
生協のカタログに出ていて、「FRUITY CAFE」ってどういう意味だろうと思っていた。コーヒー自体にフルーティーな香りがある豆を使っているのかな?と思ったら・・・
果汁3%(リンゴ、レモン、ブドウ)にパインアップルエキスが原材料名に入っている。果汁飲料に少しコーヒーの香りがする感じ
なぜ、こういう飲み物が商品化されたのか、不思議。。。(不味くはない)
コーヒーと紅茶を混ぜる鴛鴦茶のほうが自然だと思う私の、第2の実家は香港
生協のカタログに出ていて、「FRUITY CAFE」ってどういう意味だろうと思っていた。コーヒー自体にフルーティーな香りがある豆を使っているのかな?と思ったら・・・
果汁3%(リンゴ、レモン、ブドウ)にパインアップルエキスが原材料名に入っている。果汁飲料に少しコーヒーの香りがする感じ
なぜ、こういう飲み物が商品化されたのか、不思議。。。(不味くはない)
コーヒーと紅茶を混ぜる鴛鴦茶のほうが自然だと思う私の、第2の実家は香港
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます