知識・情報・超高齢化社会の今日
物質的には便利で豊かな日本ではありますが
現実は超ストレス社会になっています。
溢れかえる情報の中で
頭も心も休む暇がありませんね。
また
個人主義・自由主義・資本主義の下では
エゴやわがままがぶつかり合い
学校も職場も家庭も
さまざまな組織の人間関係が
ストレスの温床になっています。
心と身体はつながっているので
ストレスが身体にも影響を及ぼし
病んでいる人も増えているようです。
もちろん
薬物・刺激物・お酒等は
一時的な誤魔化しとなり
依存することにより
ますます心身にダメージを
与えているようです。
仏教や精神世界の智慧を学ぶと
ストレスの根っこが
エゴ(我欲)であることが分かります。
現実的に生きるためには
エゴ(我欲)必要ではありますが
執着すると問題が起こります。
出来ることなら一日一回は
執着に気づいて
手放した方がいいですね。
欧米社会でも
ヨガやマインドフルネス等が
ずいぶん昔から流行っています。
仏教や精神世界の智慧を
学び実践して
ストレスの根っこを断って
日常生活の改善に取り組んで
行きたいものですね。
特に朝方に気持ちの良い
充実した時間を送れるようになると
健康的になれますね。
日常生活の創意工夫と改善は
運を良くしてくれます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます