Thank you for the music

好きな音楽のこと、あれこれ。その他諸々もあり。

ユニバーシアード&世界ジュニア選手権

2009年02月26日 00時10分18秒 | スポーツ
 (フィギュアスケートです)
 中野友加里選手、ユニバーシアード優勝おめでとう
 武田奈也選手もSP、フリーともに2位としっかり頑張った
 結果を見ると、「この選手が大学生だったのか」と思う。ペアの張丹/張昊組(中国)とか、男子のアルバン・プレオベール(フランス)とか。キーラ・コルピ(フィンランド)も大人っぽいけど大学生なのね
 アイスダンスに日本の選手(平井/湯沢組)が出場していたのは知らなかった。いろいろな大会に多くのカップルが参加できるといいと思う。キャシー&クリスだけでは大変だし^^;

 世界ジュニア選手権も始まった。高橋成美/マービン・トラン組はSP8位。といっても7位のペアと全く同点(?!)。こういう場合の順位の決め方はどうなっているんだろう? スコアを比べると、7位ペアは転倒の減点1があるので、元々のスコアは高橋/トラン組より上ということになるからかな?
 いずれにしても1位から9位までが10点以内の差、フリーも頑張って、ジュニアグランプリファイナルに出場した実力を見せてほしい
 男子は今、SPが行われている最中! 途中経過によると、羽生結弦選手がすでにフリー進出決定!(残っている選手の人数と暫定順位から、24位以内が確定している。)よしよし
 明日の女子は鈴木真梨選手が17番目、今井遥選手が36番目に登場の予定。(女子は54人もエントリーしてるんだ^^;)
 ちょっと気になる日本風の名前が・・・
 ペアの香港代表・Rie AOI/Wei Xiong GUO。葵理惠選手、香港スケート連盟のサイトに、ナショナルチームメンバーとして写真と名前が出ている。95年3月香港生まれ、まだ13歳?!日本人学校なら中2だ。GUO選手のほうは名前がないが、、、大陸から香港に移籍してきたのかも。
 男子のSebastian IWASAKI選手(ポーランド)、ワルシャワ生まれ、、、実は岩崎さんだったりして? SPの曲は坂本龍一の「ラスト・エンペラー」だけど♪ お母さんがポーランドの人なのかも。違ってたらごめんなさい
 アイスダンスのMaia SHIBUTANI/Alex SHIBUTANI組(アメリカ)、兄妹チーム。日系人なのかな? 漢字だったら渋谷さん?
 日本がらみではないが、男子のDenis TEN選手、カザフスタンの韓国系。かつて樺太を日本が領有していた時代、樺太に移住した(させられた?)韓国人がいた。戦後日本人が引き揚げるとき、そのまま残されてサハリンの住民となった人々がいると聞いている。ソ連時代、中央アジア地域の人口を増やして開発するために、残された韓国系住民が移住させられたという話も。TEN選手もそんな家系の一員なのか・・・しかし、TENという姓は漢字で書くと何だろう??
 (モントリオール五輪で活躍した体操のネリー・キム選手(ソ連)。当時はキムという名前に特に何も不思議に思わなかったが、どちらかといえば東洋風の風貌だった。やはり、お父さんは朝鮮系だそうだ。)

 テレビ放送は、、、地上波ではないかな? 一応調べようっと

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <予告編>陳奐仁(ハンジン... | トップ | 千原ジュニアの脚 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんでHO太さんはこんなに多彩?? (デビット リー)
2009-02-26 17:43:30
 昨日も見たのに、またどーっと記事が! ユニバで中野さん優勝は嬉しいです。ホントは世界選手権か四大陸に行って欲しかったけど。あの生真面目そうな受け答えが好きなんですよ。
高橋&トラン組の結成話も興味深いですよね・・・関係ないけど「何でモロゾフが教える?」て思った村上君は苦労人なんですね。
 それからキム選手が出てくるとは・・・て言いながら覚えてますよー。試合前の練習でコマネチ選手と同時に平均台にあがっちゃって、一瞬火花、みたいな(年下のコマネチが譲りました)あー、私の記憶力、学問的には役に立たない代物です~  
覚えてるんですね~ (HO太)
2009-02-27 03:12:25
ネリー・キムとコマネチのことを覚えてるなんて、意外と世代近いですか?
村上選手については、Wikipediaでプロフィールを見ただけなんですが、アメリカ代表として世界ジュニア選手権に出場した経験があるんですね。
来季もジュニアに出られるけど、もうシニアに上がるかな? 無良選手と同学年だし、これから伸びるといいですね。
もうすぐ羽生選手のフリー、順位は気にせず思い切り滑って~~~
近いですね (デビット リー)
2009-02-27 11:52:00
コマネチは姉世代かな。わたしに近いのは・・・同じ中学出身に原田知世(「時を駆ける少女」ですよ)さん、坂上洋子さん(バルセロナ柔道銅メダリスト)が居ます。同じくバルセロナ、バレーボール代表、大浦正文さんを加えて・・・クイズ!私の出身県は?(なぜこうる)中国領事館も中華街もありますよ。
 村上君は、アメリカでやっていたご両親の仕事がちょっと苦しくなって資金的に大変だったとか。ワイスの基金に救われたようですよ。モロゾフも「出世払い」て粋な計らいで教えているそうです。
 ジュニアで私の注目はやっぱり羽生君ですね。
はて? (HO太)
2009-02-28 14:03:06
原田知世などを輩出した中華街がある県、、、はて? 中華街といえば横浜=神奈川?神戸もあるから兵庫?長崎とかにもある?
・・・すみません、おもいっきり無知ですね。
と思って調べちゃいました。長崎だ!

村上選手、そんなことがあったんですか~。そんなこと聞いたら、応援したくなりますね。
ワイスの基金というのはどういうものですか?
ピンポン!! (デビット リー)
2009-02-28 16:55:38
 いかにも、長崎です。ちっちゃな中華街より、福山雅治とか書けば一発でした?で、前のコメント中、出身県は?の後()内は(なぜこうなる)と書いたつもりでした。読み返しているつもりなのに。
 村上君が救われたのは、マイケルワイスが主催しているチャリティー基金だそうですよ。
ちゃんぽん? (HO太)
2009-03-01 04:26:01
福山雅治より、私は長崎といえばさだまさしと美輪明弘ですね(世代バレバレ?)。

マイケル・ワイス、あんまり記憶にないけど、アメリカのフィギュアスケート選手だったんですね。
現役のころすでに基金を設立していたとは、敬服に値します。
村上選手、がんばってほしいですね。

コメントを投稿