goo blog サービス終了のお知らせ 

Emi's home making

奈良・生駒・大阪市内
「おもてなし中国・薬膳料理教室」
フードプランナー・料理研究家
~食を通して華のある暮らし~

奈良国立博物館 天竺へ

2011-08-04 22:27:20 | 日々の暮らし
先日 奈良の伝統食の勉強会に参加してきました

終わった時間が15時過ぎだったので、見たかった「天竺へ(奈良国立博物館)」に間に合う
と思い、行ってきました。
この日も、一人での参加だったので ゆっくり時間を楽しみました

仏法を求めて3キロ、天竺(インド)への旅記録。
思い浸る時間でした。
内容も私にとっては 難しいものだから 「イヤホンガイド」は必須です


ゆっくりと 特別展まで見終わって出てきたら、きれいな蓮の花が咲いていました

金継ぎ 作品展

2011-05-23 13:21:35 | 日々の暮らし


以前から勉強している「金継ぎ」の先生が作品展をされたので、見せてもらいに伺ってきました

ついついさぼってしまう私ですが、作品を見せていただくたびに、奥の深さやあまりのステキさにうっとりとしてしまいます

古いもの、割れたりかけたり使えなくなったものを、見事によみがえらせる
人の気持ちと手が加わり、以前よりも増して ステキなものに生まれ変わるのです

本当、いいものです


マンダリンオリエンタルホテル東京 SENSE センス

2011-04-26 06:03:39 | 日々の暮らし
東京での最終日には美味しい中国料理を食べに行ってきました

ミシュラン2011でも星を獲得した「マンダリンオリエンタルホテル 東京」の37階にある広東料理「SENSE センス」です

お腹ペコペコな2人は足早にレストランへ向かいました
ホテルまでの道中、様々な美味しいにおいの誘惑に負けそうになったりしたけど、Fさんと励ましあって(笑)←大袈裟…無事に到着。

37階から見える景色は最高で、スカイツリーも正面に見えるロケーション、料理への期待も膨らみます

お昼のコース、お腹すきすぎて一番いいもの(笑)をお願いしました

クラゲと5種類の季節野菜のピクルス 盛り合わせ


香港点心師 帳シェフ特製本日の3種蒸し餃子
コレ、それぞれにしっかりとお味がついているので、とっても美味しい


酸味と辛味の五目ふかひれスープ ライチ酢と柑橘のオリエンタルな香り
しっかりとしたスープベースに、きつめにつけられたトロみ。
体が温まる~


豆苗のガーリック炒めと油麦菜のオイスター炒め
お野菜の硬さ、かおりとも最高
油麦菜は、香港や中国ではとってもメジャーな青野菜、ローメインレタスを細長くしたような夏野菜です。日本ではなかなか見かけることが無いですが、栄養満点野菜です


車エビ、帆立貝柱、みる貝の炒め物  タラバ蟹と蟹卵入りソース
プリップリの海老、めーっちゃおっきかった貝柱やみる貝。
美味しいお店ならではの調理ですよね~


きしめんビーフン炒め 和牛と黄ニラ入り


マンゴープリンはじめ、特製デザート盛り合わせ。

ただサービススタッフの対応がイマイチで…
ちょっと残念な思いでした…
でも、ミシュラン星獲得や、食べログで4ポイント超えをしている名店だけあり、美味しいお料理でした

やっぱり東京は沢山のお店があるので、毎回どこに行こうか迷っちゃいます

この日は、伊勢丹などの食料品売り場をチェックして新幹線に乗りました

トラットリア トリノ 東京洗足のイタリアン♪

2011-04-23 07:58:19 | 日々の暮らし
今回は先月行ってきました東京レポです
Fさんと一緒にGO
2泊3日の東京旅です
いつも一緒のティガも新幹線に乗って、東京へ行ってきました

この夜はイタリアワイナリーツアーでお友達になったさおりさんのお店にお邪魔しました

トラットリア トリノ」さん

東京は洗足にあります。
さおりさんと、弟さんとでお店を経営されています。お料理は弟さんが担当され、さおりさんはサービスです

駅を降りて…すぐに発見、この日は雨模様でしたが、駅近だったので助かった
しかしながら…前夜もステキなシェフとワインを飲んでいて「今夜は飲めないかな~っ」と思っていたのですが、心配無用で、この日もしっかりと楽しめました


早速、サラダを。
さっぱりドレシングが好みです


前菜を盛り合わせにしてもらいました


お店の人気メニューであるポテトフライ、バジルのソースをつけて頂きます
いつものポテトフライとは違って、バジルのソースで美味しさUP
こんなおつまみメニューがあると、ワインも進んじゃいますね


またまたアテに、舞茸と砂ずりのフリットを。
コレもとっても美味しかった
初めて食べたのですが、いろんなスパイスの香りがして、イケル~


パスタはシンプルなトマト↑とブロッコリーとカラスミのオレキエッテ↓をオーダー


この他にも、オニオングラタンスープやホタルイカ…デザートまで頂いちゃいました

2人でどんだけ食べるねんっ

お店のお客さんが少なくなってきたら…始まりました、本チャンの飲み会が…
イタリアでの楽しかった話をしながら、飲むわ飲むわ
しゃべるわ、喋るわで、大盛り上がり
弟さんも参加し、続いては弟さんの奥様も参加し、5人で大盛り上がり
皆さん、気さくで明るくって最高
久しぶりに、ここまで大笑いしたわぁ~って気分
あっという間に時間も3時を超え…
写真も皆で沢山撮ったのですが…到底お見せできる内容ではなく…封印です

楽しかった時間をありがとうございました
近かったら、毎回リピしたのにな~っと話しながらタクシーに乗ったのでした

この日から焼く1週間後、
東京でも地震の強い揺れを感じたとのこと、お店のグラスやワインも数点割れたと聞きました。

1日も早く、平和な時間が戻ることを願います・・・

春爛漫♪

2011-04-05 00:09:33 | 日々の暮らし
先日、デパートに行ったらとっても春らしくって綺麗な和菓子を発見
「おばあちゃんに食べてもらいたぁい」って、買って帰りました

綺麗なこのお菓子から、ケーキ寿司のヒントを得て3月レッスンを行いました

日本全国、全ての人に 一刻も早く春が来ますように…

北京料理 龍(ロン)

2011-04-03 08:09:46 | 日々の暮らし
随分と前になりますが…
桜川へ勉強会に行った帰りに、芦屋のイタリアンで食事をすることに。
その前に…通りかかったお店。
「北京料理 龍(ロン)」
誘惑にかられて、ビール一杯飲みに入ることにしました(笑)
だって~ぇ。ビール飲みたくなっ…、「ザ・中華飯店 」みたいなこのお店も、めーっちゃ気になってしまって…
なかなか入ることのない ザ・中華飯店系のこんなお店。
興味津津

メニューも沢山あって、誘惑だらけ

でも夕食は美味しいイタリアンの予定だったので、軽くギョーザをシェアしました
女子2名で、ビールにギョーザ…(笑)
この日もいっぱい食べちゃいました

心あたたまる言葉

2011-03-19 03:05:37 | 日々の暮らし
先日 ぼーっとテレビを見ていました。

お昼過ぎのニュース番組でとっても心あたたまる言葉がありました。
芸能人やスポーツ選手からの応援メッセージや募金が始まっています。
この言葉は、松山千春さんの言葉だそうです。


「知恵がある奴は知恵を出そう
 力がある奴は力を出そう 
 金がある奴は金を出そう
「自分は何にも出せないよ・・・」って奴は元気を出せ!」



どんな立場の人でも、何らかの形で震災救済に参加することができると言う、被災者ではない立場の人たちが救われる言葉だと思いました。


元気を出して。

東北地方太平洋沖地震

2011-03-13 18:20:24 | 日々の暮らし
先日、大きなおおきな地震がおきました。

ニュージーランドでも地震があったばかりで、次は日本。
被害は想像以上のとっても大きなもので、TVの前から離れられず…
でもTV見るのも辛くて見れなかったり…涙が出ます。

人ごとではありません。。。
自然の力が及ぼす影響…とても大きなものです。

関西の電力を被災地に送電すべく、各人へ節電を進めるメールが何件も回ってきました。
数々のメールが回ってきましたが、チェーンメールも中にはあったり…

正確なところ 華美なるものについての自粛は個々の考え方によりいいと思いますが、送電のための節電については必要ないとのこと…。
関西の電力周波数は、関東の周波数とは異なるため、送電するとしても処理が必要となるそう。。。
明日、橋下知事より正確な発表がされるそうです。。。
正しい知識のもと、自身の考えを持って行動することが大切です。

私の登録している料理研究家のサイトから届いたメールにも、極力「ガス・電気・火を使わなくてできる料理(節電)」や「乾物や缶詰を利用してできるレシピ」の募集がかけられています。
近々、レシピをまとめ facebook 上にupされます。
それぞれの場所で、それぞれ皆ができることから動いています。

地震発生から2日たった今のTV報道では
家族を捜している小学生や中学生の姿が見られました。
同じ日本で…小さな日本でこのような違いで 考えられないほどの辛い思いをしている方々が沢山いらっしゃいます。
お年寄りや乳幼児も…考えられない程の辛い思いをされていることでしょう。


小さいことでも できることから やっていきたいです。
考えを惑わせるような不確かな情報も入り混じる中ではありますが、正当に送金されるであろう募金に寄付したいと思います。


少しでも多くの方のご無事を祈ります。

サロン・ド・テ・ベルナルド  ~リーガロイヤルホテル~

2010-12-19 12:01:54 | 日々の暮らし
おつかいが終わって、寄り道したリーガロイヤルホテル

目的はサロン・ド・テ・ベルナルド
残念ながら、アフタヌーンティーは時間も決まっていて2名からのオーダーでした
お茶だけを頂くことになりました

ホテルの中も全てクリスマスモード一色でした

EMI'Sでは、もうすでにクリスマスを楽しむテーブルと題したクリスマスレッスンも全日終了しているので、もう完全にクリスマスも終わった~って気分になっていましたが・・・
これからがクリスマスですね

もっと
いろんな場所に行って、クリスマスソングが流れている中、ツリーを見たり、満喫したいな~