AKB48の旅

AKB48の旅

TOKYO DOME~1830mの夢~徹底討論!完全版

2012年12月26日 | AKB
長いんでなかなか取っ付けなかったけど、ようやく見終わった。面白かったし、みなさんガチヲタなのが微笑ましかった。例によって批判的な立場は取らないんで、感想を書き難い感じだし、エラソな物言いにはなりたくないし、と言うわけで以下、思うところを垂れ流し的に。

田原総一朗さんの言う、二日目の前田さんと高橋さんの「対決」だけど、意外にも肯定的に受け取られてた。特に濱野さんが現場での体験を基に、そういう演出意図があり得ることを説明してて、そこ(二人の声量と音圧)はDVDそしてブルーレイ視聴では分からないところで、妙に納得してしまったかな。田原さんも現場にいたからこその感想なんだと。

「AKB48白熱論争」ではほとんど取り上げられてなかった高橋さんの存在についても、主に宇野さんが「カリスマ」という言葉を使って評価してた。初日の組閣後の混乱を一瞬で収めるという、ここでも現場感覚で語られていて、そういう意味では、これが論争と言いつつ信仰告白であり、AKBが疑似宗教であるというのがよく分かる感じ。だけど、そこを「カリスマ」という、敢えて悪意で言うけど「レッテル貼り」で終わらせるのでなく、なぜそうなのか、なぜ高橋さんにそれが可能なのかに踏み込んで欲しいなというか。

横山さんについても、高橋さんの後継者として触れられていて、ここはほぼぐぐたす情報のみに依拠してるせいだと思うけど、議論として弱いかな。このあたりは高橋さんともども、議論が進むと良いな的なスタンスで。

宇野さんがようやくにして「非選抜アイドル」に言及してたけど、ほんのちょっとだけだった。繰り返しになるけど、これはAKBを語る上での一級文献、必ず織り込まなきゃいけないテキストだと思うし、AKBとは何者なのかを詳らかにしてくれているのに、なんで皆さん取り上げないんだろう。

これもやはり宇野さんだったかな、テレビは朝廷でAKBは幕府だよ、という比喩がなかなか見事だった。しかも、その意図するところが、「AKBインフレーション」説と同一だったのが、面白いと言えば面白いかも。このメンツの中では、宇野さんのスタンスが、私と一番近いのかなと感じたかな。

その他、内容のほとんどに同意というか、本ブログ的には既に書き尽くしたように思うけど、やはり今回も「共同体論」と「複雑系」の議論が欠落してるように思うし、高橋さんについての議論の欠落と、ここは表裏一体になるように思う。ああ、もちろん、私が勝手にそう言い張ってるだけってことかも知らんけど。