テレビを見ていたら
「今年の恵方は北北西!」と言って、ドラえもんの恵方巻きを販売しているCM画を見かけます。
(今年の2月の節分のとき、中学生の生徒と行事食と題した調理実習で巻き寿司を作って、みんなで食べた楽しかった思い出が
。そのときは「北北西やや右」と、「やや右」って言葉がついていたような記憶がありますが・・・)
こんな夏に恵方巻きって??
節分は2月なのになぁ。。。と不思議に思っていました。
節分は 季節を分けるときのことを指すそうです(2月だけとは限らない)。
8月7日が立秋なので、夏と秋とを分けるこの時期も節分なんですね。なるほど!
以前、Emi'sのレッスンでも飾り巻き寿司をしました。
お一人さま、1本ずつ巻いてお持ち帰りしてもらった時の写真です。

本来は
・縁を切らない
・幸せを途切れささない
などの理由から、1本のままの丸かじりですが、ボリューミーで私には無理だわ・・・(+_+)
こんなに暑いのにもう立秋とは。。。
明日からは「残暑お見舞い申し上げます」になるってことかぁ。
なんか ピンと来ないですね(>_<)
奈良では、奈良公園周辺にて燈花会が始まりました。公園一帯が優しい光に包まれます。
私はおうちで、足元は一日中(最近では近場のお買い物へも(>_<))レッグウォーマーをしています。
冷房で 足元からの冷えを緩和するのに、とっても心地よいのでおススメです!
(冬場よりも夏場の今の方が大活躍しています!)
まだまだ暑い日々が続きます。
どっかにバカンス行きたいなぁ~
みなさま どうぞ
しっかりと食事をして、良い睡眠をとってくださいね!
「今年の恵方は北北西!」と言って、ドラえもんの恵方巻きを販売しているCM画を見かけます。
(今年の2月の節分のとき、中学生の生徒と行事食と題した調理実習で巻き寿司を作って、みんなで食べた楽しかった思い出が

こんな夏に恵方巻きって??
節分は2月なのになぁ。。。と不思議に思っていました。
節分は 季節を分けるときのことを指すそうです(2月だけとは限らない)。
8月7日が立秋なので、夏と秋とを分けるこの時期も節分なんですね。なるほど!
以前、Emi'sのレッスンでも飾り巻き寿司をしました。
お一人さま、1本ずつ巻いてお持ち帰りしてもらった時の写真です。

本来は
・縁を切らない
・幸せを途切れささない
などの理由から、1本のままの丸かじりですが、ボリューミーで私には無理だわ・・・(+_+)
こんなに暑いのにもう立秋とは。。。
明日からは「残暑お見舞い申し上げます」になるってことかぁ。
なんか ピンと来ないですね(>_<)
奈良では、奈良公園周辺にて燈花会が始まりました。公園一帯が優しい光に包まれます。
私はおうちで、足元は一日中(最近では近場のお買い物へも(>_<))レッグウォーマーをしています。
冷房で 足元からの冷えを緩和するのに、とっても心地よいのでおススメです!
(冬場よりも夏場の今の方が大活躍しています!)
まだまだ暑い日々が続きます。
どっかにバカンス行きたいなぁ~

みなさま どうぞ
しっかりと食事をして、良い睡眠をとってくださいね!