Jerry Emma Laura Piano

Mina, Dalida, Barbara, Laura, Lara....美人大好き! あっ、Mihoが一番好き

灯油価格の高騰が始まった

2021年10月29日 | 毎日の話

昔オイルショックのころ、色々な料金が高騰したことについて我々年代は記憶に新しい。

それでも、頑張って仕事をしてきて、今は不自由なくエネルギーを使わせていただき、何とか暮らしてきた。

ところが、ここにきて色々な要因で原油が高騰し、冬も近づき、灯油代が異常に上昇してきた。

巷では、エネルギーの議論を有識者(?)といわれる方々がしているようだが、どうもピントがずれているように思う。

目先だけの議論で、現実論からかけ離れているような議論ばかりだと思う。

電力自由化で、安い料金の企業と契約し、変動料金で焦っている人。(うまい話があるわけない)

不安定な自然エネルギーの発電の補助金目当てで、設備投資したが、買取価格が低下して焦っている人。(電源の品質を理解していない)

面積当たりの発生電力の低い、そしてピーク対応できない電源系を「クリーン」という名のもとに推奨している人。(結局安定電源のための施設が稼働しなければならない)

そして、知らずに補助金の原資のために徴収されている電気料金伝票を見ない人。(よく見るとハッと気づくはず)

きっと、再びオイルショックが発生したり、停電が発生した時に後悔する時はすでに遅し。

購入した灯油代の伝票を見て、こんな気持ちになった。

寒くなったら、お前の力を貸してくれよ。ピアノの熱源がありがたく感じるに違いない。

「じゃ、美味しいごはんと引き換えだよ」

「お前は、産油国か」

「そうですよ!」

 

 

 

 


白髪の虚無僧か木枯紋次郎?

2021年10月28日 | 毎日の話

昨夜は小雨が降ったようだ。

庭の樹木が濡れている。

夜明け前、窓から見える富士山に笠雲がかかっているようだ。

高感度撮影をしてみると、綺麗な笠雲が見える。

左下にはスキー場のナイター照明がまだ光り輝いている。

深々被っている笠雲、白髪に天蓋(天蓋なら白髪は見えないと言うツッコミが来そうだ)に見えるが、白髪の木枯し文二郎かもしれない。

そんな、一瞬を切り取った富士山。(ちょっとボケた)

ピアノは一緒に早起きして、いつもの場所で、こちらの様子を伺っている。

「朝だよ!!、ご飯だよ!!」


本柚子の色づきが始まった

2021年10月27日 | 毎日の話

朝夕と昼間の温度差が激しい。

季節は、冬に向かってまっしぐら。

冬至までには柚子が黄色く染まってくれるだろう。

久しぶりの都内、朝は閑散としているが、帰宅の時間は街に繰り出す人の流れが多くなった。

まっすぐ帰ろうよ!!

暖かくなったホットカーペットでくつろぐピアノ。

お前はいいよなぁ。

さぁ、行ってきます。


今日は地域防災訓練

2021年10月24日 | 毎日の話

朝夕は冬到来みたいですが、日中は暖かくて昨日は快適でした。

富士山の雪は、暖かい日差しで少し後退。

ピアノは、ストーブで暖かくなった部屋で、やっと起きました。

まだ寝ぼけているみたいです。

さぁ、地区の役員の仕事。安否確認訓練から始まります。

例年、訓練開始発令前に「大丈夫です」と言ってくる人もいる。

それじゃ、訓練にならないよ!!


弾丸遠足、、、新しくなった博物館

2021年10月23日 | 毎日の話

コロナで移動自粛がやや緩和され、久しぶりに昔訪れた博物館へ遠足することを決定。

友人ご夫妻はこの地が初めてということで、例年通り日帰り弾丸ツアーとなった。

夜明け前に自宅を出発し、すぐに眠りについたご主人が起きたら休憩ということで諏訪SAで朝食。

遠足の道程は、小型のガーミンGPSが、走行距離、速度、高度、座標、気圧・・・などを記録している。

太平洋側は、冷たい雨が降っていたが、晴れ男の源太郎。

目的地に近づけば、近づくほど快晴になってくる。

そして、峠からは日本海がはっきりと見え、定刻よりだいぶ早く、最初の買い物サイトに到着。

そして、雪を頂いた妙高の山々が綺麗だ。

そして、恒例の旅先での食材の仕入れ。

そう、ここは新潟県なのだ。

新しい道の駅といっても、色々なお店が出店し始めていて、地場の農家が作った野菜市場や日本海のお魚センター、新米、日本酒、果物・・・・結構楽しめる場所。

道路脇には、除雪のためのスノーポールが並び、冬支度が始まっている。

それにしても、豪雪地帯だからスノーポールのその高さに驚かされる。

「かんずり」で覚えていたが「寒造里」という漢字が言うことがあることを、お蕎麦屋さんのポスターで知った。

そして、少し戻って、目的の野尻湖ナウマンゾウ博物を楽しむ。

昔訪れた時は、ここ博物館?と思ったくらい粗末な造(展示内容は素晴らしい)の建物だった。

しかし、3年前にリニューアルして、こんな立派な実物大ナウマン象が迎えてくれた。

TV番組の鑑定団で見た歯の化石の実物に、ご夫妻も喜んでくれた。

今年の紅葉はイマイチだが、赤く、黄色く色づいている樹々もよかった。

遠足の走破距離は650km、明るいうちの5時前に帰宅。

富士山周辺は霧がかかっていたが、自宅に近づいてくると、空は明るく、雨も止んでいた。

そして、いつものように仕入れた食材で反省会(宴会)。

次の遠足は、どこにしましょうかねぇ。

そして今朝、快晴になって、富士山の雪は太郎坊の斜面まで降りてきていた。

日の出に照らされる富士山、左下には今年も日本で一番くオープンしたスキー場がよく見える。

そして、お日様が上りきるとこの絶景。

 

 


寒くなってストーブ着火

2021年10月18日 | 毎日の話

先週の暑さから一転して、11月の気温に移行。

「ひんやり」ではなくて「寒い」。

ニュースでは全国的に今年一番の寒さだという。

昨日は小雨の中、コミュニティーセンターの清掃奉仕。

庭の落ち葉をかき集め、ゴミ袋にしっかりと詰めて4袋。

全て桜の葉っぱ。

寒い中で、姫リンゴは真っ赤に色づき完了。

でも不思議なことに若葉も出きた。

季節が少し変だよ。

地震も各所で発生し、台風の直撃は今年はなかった。

このまま冬にまっしぐらとなるのかなぁ。

本日は創立記念日というありがたい特別休暇。

ピアノはいつも特別休暇。寒くなったので暖かい場所でまったりです。

ホント、温度差で風邪ひきそうだよ。


言葉の使い方に違和感

2021年10月15日 | 毎日の話

朝から病院、それが終わって、車検のシールを貼ってもらいにディーラーに。

今年もう3台目の車検を終えたが、まだ今月末には大型バイクの車検が残っている。

ゴミの整理をして美化センターに搬入。

そして、愛用の時計の電池が切れたので、小学校時代の恩師の時計屋さん(もう三代目なのだろう)で交換。

さらに、駐車場の雨水管の修理、椿の剪定と忙しい一日だった。

明日は天気は下り坂だが、神社祭典の片付けもある。

今やっと、夕食が終わり、好きな音楽を聴いて、ブログをアップしている。

今朝は、雲ひとつなく、富士山はスッピンで姿を見せているが、来週は寒気が降りてくるというから、雪景色が見えるだろうか。

ピアノは、バタバタしているのを感じているのか、朝食と夕食のおねだりだけ時間通り寄ってきて、その他の時間は、寝ている。

話は変わって、近頃スポーツ選手のインタビューの答え方がどうしても気になる。

インタビューアーが質問すると、必ず「そうですね」という言葉が冒頭に出てくる。

そして、センテンスの繋ぎは「〜し、」と、いつになったら「。」がくるのか。

本当にまどろっこしい。誰かが指導しているのか。

店員の「ご注文はよろしかったでしょうか」、「千円からお預かりしました」というフレーズが気になってしょうがなかった。

ヒトラー演説(ヒトラーを肯定しているわけではない)の分析した本を、越後湯沢への日帰り出張の新幹線で読んでいた。

方言、言い回し、使用する単語、そして単語の出現率。

内容でなく、プレゼンのテクニックが随所に、考えられている。

その抑揚、イントネーション、ジェスチャー、、、、聴衆を引き付けて、飽きさせないテクニックが満載だった。

これから本格的な選挙戦。曖昧な非現実的な言葉、美辞麗句にフィルターをかけ、騙されないようにしよう。

もう少しきれいな日本語を使って欲しい。

 

 

 


Live in Tokyo 1988

2021年10月11日 | 毎日の話

今年、4月に亡くなったMilva(享年81歳)。

もうあの圧倒的歌唱力のミルバの歌声は聞けない。

1988年6月、当時会社のそばにあった新宿厚生年金会館(2010年ごろ解体)そこで開かれたミルバとピアソラの最後の共演コンサート。

その中で歌われたJ'oublieの曲は、圧巻だ。

今、柔らかい音源で、2000人収容の静まりかえったコンサートホールの音が流れている。

こんなに歌のうまい歌手は、数えるしかいない。やっぱり、MILVA、MINA、そしてDALIDAがベストスリーだろう。

ソースからの音源に、敏感に反応しているアナログメーターが、これまた気持ちいい。

ベッドの上で、これから寝ようとしているピアノ、でもピアノの音は好きだが、バンドネオンの音は落ち着かないらしい。

いそいそと、ママのいるところに出て行った。

晩秋の夜。音楽を聴くには最高の季節だ。


息子よ頑張れ!!

2021年10月10日 | 毎日の話

台風、地震、そして今日は変電所の火災。

鉄道関係者は大変だ。応援で息子は近くの駅に。

インフラは、メンテナンスが必須。

橋やトンネル、配電線、水道・・・当たり前に思っているが、関係者の苦労があってこそ。

息子よ、頑張ってくれ!!

近頃は、インフラの維持管理に予算が流れない。新しいことばかりがもてはやされる。

5Gなんて、本当にいるのか。

医療も大事、少子化対策、観光産業も大事と票集めに躍起な諸氏。

維持管理を疎かにすると、いつかしっぺ返しが来ますよ。

我が家のオーディオもちゃんとメンテナンスすれば、心地よい音を鳴らしてくれる。

今時、真空管と馬鹿にされそうだが、これは本当にナチュラルな音を聴かせてくれる。

アナログ録音のオープンテープからのオーケストラの音を柔らかく再現してくれる。

とにかく、メンテナンス、維持管理を忘れると本当に大変なことになると思った方がいい。

早朝から、神社の祭典の準備、午後は植木や鉢植えの木々の手入れ。

そして、夜はまったり音楽を楽しんでいる。

お前は、幸せだよなぁ。

なぁーんにも、考えなくてもいいんだからね。

 

 


忙しかった先週でした、、、久しぶりのアップです。

2021年10月09日 | 毎日の話

再度、博多に行ったり、関東に台風が接近したり、緊急事態宣言が解除になって会議が頻繁になったりと、目まぐるしい一週間だった。

台風の被害はなかったが、突風でジャンボレモンの枝が折れて、完熟前の檸檬ひとつを収穫

これを切ってみるとこんな感じ、それにしてもデカイ。

品種は「ポンテローザ」というらしいが、本当に枝が可哀想になるくらい大きい。

移動緩和になって、やっと知人の還暦祝のため木曽平沢の漆器を求めに行った。勿論車移動で、日帰り。

道中、ナナカマドが真っ赤に色づいていた。紅葉はちらほら始まったばかり。

地震があって、息子は鉄道関係なので、忙しくて大変だったようだ。

ピアノは、涼しくなって、昼寝が長くなり、日向ぼっこも楽しみにしている。

それにしても「男の子」の顔だなぁ。お前は「女の子だよ!!」

富士山の積雪は消え、夜明けは赤い富士山。

やっぱり雪がないと絵にならない。

明日は、神社祭典の準備だから今日だけまったりです。