遊びの達人

MTB、フライフィッシング、写真等外遊び大好き。オーディオ、鉄道、クルマ、海外出張や旅行の話も。大の麺食い。

何やら珍しいものなのか?

2011-03-03 | Weblog
仕事帰りに、JR南武線の踏み切りを渡っていると、「撮り鉄」のにいさん達がカメラを構えていた。正直、JRの、特に近郊線用車両はまったく知らないのだが、よく見てもそれほど珍しい車両には見えない。でも、彼らが撮っているには、何らかの理由があるのだろう。ヘッドマークが付いていて、3・12ダイヤ改正とあったが、これが何を意味するのかが良く分からない。ど~せ、ちゃんとしたデジカメも無いし、携帯カメラでズームもろくに出来ずこんなもんだ。
話はまったく違うが、MTBバイクのブレーキのこと。先日、いつものうどん屋で店主と話しをしていたら、見かけない人が店内から出てきた。聞くと、店主の弟とか。彼の口から「RMのブリザードに乗っているんですね」と。「ええっ!そんなこと知っているんですか?」と言ったら。「自分はロード・バイクだけれど、RMは有名ですよ」と。そんなの、何か嬉しいじゃないかい。それで、バイクの話をしていたら、ブレーキの話になり、考えてみたら「歴代のブレーキの種類は、全部使ったかな」と。GTの89年モデルから始まり、現在のブリザードまで、「Uブレーキ」「カンチブレーキ」「Vブレーキ」「機械式ディスク・ブレーキ」そして「油圧式ディスク・ブレーキ」。それぞれに、変わった際には「効き具合」に驚いたものだ。今の「効き」に慣れた身体で、Uブレーキなんか付けたら「おっそろしい」だろうな。でも、「マグラー」にはならない、いや「なれない」が正確な表現か?

へ~知らなかった!

2011-03-03 | Weblog
仕事の現場へと急いでいると、「旧中島飛行機発動機発祥の地」という石碑を発見した。「あららっ、ここが有名な栄エンジンの故郷なのね!」と驚いてしまった。そのエンジン、当然大戦時の「ゼロ戦」にも搭載されていた優秀なもの。旧中島飛行機は、戦後にはGHQ(占領軍の本部)に飛行機の製造を禁止され、富士重工業と名を変えて存続しているのは知っていたが、調べてみたら「ここ」杉並区桃井にはエンジンの開発機能があったらしい。ここは、プリンス自動車(後に日産が吸収)の本社があったのも知っていたのだが、それが何で中島飛行機と関係しているのかが分からなかった。しかし、調べてみれば、旧中島飛行機の中から分かれた「富士精密工業」という会社の親会社が、当時プリンス自動車の親会社でもあった「ブリジストン」だったそうな。それで、後に日産自動車がプリンスを吸収し、その後に富士重工に資本参加するというわけだ。まあ、現在の富士重工はトヨタ自動車の傘下になっているが。