Thank you for the music

好きな音楽のこと、あれこれ。その他諸々もあり。

義理?友!

2012年02月14日 23時54分04秒 | Weblog

 今日はバレンタインデー。昨日制作したカップケーキを大きな紙袋に入れ、「満員電車でつぶれるといけないから」と、いくらか空いている各駅停車に乗って登校した次男。ちゃんと配れた?ていうか、少しはもらえた
 「ちゃんと渡せたよ」もらってきたのは、可愛らしい小袋4個。0じゃなくてよかった
 くれたのは、同じクラスでバド部仲間でもある子、その子の仲良し、バド部後輩2人だそう。後輩に渡しに行ったら、「ありがとうございます~、はいこれ」と即交換
 女子たちに混じって担任の先生(女性)に渡しに行ったら、「ええ、××(次男の名前)ちゃん」と驚かれつつ喜ばれたとか。女子が女の先生に渡すあたりは、義理というより友チョコの感覚なのかな。
 今は全面的にチョコレートより、工夫をこらしつつ予算も抑える取り合わせをみんな考えるようだ。全部手作りも大変だから、クッキーは手作りでキャンディは市販とか、上手に組み合わせている。お母さんがお菓子作り得意なバド部仲間は、ラスク・クッキー・チョコレートといいバランス。あえてマコロンの子もいて、なかなか楽しい。
 写真を撮らせてもらった後は、次男が「さぁコーヒータイム」とか言いながら、さっさと全部平らげた。

 4連休の後、一日登校したらまた明日は休み。高3の卒業判定会だという。卒業、できるよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The greatest love of all

2012年02月14日 00時25分55秒 | 

 ホイットニー・ヒューストン急死のニュースを聞いて驚いたが、48歳という年齢を聞いて、そんなに若かったか・・・とさらに驚いた。
 洋楽をほとんど聴かなくなって久しいので、芸能活動から遠ざかっていた時期があったことを知らなかった。結婚して娘をもうけたが、麻薬に溺れたり、離婚したり、いろいろ大変な時期があったんだ・・・
 歌手デビュー前はモデルもやっていただけあって、すらりとしたプロポーションだった。「ベストヒットUSA」など、ミュージックビデオを流す番組が出始めた頃で、「How will I know」のビデオとか、可愛くて印象に残っている。
 ケビン・コスナーと共演した映画「ボディガード」と、主題歌で大ヒットした「I will always love you」が有名だけど、私は「The greatest love of all」が好きだった。「No matter what they take from me, they can't take away my dignity(何を奪われても、私の尊厳は誰にも奪えない)」というくだりが特に。
 しかし、この曲のオリジナルを歌ったのはホイットニーではないということを、今回初めて知った。モハメド・アリの伝記映画のために作られた、ジョージ・ベンソンの歌だったのだそうで
 
 ホイットニーの雄大な歌唱も、一つ一つ語るようなジョージ・ベンソンの歌も、それぞれいいな

 香港では、陳百強(ダニー・チャン)が広東語でカバーしている。タイトルは「至愛」。ほぼ原詞のイメージどおりに書かれた広東語詞だが、一つ当時としては新しい(と思われる)試みをしている。
 「盡力去幹創出新[ロ既]路(全力で新しい道を切り開いていく)」というくだり。形容詞と名詞をつなぐとき、広東語では形容詞+「ロ既」+名詞となるが、歌詞では一般的に北京語に準拠する書き言葉を使うので、形容詞+「的」+名詞が使われる。「的」は広東語で[dik](ディッk)と発音される。
 「ロ既」は広東語で[ge](ゲ)という発音なので、歌のなかでは美しくないと考えられているのだと思う。今でも、ラップなど完全に話し言葉を使う歌詞以外は、「的」しか出てこない。
 この曲でも、ほかの部分では普通に「的」を使っているのに、ここだけ「ロ既」なのはどうしてなのか。何か特別な意味をこめていたのか。当時はどんなふうに受け止められていたんだろう?・・・今度香港の友人に聞いてみよう・・・
 香港では1986年にヒットしたが、そのわずか7年後に、彼は世を去った。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする