blog サービス終了のお知らせ 

Emi's home making

奈良・生駒・大阪市内
「おもてなし中国・薬膳料理教室」
フードプランナー・料理研究家
~食を通して華のある暮らし~

キャンドルナイト 梅田 茶屋町 コンフィチュールティー ♪ 

2009-12-02 00:19:06 | おでかけ
野菜のソムリエ そうして、前回の「ブリーゼブリーゼ」での講習会をしたメンバーでのイベントです

茶屋町での「キャンドルナイト」です

20時から通常の電気を消し、キャンドルの炎でライティングするイベント。
ゆらゆらと優しく揺れるキャンドルの炎に癒されませんか・・・。

今回は、コンフィチュールfumiさんの リンゴと生姜のコンフィチュールティーを先着400名様に無料でお配り致します

夜のイベントなので寒いことが予想されますので、是非ぜひ暖かいコンフィチュールティーで心も体もほっこりと温まり、癒されて下さいね

平城京遷都 1300年 マスコット キャラクター 遷都くん

2009-11-21 23:57:46 | おでかけ
「Cu-Cal クーカル in NARA

平城京遷都 1300年 祭 マスコットキャラクターの「遷都くん」との2ショットです

いつもどおり思いっきり ハグ したんだけど、写真を見てみると、遷都くんなんだか逃げてる~ もしくは私の重さに耐えられなかった~(笑)

遷都くん、見慣れてきた
うん
カワイイ

ハロウィン♪

2009-11-01 01:36:20 | おでかけ
先日 教室にお越しいただき、素敵なご縁で仲良くさせていただいているT様のご自宅にお招きいただき、「ハロウィンパーティー」にお邪魔してきました
T様は本当に素敵な奥様で、おうちの事、本当に楽しまれています。
お部屋の飾りつけや



美味しいお食事 ~チーズフォンデュ~

テーブルコーディネートもばっちり
器やクロス、お花までパンプキンイエローで統一なんですょ

そうして「ケーキ達~

見てください
素敵でしょ~
どれもこれも手作りなんです
すごすぎます
T様はもはや趣味レベルではなく、お菓子のプロ
とってもとっても美味しいんです

帰りにはお土産まで頂戴し…
至れりつくせりのおもてなしをいただきました

と~っても 真心のこもったおもてなしをいただき、感動

T様 いつもいつもありがとうございます

THIS IS IT  ~マイケルジャクソン~

2009-10-31 01:51:24 | おでかけ
ブリーゼブリーゼのイベントメンバー「チームブリちゃん's」のメンバーで打ち上げ
みんなのご主人やお友達も参加で賑やかに

マイケルジャクソンの映画「THIS IS IT」をみて、美味しい食事に行ってきました
映画館は満員…
マイケル大ファンのFさん、Cチャンについて、私も行ってきましたよ

マイケルのこと…あんまりわからなかった私でしたが
行ってよかった観てよかった

楽しい時間でした

この後、Cチャンの案内で食事に行ってきました。
またupしますね

灘 けんか祭り

2009-10-20 22:29:08 | おでかけ
中国料理の程先生よりお誘いいただき、灘のけんか祭りに行ってきました
朝の6時過ぎに宝塚にある先生のお宅へお迎えに行き、しゅっぱーつ

お家を出るころ、朝焼けがとってもきれいだったので、思わずパチリ

向こうでお世話くださる今年のお祭りの「総代」Mさまとは、白浜の宮駅で9時の待ち合わせでしたが、到着したのは1時間前の8時前

お腹すいたので、ちょっと一休み~
秋祭りのラベルのついている「お酒」でいっぱいやりましょう~

↑朝の8時です

お店(いつもは居酒屋さん)の方が程先生だと気づかれ、写真大会&サイン大会になり…
店内に掲げていた今年の秋祭りの手ぬぐいへもサインをと頼まれ、よいしょっと



程先生との2ショット(アップですみません


いよいよ秋祭りの会場へ
年に2日間のためにある「桝席」をご用意いただき、抜群の位置からゆっくりと眺めさせていただくことができました






晴天のいいお天気の下、こんなにも豪華なお弁当も頂き…
喰っちゃ寝(いぇいぇ…寝てはいませんが(笑))、お正月のような素晴らしいおもてなしをいただき、私にはもったいない限りでした


こんな大きなお祭り
本当にエネルギーに満ちていました

最高な1日を過ごさせていただきました
M様、ご案内頂いたおじサマ、本当に有難うございました

また、ご一緒させていただきました女性の皆様、お会いできて嬉しかったです
次回はぜひ、奈良へも起こし下さいね

バーベキュー♪

2009-10-10 23:20:09 | おでかけ
富雄のイタリアン nakamurayaのN氏(バレバレ)からお誘いいただいて、バーベキューに行ってきました

…っと言っても、今回のバーベキューはハンパなく、とーっても豪華なガーデンパーティー・総勢40名でした

富雄にお住いのHさんのお庭が会場です

食事も、食のプロたちが一斉に美味しい厳選食材を炭焼きにしてくれるのです

レストランで頂くのと同じ羊があったり~
超贅沢パーティーでした


タイ!

2009-09-08 00:09:18 | おでかけ
今月レッスンの試作も順調に進み、買い出し&ランチへ行ってきました

今月もメニューは「アジア料理」とおおまかに決めていただけでしたが、
タイ料理を中心で行きます
今日のランチにもちろん「タイ料理」屋さんをチョイス
完全にレシピが仕上がるまでは、ギリギリまで何度もいろんなお店で食べて勉強したり、試作したり、ベッタリと浸かり込んじゃいます

タイ料理では有名なお店…
道頓堀にある「クンテープ」さんへ

ランチタイムはビュッフェのみ…10種類から12種類くらいだったかな…。
時間が遅くなって14時ころの入店…店内は3組が食事中でした

ランチ終えて向かった先は…
日本橋「黒門市場」内にある「タイマーケット」へ食材を求めて行ってきました



タイ料理には欠かせない「こぶみかんの葉」も売られています

続いては…
駐車場を隣に止めていたので・・・
久しぶりにちらっとのぞいてきました「上海新天地
ここは打って変わり、「The 中国」です(店内は基本的には日本語も通じにくいくらい)。
中国の日常使われる食材が満載です

↑これ何かわかりますか
食用カエルちゃん
「リアル~」って思ったけど…
「あっ、お正月に食べたわ」って思いだした
主人といったお正月の上海で
お味は脂が少なくたんぱくなお味でした

今月のレッスンも楽しみに、皆様のお越しをお待ちしております
(※食用カエルはメニューに含まれておりません(笑))

タイフェスティバル2009!!!

2009-09-06 23:55:21 | おでかけ
昨日と今日の2日間、天王寺公園で行われました「タイ フェスティバル」に行ってきました
今月のEmisレッスンが「アジア料理」であることもあり、何か新しくて素敵な情報がないかな~と、求めて行ってきました
朝晩は随分と涼しくなってきたのですが、まだまだお昼間は暑くって日焼けしそうなので・・・日差しを避けた夕方から車でブーンッっと高速をかっ飛ばし、一人で行ってきました

タイは私の大好きな国の一つ
とても楽しみな時間でした


沢山の食品ブースがあったり…


ステージではタイの音楽イベントがあったり…


車で行っていた喉が渇いた私は…
タイのシンハービールを羨ましいと横目で見ながら…
「龍眼(ロンガン)ジュース」を飲み…
(龍眼とは…龍の目に似ていることから名前がついた、縁起のいい熱帯地域では一般的なフルーツなんですょ。食感はライチのようなもの。姉のいたシンガポールでも冷蔵庫にはいっつもキープしていました


ずーっと前から習いたかった「フルーツ&ベジタブルカービング」をお稽古を決め、さっそく予約をもして帰り…

ここは天王寺でしたが、「タイの人…全員集合~」ってな感じでタイの方々のイベントでした

ビニールシートに席取りをし、日本でいう「お花見」のように皆酔っ払いでした

「羨ましい~」って思いをおさえ、夕暮れとともに帰宅です

これまた「プチ タイ」でした

インナービューティーセミナー♪

2009-08-26 00:47:43 | おでかけ
毎回参加しています、宏美ちゃんのイベント、リッツカールトン大阪のメインダイニング「ラ・ベ」で行われる「インナービューティーセミナー」

今月のテーマは「大和野菜」


恒例の厨房見学
料理長のクリストフシェフとともに1枚


美味しいだけではなく、香りまでも存分に楽しめる内容となっています

宏美ちゃんの素敵なトーク&ビューティーポイントも素晴らしいんですょ

また、宏美ちゃんプロデュースでリッツカールトンとコラボ商品の、「美肌ロール」も販売開始
とってもふんわり、美味しいです

横浜♪

2009-06-22 00:06:44 | おでかけ
今月の第2週目、夕方から打ち合わせのため横浜へ行ってきました
行きの新幹線は仲良しの美枝ちゃんと妹のHIROMIちゃんと一緒だったのでワイワイと
彼女たちは東京までだったので、一足お先に新横浜駅で降りました

打ち合わせは夕方からだけど、せっかく行くのだから…とお昼過ぎに新横浜に到着
インターコンチネンタルホテルの2階にある フランス料理 アジュール
のランチで、おひとり様を狙っていたのだったけど…残念ながらこの日のお昼間、団体貸切のため予約できず…
残念すぎた…←いやいや←こんなくらいショック…
でも仕方ない、他をあたろう

せっかくみなとみらいまで来ていたのだから・・・近くで…
パンパシフィックホテル クイーンアリス (石鍋裕がプロデュースする、フランス料理の名店)へ潜入

ランチもコースのみです




前菜 福島県産鶏とフォアグラのフォンダン
   周りには硬いマッシュポテトの台にお野菜の頭をトッピング

正直…コース内容に あまり惹かれるメニューがなかったので…
追加で別途フォアグラをオーダー

フォアグラと大根のソテー
(しっかり目の味付けで美味しい


魚料理
白身魚と40種()の野菜のクスクスサラダ


肉料理
仔羊のグリル


デザート
他にパンが数種、ちなみにバターはエシレです

ホテルの中にありますが…
レストランの中に入ると…
メルヘンチックな内装…
メリーゴーランドが似合うような店内でしたぁ…

帰りには横浜中華街にも寄り道
めっちゃー広い



次の横浜の機会ではちゃんと余裕をもって事前予約をして出かけたいと思います