日本は世界最速で
超高齢化社会となりました。
日本の歴史上
前例のない状況だそうですね。
高齢者って幾つからなんでしょうかね?(笑)
65歳以上を
前期高齢者と呼び
75歳以上を
後期高齢者と呼ぶようですね。
60・70代になっても
働く人は増えているようです。
経済情勢から言うと
これからますます増えて来ることでしょうね。
でも仮にお金に困らないとしても
社会と関わり合いがないと
つまらない人生かもしれませんね。
老後破産も問題ではありますが
お金を使うこともなく
減らなくて困る老人もいるようです。
はたで聞いていると
贅沢な悩みですが
ご本人は困っているようです。
生活のために
働かざるおえない人もいれば
お金があっても
毎日暇を持て余し
テレビばかり観て
ブツブツと文句ばかり
言っている人もいるようです(笑)
老後はお金と健康が
話題になり易いみたいですが
みなさん色んな生き方をしているようですね。
そういう意味では
老後は納得と達観が
大切なのかもしれません。
悟りまで到達すると
悔いのない人生になるかもしれません。
老後の人生いろいろですが
せっかくの人生
自己実現や自己超越を目指せる方が
面白いかもしれませんね。
できれば
50・60代から準備して
行きたいものですね。
運も良くなります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます