いくやの斬鉄日記

オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。

電子書籍について考えてみる(3) 実際に買ってみた

2010年06月12日 23時36分55秒 | 電子書籍
検証するために(ここがポイント!)いくつか電子書籍を買ってみました。
具体的に何を買ったのかは重要ではないので、ここでは省きます。

O'REILLY
日本じゃなくてアメリカ本国なので、購入したものは英語です。
電子書籍はEPUBやPDFなど全部で4つの形式から選択できます。選択できるというか、どの形式でもダウンロードすることができますし、再ダウンロードはいつでも何度でも行うことができます。もちろんDRMはありません。
PDFは特に印刷禁止などの制限もありませんし、現状あまりに最強すぎて隙がありません。

DLsite
そして次にはもうエロなわけですが。
基本的にはプロテクト(DRMと呼ぶにはプリミティブ?)がありますが、出版社によってはプロテクトなしで販売しているところもあります。その1つがキルタイムコミュニケーションで、そこの小説とマンガを買ってみました。
PDFは印刷禁止になっていますが、NetWalker PC-Z1を縦にして、Evinceで読んでみるとこれまた快適なのです。Adobe ReaderよりもEvinceのほうが文字がキレイですからね。もちろんマンガだと関係ありませんが。
あ、買ったものは漫画も小説も面白かったです(笑

美少女文庫
特に書いたことはありませんでしたが、美少女文庫は何冊か読んでます。作家さんを尊敬しますよ、私は。
それはさておき、美少女文庫の電子書籍は由緒正しい(?)XMDFらしく、NetWalkerでもWindowsでも読むことができました。
XMDFって元がZaurus用だけに、イラストの解像度が低いのがやや残念でした。Windowsのブンコビューワには拡大する機能もありますが、ギザギザになります。まぁ当然ですが。
ちなみに、買ったのはイマイチでした(ぉ こぶいちさんのイラストに救われましたが……って、バレバレ?
フランス書院は、たぶん電子書籍はあんまりやる気がないんでしょう。もうちょっと刊行ペースが上がるといいのですけど。

また何か買えそうなものを見つけたら、買ってみようと思います。

追記:
美少女文庫を買った際、購入ページに
>本データには購買者を特定できる個別のシリアル番号が刻印されています。複製・頒
>布・転売等、著作権を侵害する行為は法律で禁じられており、違反した場合は刑事罰
>および民事罰を招来することになります。
という注意があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子書籍について考えてみる(2) さまざまな形式

2010年06月12日 22時41分58秒 | 電子書籍
とはいいつつ、あんまりたくさんは知りませんが。

EPUB
世界的には使われているようですが、日本ではさっぱり使われていません。
まぁ縦書きとかできませんし……。
そのへんの現状は
css3-text- layout(W3C)におけるウェブ縦書き議論の現場報告
css3- text-layout(W3C)におけるウェブ縦書き議論の現場報告②
をお読みいただければいいんじゃないかと思います。
たまに、別にEPUBで縦書きが使えなくてもいいという主張も見かけ、それは「俺にとっては必要ないから」が根拠になっていて非常にうんざりします。いや、あんたにとって必要かどうかはどうでもよくって、日本語に必要かどうかなんですってば。
そもそも日本語で左からの横書きが使われるようになったのは、長く見積もっても100年くらいなわけです。短く見積もると、戦後です。それより前は(右からの横書きが使われていたこともありましたが)縦書きで、圧倒的な歴史を誇るわけですよ。
……なんか関係ない話題になってしまいましたね、すみません。

・XMDF
XMDFについては、XMDF について調べたことまとめに書きましたが、一点間違いがありました。
>仕様は非公開
どうも有料で仕様書が手に入るらしいです。よくわかりませんが。
あと、DRMなしというのも、NetWalkerライブラリーで購入したものには「認証情報」なるものがあるらしく、DRMかそれに類するものである可能性があります。おかげで、NetWalkerで読むのにもかかわらず、私は買うことができません。

・PDF
PDFも地味に使われているようですが、あくまで紙の延長で、電子書籍のメリットがあまり生かせない気がします。とはいえ慣れているので、現段階の私にはPDFが一番読みやすいです。あくまで比較論ですが。

では、電子書籍にはどのような特徴があるのでしょうか。あるいは、どうあるべきなんでしょうか。
・文字の大きさやフォントを自在に変更可能
・ページという概念がない。あるいは希薄
・読み上げなどアクセシリビリティ機能との連携
とりあえずこの3つが思いつきました。
例えば、遠視の人が新聞を読むときに目から離して読んでいたりしますが、これはフォントの大きさを変更すれば、目から離さなくてもてもよくなりますね。
そう考えると、PDFだと個別のフォントの大きさやフォントそのものの変更をすることができず、ページという概念もバリバリとあり、あまり適切ではないのかもしれません(繰り返しますが、そのほうが慣れているので読みやすいです)。アクセシビリティに関しては、読み上げ機能はあるようです。

あとよく使われているのは、.bookと……何でしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子書籍について考えてみる(1) そもそものあるべき論

2010年06月12日 22時20分26秒 | 電子書籍
またまた思いつきですが、電子書籍についていろいろ考えてみようかなぁと思いました。
自分の中でまとまってるわけじゃないので、とりとめのないものになるはずです。

書籍というと堅いですけど、本というのは普通の「商品」とはちょっと違った販売方法が取られています。
いうまでもなく再販制度です。ここには
> また文字・活字文化の振興上、書籍・雑誌は基本的な文化資産であり、自国の文化水準を維持するために、重要な役割を果たしています。
と書かれています。再販制度の是非はともかく(私は書籍には必要だと思っていますが)、これが錦の御旗となっているようです。
ポイントは「文化」「資産」で、どうも後に残るもの、というのが言外に述べられていると解釈していいでしょう。

じゃあ、現在の電子書籍はどんなことになっているのでしょうか。
国産電子書籍サービスのデバイス制限、課金システム、購入体験をまとめてみたが非常に参考になるので、こちらをお読みください。
誰がどう解釈したって、「文化」「資産」なんてみじんも考慮されていません。まぁ電子書籍には再販制度なんて関係ないわけですけど、元は再販制度の下で販売された書籍なんですけどね。なんなんでしょうこの矛盾。

電子書籍が「文化」「資産」となるためには、
・DRMのようなものは一切なく、後年も読み続けられることが期待できる形式
というのが、必要ということになりそうです。
もちろん違法コピーなどのかねあいで難しいことは承知していますが、じゃあそういうものが全くないかといわれると、実はそうでもなかったりします。

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアリエル―緋翼は風に踊る (電撃文庫)

2010年06月12日 21時48分14秒 | 小説
エアリエル―緋翼は風に踊る (電撃文庫)
上野 遊
アスキーメディアワークス

このアイテムの詳細を見る


これは面白かったです。ものすごい勢いで一気に読んでしまいました。
私が飛行機に乗る女の子が好きなのと、イラスト買いでそれ以外のことはよく知らなかったのですが、こんなに面白いとは。
金持ちの御曹司だけど事件に巻き込まれてテロリスト(レジスタンスの方が正確か)のカメラマンになる主人公と、事故で足が動かなくなってしまったに関わらず飛行機乗りになり、祖国を追われてレジスタンスになったヒロインの物語ですが、そんなに殺伐としていませんし、葛藤もあったりしてなんとももどかしいです。

こういう作品が好きだからセカイ系があんまり好きじゃないんじゃないかと思いました。自分の行動が世界に影響しなくても、自分で考えて実行していきたいじゃないですか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学園とセカイと楽園(がくえん) (MF文庫J)

2010年06月12日 21時43分45秒 | 小説
学園とセカイと楽園(がくえん) (MF文庫J)
七月隆文
メディアファクトリー

このアイテムの詳細を見る


作者さんは王道を目指したとのことですが、個人的にはセカイ系をパロディにしてるというか、面白おかしく書いているのかな、と思ってしまいました。
まぁ私がゆがんでいるんでしょう。
私自身がセカイ系をイマイチよく思っていないのもあるかもしれません。もろエヴァ世代なんですけどね。
なので、普通にセカイ系が受け入れられる人は、充分楽しめると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンタル・フルムーン〈3〉第三訓 星に願ってはいけません (電撃文庫)

2010年06月12日 21時39分41秒 | 小説
レンタル・フルムーン〈3〉第三訓 星に願ってはいけません (電撃文庫)
瀬那 和章
アスキーメディアワークス

このアイテムの詳細を見る


いやー、この巻も面白かったです。
今回はクルンの当番回ですが、相変わらず想像の斜め上(ここがポイント)のキャラと展開が目白押しです。そのわりに、締めてるところはきっちり締めてるところがいいですねぇ。
ぽよぽよ(ぷよぷよのパチモノ)でレースとか、なんだかよくわからないですよね……。まぁそれが面白いところなのですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翻訳ブレイン 実用翻訳2

2010年06月12日 21時35分01秒 | PC
翻訳ブレイン 実用翻訳2 通常版

ジャストシステム

このアイテムの詳細を見る


ちょっとやりたいことがあったので、買ってみました。
残念ながらそのやりたかったことはできなさそうですが、Webで使える翻訳エンジンよりはずっとずっと精度がいいですし、一太郎はもちろんATOKやIEなどと連携して使うことができるので、結構便利そうな気がしています。まぁWindowsを起動していないとダメですけどね……。
翻訳、というよりも下訳用ですが、充分に使えます。
というわけで、コストパフォーマンスはいいんじゃないかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

bモバイル・WiFi 購入

2010年06月12日 21時27分25秒 | PC
日本通信 bモバイル・WiFi ルータ WiFi ルータ機能付 SIM フリー端末 BM-MF30

日本通信

このアイテムの詳細を見る


6ヶ月(185日)使い放題 BM-U300-6MSとセットで買いました。
週アスストアで買ったのですが、Amazonの方が安いですね……。
300kbpsという速度制限はまぁ微妙ですが、大丈夫かな、どうかな、というところですね。
それよりも、値段の安さとエリアの広さが魅力的です。FOMA網ですし。
半年かけてじっくり検証して、EMOBILEから乗り換えるか考慮します。まぁ乗り換えなかったらモデム代が無駄になってしまいますが……。
なんかiPhone(というかソフトバンク網)よりも速度が出るという話なんですが、どうなんですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Flash Player 10.1」正式版が公開、ゼロデイ脆弱性にも対応

2010年06月12日 21時11分13秒 | PC
「Flash Player 10.1」正式版が公開、ゼロデイ脆弱性にも対応

どうも問答無用で10.1にアップグレードする、ということのようですね。
UbuntuやほかのLinuxディストリビューションだと、
・ニコニコ動画でコメントが入力できるようになる
・バンダイチャンネルが見られるようになるらしい(未確認
と、10.1にはいろいろなメリットがあるので、強制的にアップデートされるのは、実はいいことなのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする