経営コンサルタント田上康朗の雑感帳

経営コンサルタント田上康朗が、気ままに本音で記す雑感帳です。書く日もあれば書かないときもあります。

高齢化

2009年02月04日 | Weblog
「なるほど、高齢化とはこういうことか」と、
お葬式3つ。お見送りしたあとを振り返り、
思うことでした。


生の数だけ死があるのですが、戦争のない国では、
これからお葬式ラッシュが起きる。当たり前です。
それが高齢化時代ということで、その日本の縮図が
ここにある。うちの自治会、立て続けのお葬式です。

産めや増やせや、いけいけどんどんの時代が
団塊の世代をつくり、経済の高度成長を創った。
そしてその彼らが高齢化時代を迎え、年金を貰い始める。
支えるのは、少子化時代に生まれた若者達。
これが、今の国。そしてその小さなモデルが我が自治会。

ライフサイクルの視点で見れば、
企業でも同じ現象がおきるのは当然。
企業に高齢化、お葬式どんどんの時代が来た。

108人参加中で花嫁さんとその家族しか知らない
結婚式に出て、赤ワインを飲みながら、
そんなことを考えていました。

その花嫁。私の事務所で24年前に生まれたのです。
彼女のお目でたが、うれしく飲み過ぎてしまいました。
飲めば、隣の妻のにらみも怖くない。

人智で対応できことしか、人は対応は出来ない。
対応の相手がわかってて、初めて対応できすなる

私は、自分が対応できていることも怠けて、
対応していないことがいっぱいあって、
なんだか、最近とてつもなく忙しいのは、
そのせいだと思ったりしています。

あるいはこの大忙しは私が呼び込んでいるのかも。
というのは、かねがね勉強しておけば良かったのに、
怠けていたために忙しくしている、
といったことがしばしばあるからです。

馬鹿な例ですが、エクセルでの報告書に、電卓で計算。
手書き以上の時間をかけたりしています。
なにかにつけ知識の不足と大切さを痛感しています。
体重も飲み過ぎも、余計な対応を自ら作っている。

そんなことで日常生活、経営のことを見直していこう。
それが、二日酔いから得た収穫です。
二日酔いのお陰で2キロの減量。これも収穫。

少しだけ、身も心も軽くなったところで、さあ仕事へ。
今日は、鹿児島の星ヶ峯で1つ。
それから熊本の五木村です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿