Thank you for the music

好きな音楽のこと、あれこれ。その他諸々もあり。

ソチ五輪フィギュア団体ペア・フリー

2014年02月09日 04時38分49秒 | スポーツ

 第22回冬季オリンピック・2014年ソチ大会、フィギュアスケート・団体ペア・フリー(ISUリザルト/ジャッジスコア)。メダルに向けての熾烈な戦い
 フリーは、SPの結果の低い順に。というわけで高橋成美/木原龍一組が最初。カナダとロシアはSPと違う選手を起用。5組なので2組+3組のグループ分け。

#1 <日本> 高橋成美/木原龍一
 「レ・ミゼラブル」♪ 木原選手の衣装にベストがついた。サイドバイサイドジャンプはコンビネーションの3回転トウループ+2回転トウループ、単独のサルコウとコケずに下りた。スローは両足やステップアウトになったが、こちらもコケず(ここ重要!)。サイドバイサイドスピンもかなり合ってたし、リフトではポジションチェンジも見せた。86.33。

#2 <アメリカ> マリッサ・カステリ/サイモン・シュナピア
 「Skyfall」♪ スロー4回転サルコウに挑み、ステップアウトしたがしっかり回り切った。サイドバイサイドジャンプで転倒はあったが、保持時間の長いリフトなど、安定感抜群。117.94、わずかだが自己ベスト更新。

#3 <イタリア> ステファニア・ベルトン/オンドレイ・ホタレク
 「ドラキュラ」♪ トウループの3-2-2コンビネーション決まった! しかし単独のサルコウで女性が転倒、直後のサイドバイサイドスピンは合わせきれず。スローは2つとも着氷、いつもはらはらする体を一直線にするリフトもばっちり。終わってベルトン選手が、口惜しいのと腰を打って痛いのとで涙ぐむ場面も。120.82。

#4 <カナダ> カーステン・ムア-タワーズ/ディラン・モスコヴィッチ
 フェリーニ・メドレー(ニーノ・ロータ)♪ 3回転トウループのシークエンスや、2本のスロージャンプを決める。キャリーや逆回転が入る長いリフトは「ほぼリンクを1周してますね」(解説・若松詩子さん)。最後に手をつなぎそこなう瞬間もあったが大丈夫。129.74。

#5 <ロシア> クセニア・ストルボワ/フョードル・クリモフ
 「アダムス・ファミリー」♪ 出ていく前から大歓声。ツイストやスローの安定感に、つなぎの動きの面白さ。男性が女性の足を両脇に抱えて女性が逆さまになるダンスリフト、スターリフトで女性が顔の前から腕を伸ばしてエッジをつかむ姿勢、見どころ満載。135.09。

 結果、1位ロシア、2位カナダ、3位イタリア、4位アメリカ、5位日本。滑走順の逆そのまま^^;
 チーム暫定順位は、1位ロシア(47)、2位カナダ(41)、3位アメリカ(34)、4位イタリア(31)、5位日本(30)。
 明日は男子・女子・アイスダンスのフリー。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ソチ五輪フィギュア団体女子SP | トップ | ソチ五輪フィギュア団体・フ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿