Jerry Emma Laura Piano

Mina, Dalida, Barbara, Laura, Lara....美人大好き! あっ、Mihoが一番好き

チェコでの一コマ

2013年09月28日 | 腰折れ文
Erika & Coco
マッチ箱のような街。そんな場所での姫様の出逢い。NHKではおとぎ話のその先をぐちゃぐちゃにしたドラマが放送されている。シンデレラと白雪姫がもうぐちゃぐちゃ。
だから、いろんな話があってもいいと。。。。。。

公園の木々は色づき、石積みのアーチのゲートが樹々の合間から見える。このゲートを彼女は勝手にEntrante in arteと読んでいた。まさしく誰もが秋を楽しみ芸術家になれる場所だった。

Cocoは落ち葉が足にまとわりつき、いやいや彼女の散歩に付き合っていた。アーチのアバットは大きな岩で、そこから伸び上がる石のアーチは、中央のキーストーンによって、見事に連結されている。その上に二層の通路と部屋が渡っているが、三十米も高い位置にあるので、その通路の状況は下方からは見えない。

ゲートをくぐると、大きく蛇行した川が旧市街地を囲んでいる。下り坂を行くと木造の橋が掛かり、脇の粉挽きの水車小屋からはコトン、コトンと音が聞こえる。水車小屋に水を引き込む堰はそれも石積みで、溢れた水は落ち葉を伴って落ち、又下流でゆったりとした流れに戻って下っていく。Cocoは橋の親柱に片足を上げ、用足しをすると横桟に精一杯伸びてアゴを上げ、川を覗き込んで休んだ。

「andare Coco」と言って、リードを引くと、一瞬抵抗したが、ふてくされながら歩き始める。橋を渡ると、まだ静かで扉はしまっている小さな店が並んでいる。その中で、一軒だけ、忙しく音を立て、香ばしいパンを焼く店がある。
「buongiorno」と店先で手を少し挙げて職人にガラス越しに挨拶すると、微笑んで挨拶を返す彼がいた。小麦粉で白くなっている彼の横には、母親がパン生地を天板に並べている。Cocoが先に行くというので、犬を指差し、帰りに寄ると合図する。彼はわかった様子で頷く。

Cocoは、橋を渡ると石畳みの道と知っている。歩きたくはないので、足元にまとわりつくが、彼女はそれを無視して歩く、帰りは結局抱いて帰る羽目になる事はわかっているから、せめて広場に着くまでは歩かせることにした。

夏も終わり、別荘から戻ったErikaは、毎日公園に散歩に出かけ、昼は絵を書いていた。小さな街では、誰もが彼女を知っているし、彼女も皆知っていた。新聞配達も牛乳配達も路地でも大通りでも会えば気さくに挨拶を交わし、昨日も会ったのに、「come sta?」と聞き、元気ですという言葉を返した。

そんな中で、小径の門に住むLauraだけは違った。同い年の彼女は老人と営む小さなバールを切り盛りしている。Lauraは彼女と会うと、Cocoを抱き上げ、「よく貴方は、Erikaに仕えているわね。辛くないの」言って頬を摺り寄せる。彼(Coco)も嬉しくて、彼女を舐めまわしている。
「なに言ってるのよ。私の方が振り回されているのよ」
「そうは思わないわよ。辛かったら、お姉さんのところに逃げてきなさいね」
Erikaは、自分を普通の住人のように扱い、冗談を朝から発して、元気づけてくれる。
「ねえ。今日は祖父の誕生日なの。あんたもよかったら来なさいよ。キラキラドレスだけはやめてね。いい男も来るし、日本から来ている男も来るからさ」
「行けたら、行くわ」
「期待しないでまっているわ」
そういうと彼(Coco)を道に降ろし、「ちゃんと歩いて帰りなさいよ」とポンとお尻を叩いた。しかし、彼女の姿が見えなくなると、結局彼を抱いて、石の階段を上がりゲートの上の通路を通って戻る事になった。



夕暮れ、そんなに派手じゃない思うドレスを選び、用意した花束を携えて部屋を出て石積みゲートの一番上の通路を渡って、降りて行った。道行く男たちは立ち止まり、「Bella」と言って声をかけた。「oggi una pesta」と聞く者もいる。彼女は微笑んで、会釈してLauraの店に向かった。

店の前に歌声が聞こえ、奥に彼女の祖父のが座っている。LauraがErikaを見つけて、良く来たね、後で皆んなを紹介するといいながら、忙しく働いている。Erikaは主賓に挨拶に行くために狭いテーブルの間をやっとすり抜けた。
「Buon compleanno」と声をかけ花束を渡した。老人はスーッと立ち上がり、Erikaの手をとって、中腰で口づけした。
「principessa Sono lu?ingato per l’onore che mi accordate」と答えた。すると爺さんは姫様の知り合いなのかと言う声が聞こえ、いつの間にか椅子用意された。
lauraは彼女に向かって、あんたが主役じゃないのよと耳元で言って、手伝うようにカウンターに入れと指示した。これが、Laura一流のもてなしだった。店はごった返し、ゆっくり座ってはいられない。しかしカウンターの中にはlauraが認めた人しか入れないので、椅子に座ってゆっくりできるのだ。彼女はいつも乱暴な言い方だがErikaを思いやっていた。

「vistosa」と派手な服装だねといい、汚れるからここにいて、飲んでいてという。そして
この人が東洋から来た「GENTAROU」とだけ紹介して、飲み物は彼に言えばいいからとも言った。これが、秋の終わりの出逢いだった。Lauraに感謝。





Image


Image_2





今年一番の冷え込み

2013年09月27日 | 毎日の話

雲ひとつない富士山。「今年一番の冷え込み」と都会の放送局からのパターン的なコメント。鹿児島はまだ30度を超えているのに・・・

もっと、いい表現を考えたらいいのにと思う。銀杏も実を落とし始め、涼しくなったが「今年一番」とか「この秋一番」といういい方はこれから何度も聴くことになるからやめた方がいい。それより「長袖が必要な朝、温かいスープが飲みたい朝・・・・」表現はいくらでもあるだろう。

Jerry_emma_20130927_0859

朝焼けから二時間。富士山は明るく輝いている。

Jerry_emma_20130927_0862

さらに、二時間経過。雲が出てきた。これだけ変化の激しいのは珍しい。

Jerry_emma_20130927_0863


Eriika è Coco

2013年09月26日 | 腰折れ文

場所は実在ですが、登場人物のErikaは想像の姫様です。ヨーロッパの秋の一コマ。

105_jerry

石畳みの道は朝方の雨で濡れてた。秋風が路地に吹き抜け、色づいたマロニエの葉は枝から今にも落ちそうになっている。Erikaは愛犬のCocoを連れて、レジデンス広場の水飲み場まで散歩するのが日課だが、今日は道の真ん中に建っている甲冑姿のモニュメントには寄らず、アーケードの坂を下って行った。

01_035_jerry

朝早いアーケードは、人通りは少なく時折、道の幾つものモニュメントをよけながら牛乳配達の電気自動車が、タイアと石畳みから発するキュキュという音だけを残して過ぎて行った。Cocoはしばらく歩いては止まり、あたりをキョロキョロして、Erikaの顔を見て又歩き出すことを繰り返していた。お肉屋のショーウィンドウの前で彼女が止まっても小さい犬のくせに早く広場に行こうとリードを思いきり引っ張ている。色々なハムのブロックが綺麗に下げられている店だが、朝が早いので店員は誰もいなく、気兼ねなくショーウィンドウを独占して見ることが出来るので彼女はこのアーケードを通る時は必ずでここで時間調整した。

広場に着くと、オープンカフェの店員が足の細いテーブルを店先に並べ終わっている。すでに常連の白髪の老夫婦や、トラムで新市街に行くビジネスマンが朝食を取り始めようとしていた。彼女は店員に手を少し上げ、このテーブルでいいかと合図した。すると店員は首を横に振り、貴女のテーブルはここだと言って、椅子を引いて待っている。

「チャオ」と挨拶して座ろうとすると、彼は手を添えた椅子を丁度の位置に運んだ。「ボンジュール、マドマゼル」と彼はここでは紳士のフランス人を演じ、ここが貴女にさもふさわしいテーブルだと強調しているが、単に自分の運ぶ距離が短いだけの位置だろうと思いつつも、甘いフランス語の響きで満足している自分が滑稽だった。Cocoは濡れた石畳みが嫌そうで、お喋りしている彼女に助けを求めたが、それは無視され、こいつのコロンは嫌いだと言うように気合いを入れて一回吠えた。それも無視され、仕方なく椅子の脇に伏せた。

「マロッキーノ」とカフェを頼んだ。彼はなぜそのように複雑な飲み物を何時も頼むのかと言わんばかりに、聞き直した。「モロッココーヒーじゃないのよ。いい、溶かしたブラックチョコレートに熱いエスプレッソを入れて、生クリームを乗せて。わかった」「ウィ。マドマゼル」
「パン ドウ カンパニュ、ジャンボン」と田舎パンとハムをフランス語で追加すると、透き通る緑の目がキラキラ輝き、「ダコール、ビアン スユール」と言って店内に戻って行った。

イタリアでは朝食はカプチーノ、食後はエスプレッソと相場が決まっているが、バールなら、任しておけと言って対応する。このフランス人にはこの繊細さが分からないといつも彼女は感じていた。明日も少し困らせようと思い、一人微笑んだ。

「チャオ」「チャオ。コメ スタ」「グラチェ。ベネ」と言ってビジネスマンが座った。Cocoは尻尾を振って見つめている。彼はポッケットからご褒美を出すと、Cocoは嬉しそうに近寄りお座りした。こいつは彼をいい男だと思っているに違いない。

苦労して作ったカフェを先ほどのカメリエーレがテーブルに持ってきた。そしてEikaの隣に座る彼に挨拶をした。
「ボンジョルノ。セニョール」
「チャオ」
「プオ ポルタルミ カプチーノ  エ ポザ チューネレ」
「スイ オカピート」こいつは男にはイタリア語、私にはフランス語何て嫌味奴だと彼女は思ったが、隣に座る彼の目はブラウンで、それだけはカメリエーレのあいつの方が好みだった。

広場の下にはゆったりした流れのアーレ川が流れている。
「スイ ブ プレ」と言うと彼は飛んやってきた。
「スイ。セニョール」
「ズッケロ ペルファボーレ」と言って砂糖を要求した。カメリエーレは直ぐ隣のテーブルから砂糖をとり、テーブルに置いた。彼女はそのくらい自分で取ればいいのにと思いながら、イタリア人の男はマンマがすべてやってくれるので、こんな大人でも何一つ出来ない。それに比べれば、カメリエーレの方がよっぽどいい。彼とはたまたま朝声をかけられ、朝食を共にしてから、普通に隣に座るだけで、これと言って、話すことはない。そして朝食が終わると必ず「Ti saluto Erika」と言ってトラムに乗り込んで行った。

Cocoはさみしげに尻尾を振って見送りしたが、彼女はその後ろ姿も見なかった。
カメリエーレはすぐに彼の器を片付けたが、彼が使わなかった灰皿だけは持って行かなかった。Erikaは、食事が済むと煙草を燻らした。イタリア女性の喫煙率は世界でもトップだ。あのフランスもどのアベニューでもリュであって歩きタバコの人がいた。いつからか、それも悪のように、言われたが、誰も個人の自由を奪うことは出来はしない。

彼が去った後も、彼女は自分の時間を楽しんでいる。
石畳みは相変わらず、乾かないがCocoを連れて自宅にErikaは戻って行った。

秋の日の朝の一コマだ。アーレ川は朝日に光輝き、一日が始まる。
ErikaとCocoはアーケードを戻って行った。


見た事ありますか照明弾

2013年09月23日 | 毎日の話

連休は終わりです。高速道路は大渋滞のようです。日が暮れてから演習場の上空が明るくなる。これは夜間演習のの際にたびたび打ち上げられる照明弾。すごく明るい。ゆっくりと降りてくる照明弾で相当な範囲が照らし出される。街の明かりに比べどれほど明るいかわかると思う。手持ちで少しぶれました。0.5secは限界です。
Jerry_emma_20130923_0858


秋分の日に台風20号と富士山

2013年09月23日 | 毎日の話

娘も大阪に帰り、家にはJerryとEmma。富士山は午後から笠雲崩れの雲がかかり、東富士演習場は薄い霞がかかっています。衛星の赤外線写真には台風20号が写っている。明日から少し天気が下り坂になるだろう。北西の風で涼しい。昨日は熊本では真夏日だったようだ。富士山にまだ雪が来ないから、10月に初冠雪かもしれない。

20130923161500

Jerry_emma_20130923_0850


秋分の日

2013年09月23日 | 毎日の話

今日は秋分の日。昔は9月24日もあったらしいが、天文学の計算では、生きている間は22日か23日だけのようだ。で、その計算方法は次のとおり。だから今年は9月23日

西暦年数の4での剰余が0の場合 : 2012年~2096年までは9月22日
西暦年数の4での剰余が1の場合 : 1921年~2041年までは9月23日、2045年~2097年までは9月22日
西暦年数の4での剰余が2の場合 : 1950年~2074年までは9月23日、2078年~2098年までは9月22日
西暦年数の4での剰余が3の場合 : 1983年~2099年までは9月23日

今日から夜が長くなる。食欲の秋、読書の秋・・・・・というのは一昔。時間に余裕を持った人の発想だから、今はなんと表現したらいいのか解らない。

あの、烏瓜が色づいていたので、写真を一枚。秋だな・・・・

Jerry_emma_20130923_0845


彼岸花

2013年09月21日 | 毎日の話
写真は彼岸花。アゲハ蝶がいたので、写真を撮った。
たまたま、ウキペディアを見たら、同じような写真が出ていた(驚きだ)。アゲハ蝶と彼岸花、結構普通に出会える光景なのかもしれない。

彼岸花は、曼珠沙華と同じ。色々な言い方があるが、死人花、地獄花、幽霊花、剃刀花、狐花、捨子花、はっかけばばあともいう。私の生まれた地方では、「はっかけばばあ」といった。毒草だから食べれないが、ちゃんと彼岸に咲く不思議な花だ。

Jerry_emma_20130921_0844