Jerry Emma Laura Piano

Mina, Dalida, Barbara, Laura, Lara....美人大好き! あっ、Mihoが一番好き

連日氷点下の朝です。「寒い!!」

2021年11月28日 | 毎日の話

ストーブが絶対に必要になってきた。

11月も終わりに近づき、今週はとうとう師走に入る。

息子が久しぶりに帰省し、親戚の結婚式へ出席。

源太郎は、来年度の自治会の役員選出の打ち合わせに夜出かけ。

今日は、来週の現地調査のための準備にかかる。

夕暮れの富士山はグッと冷え込み、暗くなって近くで「冬の花火」が上がり、大きな音と光が窓いっぱいに広がっていた。

ピアノは、暖かくなった玄関ホールの窓辺で、いつものようにお外を監視。

そして、こんな顔をして「ご飯まだ」とこちらを見る。

さぁ、寒いけれど、頑張りますかね。

 


出来あがった。 瓶詰めした柚子ジャム!!

2021年11月23日 | 毎日の話

お昼から、柚子を皮、房、種をしっかり分けて、種からペクチン(ゲル化させるのに必須)を抽出し、混ぜ物無しの、無農薬柚子ジャムの完成。

集めてある瓶を煮沸消毒し、瓶詰め。

今シーズンの初物の完成!!

ホント、綺麗な柚子色だなぁ。

 

「あたしには関係ない」と風が強いお庭を監視するピアノ。

ちょっと、太ったか?

 

 


今年も初収穫の本柚でジャム作り

2021年11月23日 | 毎日の話

朝から源太郎の周りをうろついてはちょっかいを出すピアノ。

悪戯がすぎるので、追い回してやると、逃げ込む先代たちのトイレの個室。

「悪戯がすぎるぞ」

「何さ!」猫パンチを繰り出す。

「少しはおしとやかにしなさい」

「今日は、このくらいにしておいてやるよ」

ちょっと、大人しくなったが、それはほんの一瞬。

まぁ、元気が何より。

昨年と同様(去年も今日、柚子ジャムのために初収穫)、柚子を収穫して、ジャム作りをMihoちゃんに依頼。

今年の1回目の収穫は、とりあえず大粒の、黄色く染まった8玉。

さぁ、美味しいジャムができるかな。


車検から帰ってきた大型バイク

2021年11月14日 | 毎日の話

今朝は、まず灯油を買いに地域で安売りのDIY店に車で向かう。

周辺のガソリンスタンドの値段はまた上昇してびっくりする値段。

120リットルを備蓄していたが、すでに使用した40リットルを値段が上がる前に補充。

前回より20円/リットル単価が上がっている。どのくらいこの冬は上昇するのだろうか。

そして、来週の神社の草刈りのための高強度の草刈りワイヤーも購入と体温計の電池替えをMihoちゃんに頼まれたのでそれも購入。

帰ってきて、車検から帰ったナナハン(これで満16年)の慣らし運転。

オイルもフィルターも、ブレーキオイル、そしてアブソーバのオイルシールも替えて、完全に整備した空冷バイク。

近くの天文台まで走らせてみた。

車重は300kgほどだが、走り始めれば安定感は抜群。

今時のスポーツタイプのバイクは高回転でうるさいし、ハーレーのような鈍臭い音とも違い、DOHC4気筒は静かでトルクもあって、快適に110kmを走り抜けた。

ネイキッドナナハンのバイクは、我々の世代では憧れだった。

それを16年乗り続けるのもまた楽しい。

リニューアルした天文台の地学博物館で巨大なアンモナイトに触れることができる。

昔、ネパールからお土産に持ち帰った岩塩や小さな石を割った中に見事に入っていたアンモナイトに比べると、流石にこれは持ち帰れないなぁと思う。案内してくれた、解説員の女性は、昔の東京オリンピックのサヌカイトの音の話をしてくれたが、どう見ても東京オリンピックは知らない世代だよね。

でも楽しいツーリングだった。観光客で渋滞の幹線を避け、山道のコーナリングを楽しみ無事帰宅。

本当によく走ってくれるバイクだ。

帰ってくると、ピアノは、オイルの匂いなのか、足回りをクンクン。

お土産は無し。そう言うと、不満そうにハウスに戻って行った。

骨折以来、乗ったバイク、久しぶりにストレス発散できた日曜日。

 


果物いっぱい

2021年11月13日 | 毎日の話

富士山頂の気温は-16度、今朝はとても寒かった。

早朝「冬の大三角」がはっきり見える雲ひとつない空。

放射冷却で我が家も冷え込み、ストーブが活躍(灯油が高くなったので節約しなければ)。

庭の冬青(ソヨゴ)の実が真っ赤になって青空に映える。

そして、冷え込んだのでPonderosa lemonも黄色く色づいてきた。

もちろん、本柚は黄色が濃くなって、収穫の時期を待つ。

ピアノは、暖かい部屋で届いた荷物に「なんだ! なんだ!」と興味津々。

山形から、洋梨(ラ・フランス)が届き、食べ頃は11/16ごろ。

ピアノは食べられないよ。木箱とクッション材の木屑で遊べるかもね。

美味しそうだなぁ。洋梨のタルトが食べたいね。

先週は、群馬の片品村に行ってきたのでブログはお休み。

天気も良く、風もなく仕事は順調だった。(もつ煮とお蕎麦、切り込みうどん・・・美味しかった)


紅葉見納めです

2021年11月07日 | 毎日の話

山梨と埼玉の県境、雁坂での紅葉。

白樺派落葉していたが、やっと綺麗な紅葉をみることができた。

昨夜は小雨、富士山はまた化粧直し。

ピアノは、ゴールドの首輪をどこかに落としてきたが、見つからない。

ので、ピンクゴールドの鈴に替えた。

少しは女の子ぽくなったかなぁ。


雷雲が去り、日の出を迎えた富士山

2021年11月05日 | 毎日の話

昨日は、雷が轟、雨模様だった。

そして、その雲が去り今朝は標高1600m辺りまで雪が降りてきた富士山。

寒いが、空気は澄み渡り、気持ちの良い朝。

ピアノは、源太郎が起きる時間に一緒に起きて、朝食をしっかり食べ、そしていつもの休憩場所(ストーブが着くと一番心地よい場所)の段ボール仮眠ベッド(噛みちぎりして壊れそうだ)の縁に顎をのせ、再び眠りにつくようだ。

今朝はお腹もいっぱいになったせいか、機嫌は良さそうだが、しばらくその場を離れて戻ってくると、もう眠りについていた。

富士山の雪も、太陽が登れば、低い標高の雪は徐々に消えていくだろう。


古くてもメンテナンスをすればまだまだ使える

2021年11月03日 | 毎日の話

先週末、16年使っている愛車のナナハンを車検整備に出した。

足を骨折したり、天気も不順だったのでほとんど走ってはいないが、半年点検、1年点検を怠らず、まだまだエンジンの調子は劣化していない。でもプラスティック素材は自然劣化しているので部品の交換は年々増加している。この車検が終われば18年、もう一回更新すれば20年乗り続けることになる。今では珍しい空冷で、キャブのバイク。もうオールドバイクの仲間入だろう。

久しぶりの祝日、高速道路の割引が復活したので都心から多くの車が流入している。出かけるのはやめて、1973年製のオープントラック(RT-1050)のテープレコーダーの整備をした。部品はもう手に入らないので同じ機種2台で部品のやりくりをして現役を続けている。

秋葉原に近ければ、トランジスターやキャパシタは手に入るが、簡単に部品は手に入らない。それでも50年前の機種でも、整備すれば、今でも良い音を鳴らしてくれる。

こちらは、若くて、元気なピアノ。

お前はまだまだ新参者。ただ、もうちょっと、性格を整備した方(猫検)がいいかもしれないが、贅沢は言わない。

元気が一番だよ。

我が家で最も若いんだから、最大パワーを発揮してくれ。

それにしても、よく寝るなぁ。(起こしたら、機嫌悪そうだ)