Emi'sレッスン「干し野菜」の時にご紹介したセロリのふりかけ!
そのときは冬だったので干し野菜に向く季節でした。
最近もよく作っています。
でもね・・・夏だからこそ、気を付けなくてはいけないポイントをかんがえ、
ちょっと風味を変えてあれこれアレンジしています。
干し野菜は暑い夏の季節が向くと思われがちですが、そうではありません。
夏は、湿度が高いのでカビが来やすいので、注意が要ります。
お昼間の、陽射しの強い時間に直射日光をあてるようにして、干しましょう。
夕方になったら、必ず取り込み、密閉容器に移して冷蔵庫にて保存。
それを何日か繰り返します。
セロリのあの独特の香りには、暑くてイライラする精神を安定させる作用があったり、過剰摂取したナトリウムを排出してむくみをとってくれたり、この季節には」ありがたい成分がいっぱいで、積極的にとりたい野菜のひとつです。
また、カロリーがほとんどないのでダイエットにも効果的!(^^)!
また、料理本を見ると、セロリの茎ばかりを使うレシピが多いですが、
実は脇役に回されがちな「葉」にこそ 嬉しい栄養価がいっぱいあるのです!
免疫力を高めるビタミンC、ガン抑制効果のあるβカロテンや、疲労回復効果のあるビタミンB1、B2がたくさん含まれています!
よしっ!
このふりかけは、そんなうれしい栄養価がたっぷりの「葉」を使ってつくりましょう!

【材料(作りやすい分量)】
セロリの葉…2~3本分
いりごま…大さじ1
ちりめん雑魚…大さじ2
中華スープの素(細粒)…小さじ1
【作り方】
1、セロリの葉をよく乾燥させ、包丁で適度な大きさに刻む。
2、材料すべてをよく混ぜ合わせる。
3、密閉容器に移し、冷蔵庫で保存する。

↑この真ん中のものが乾燥したセロリの葉です。
こんな程度までしっかり乾燥させるのがポイント!
(紫外線を当てることが栄養価UPにつながりますが、仕上げ程度なら 低温のオーブンに入れて乾燥させてもOKです)
☆そうして、細かく刻む(飛ぶので、キチンペーパーに包んで叩くか、又はビニルに入れて揉む程度で)。
大体、均等になるように刻めれば尚GOOD!
☆ちりめん雑魚が水分を含んでいるようなら(ゴマも)、フライパンで事前に乾煎りしておくといいですね。
☆中華スープの素は ユウキ(YOUKI)の「化学調味料無添加のガラスープ」を使用。
この細粒のサイズと味がいい仕事をしてくれるのでおススメです。

密閉容器に移して、冷蔵庫にて保存!(右端)
香り高い、おいしいセロリのふりかけが楽しめます!(^^)!
今後レッスンでも、色々なふりかけをご紹介したいと思います!
そのときは冬だったので干し野菜に向く季節でした。
最近もよく作っています。
でもね・・・夏だからこそ、気を付けなくてはいけないポイントをかんがえ、
ちょっと風味を変えてあれこれアレンジしています。
干し野菜は暑い夏の季節が向くと思われがちですが、そうではありません。
夏は、湿度が高いのでカビが来やすいので、注意が要ります。
お昼間の、陽射しの強い時間に直射日光をあてるようにして、干しましょう。
夕方になったら、必ず取り込み、密閉容器に移して冷蔵庫にて保存。
それを何日か繰り返します。
セロリのあの独特の香りには、暑くてイライラする精神を安定させる作用があったり、過剰摂取したナトリウムを排出してむくみをとってくれたり、この季節には」ありがたい成分がいっぱいで、積極的にとりたい野菜のひとつです。
また、カロリーがほとんどないのでダイエットにも効果的!(^^)!
また、料理本を見ると、セロリの茎ばかりを使うレシピが多いですが、
実は脇役に回されがちな「葉」にこそ 嬉しい栄養価がいっぱいあるのです!
免疫力を高めるビタミンC、ガン抑制効果のあるβカロテンや、疲労回復効果のあるビタミンB1、B2がたくさん含まれています!
よしっ!
このふりかけは、そんなうれしい栄養価がたっぷりの「葉」を使ってつくりましょう!

【材料(作りやすい分量)】
セロリの葉…2~3本分
いりごま…大さじ1
ちりめん雑魚…大さじ2
中華スープの素(細粒)…小さじ1
【作り方】
1、セロリの葉をよく乾燥させ、包丁で適度な大きさに刻む。
2、材料すべてをよく混ぜ合わせる。
3、密閉容器に移し、冷蔵庫で保存する。

↑この真ん中のものが乾燥したセロリの葉です。
こんな程度までしっかり乾燥させるのがポイント!
(紫外線を当てることが栄養価UPにつながりますが、仕上げ程度なら 低温のオーブンに入れて乾燥させてもOKです)
☆そうして、細かく刻む(飛ぶので、キチンペーパーに包んで叩くか、又はビニルに入れて揉む程度で)。
大体、均等になるように刻めれば尚GOOD!
☆ちりめん雑魚が水分を含んでいるようなら(ゴマも)、フライパンで事前に乾煎りしておくといいですね。
☆中華スープの素は ユウキ(YOUKI)の「化学調味料無添加のガラスープ」を使用。
この細粒のサイズと味がいい仕事をしてくれるのでおススメです。

密閉容器に移して、冷蔵庫にて保存!(右端)
香り高い、おいしいセロリのふりかけが楽しめます!(^^)!
今後レッスンでも、色々なふりかけをご紹介したいと思います!