goo blog サービス終了のお知らせ 

イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

戸崎圭太のナイスショット!

2014-10-25 18:38:33 | その他のスポーツ
 東京11R、富士ステークス。
 勝ったのはステファノス。
 勝利ジョッキーインタビューで、戸崎圭太騎手がゴルフスイング。
 ナイスショット!

 ウイニング競馬で、趣味はゴルフと言い、でも全然コースには出てない…。
 それで、確か土曜の重賞で勝ったらインタビューでゴルフスイングをするとか、そういう話だったような気がします。

 ナイスショットでした。

 この勢いで明日の菊花賞も、と思ったら、明日も東京。菊花賞には乗りません。
 ダービーはベルキャニオンで8着。菊花賞にはでてないですね。

 明日の東京、重賞はないけれど、WIN5のレースが2つ。
 どちらも注目となるのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デビュー戦ブチコ5着、オマケ11着

2014-10-25 18:28:59 | その他のスポーツ
 京都5R、メイクデビュー京都。新馬戦です。

 ブチコが走りました。
いいところを走っていたけれど、5着。
 原良馬さんは、前が伸びなくて抜け出せなかったという面はある。
 ダートなら兄弟もいい走りをしているから期待が持てるし、芝でも勝てるんじゃないかと。

 ブチコはブチだから、ブチコ。
 見たままの名前だと。

 だったら、オマケは?
 オマケなんですね。景品。え~、と思うけど。
 11着。
 父はメイショウサムソン。母がハナヨメノレンで、母の母がメロンパンというところに、オマケという名がつく縁なのかな?
 こちらも牝馬です。

 ブチコは浜中俊騎手、オマケは酒井学騎手が乗っていました。
 どちらも活躍して欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BCアルビ、メンバーチェンジ

2014-10-25 11:14:07 | 野球
 BCアルビのメンバーが大きく変わるのだと思います。
 同チームのHP、メンバーはまだ今シーズンのもの。
 ギャオス内藤監督もそのまま。

 ニュース項目を見ると、
 5選手退団
 2選手移籍 
 1選手分配ドラフト

 これで8人がチームから離れます。
 となると、少なくとも8人は新メンバーが加わるのだと思います。
 
 NPBのドラフト会議が終わり、動きがはっきりしてきたのだと思います。
 
 来年はチームも増えるBCリーグ。
 新監督のことも選手のことも注目します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

招致計画がアピール用かな?

2014-10-25 11:07:11 | その他のスポーツ
 東京オリンピックの競技施設整備費用。8000億円くらいだと。

 招致計画では1538億円。
 あまりに違いすぎて、計画が嘘というか、アピールするために低くしたんだろうなと考えてしまいます。

 開催が決まったら、現実ですから。
 計画の段階では見込みだから、何とでもできる。
 
 「建設工事の人件費や資材費の高騰」が理由と出ているけれど、いくら何でも差がありすぎます。

 コンパクトで費用もかからないと言って招致を進めて、実際に計算したら…なんて、最初からそうなるように思ってたけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹ヶ峰高原、携帯電話可能に

2014-10-25 10:58:41 | 雑感
 妙高市観光協会のHP。

 『笹ヶ峰高原で携帯電話(NTT docomo)が使えます』
 
 今やどこへ行っても携帯電話が使える。
 御嶽山の噴火の時に思ったけれど、山頂で使えるのでしょうね。

 先週のドラマ「昨夜のカレー、明日のパン」でも、登山をして、山頂からお隣さんに電話をしてました。
 感じとしては、都心からそれほど離れていない、気軽に登れる山という設定のようですが、山頂で当たり前のようにケータイを取り出すというのは、あまりに現代的すぎて。


 地元紙には学生の合宿にも使われると紹介されていた笹ヶ峰高原。例えば駅伝を走るチームとか。
 合宿というのは、練習に集中するためのものだから、むしろ世俗から離れた環境を望むような気もするんだけど。

 何かあったら、ケータイで連絡すればいいんだから、というのが、いろんな意味で「甘さ」や「緩さ」になっている気もします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなレガシィ

2014-10-25 10:48:57 | 自動車
 新型レガシィ。
 ツーリングワゴンがなくなり、B4とアウトバックに。

 わが家が乗っていた頃を思うと、なんと大きくなったことか。
 アウトバックだと4815×1840×1605。

 そのために、国内向けのレヴォーグが出て、そちらは4690×1780×1485
 レヴォーグでも十分大きいですけど。

 スバルだけでなく、どこで売るのかを考えると、日本向けの車はどんどん減っていくのだろうなぁと寂しく感じます。

 新型レガシィの販売計画はアウトバックが800台/月、B4が400台/月。
 なんと控えめ…。
 そういう見込みなんですよね、寂しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スカラムーシュ・ムーン」完

2014-10-25 10:34:33 | 
 週刊新潮の連載小説「スカラムーシュ・ムーン」(海堂尊)が、最終回となりました。

 ちょっと不思議な小説でした。
 読みやすい場所と、なかなか読み進めない場所がすごくはっきりしていて。
 
 ナナミエッグの話だと、すごく読みやすいのです。
 それが、浪速府や浪速市の話になると、難しくて読むのも大変。

 浪速が大阪を想定していて、そこに出てくる村雨府知事は、橋下徹大阪市長をイメージしているんだろうなと思うんだけれど、だからといって身近かと言ったら、全然そんなことはないです。難しい。

 日本維新の党が、どことも手を組まずに独立独歩で進んでいたら、もっと大きな存在になれたんじゃないか、そういう主張かもしれません。

 でも、小説ですから、あらゆることがフィクションであって、それを現実と結びつけちゃいけませんね。

 ナナミエッグに関わる若者たちは、とても魅力的な人たちでした。
 主人公はそっちじゃないですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国際女子→横浜国際女子→さいたま

2014-10-25 08:56:04 | 陸上競技・ランニング
 今年が最後となる横浜国際女子マラソン。

 来年はさいたま市内で開催というのが、スポーツ報知の記事にありました。

 来年はエリートマラソン。11月中旬の予定。

 再来年からは市民参加型。

 マラソンと言っても、エリートマラソンと市民マラソンは全く別のスポーツ。そう考えた方がいい要素も多々あります。

 今は、オリンピックや世界陸上を除けば、エリートマラソンという開催は、すごく少なくなったと思います。
 そのほとんどは日本の大会かも。

 市民参加型の大会にエリートランナーも参加する、あるいはエリートマラソンに市民ランナーも参加する、どっちの考え方なのか…。

 日本のマラソンを強くしたいなら、エリートマラソンを充実させた方がいいように思うけれど、それだと運営出来ない時代になってきたんじゃないかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生四冠、王座防衛

2014-10-25 08:42:12 | 将棋
 将棋の王座戦。
 羽生四冠が3勝2敗で防衛。

 棋譜を見ると、長くてすごい。
 153手。

 第5局の先後は振り駒。
 羽生四冠が先手。

 確率的には先手が有利なんだから、その点では運も味方と言えるのか。
  
 若手で誰がタイトルをとるのか。 
 豊島将之七段も大いに期待されたけれど、惜しくも敗れました。

 現在、竜王戦に登場の糸谷哲郎七段。
 果たしてどうなりますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大島康徳さん、4勝3敗阪神

2014-10-25 08:28:29 | 野球
 昨日のスポーツプラス、日本シリーズのコーナー。
 大島康徳さんが解説。

 シリーズの行方は?
 4勝3敗で阪神。

 私は、最終戦まで行ったらソフトバンクが勝つんじゃないかと思ったので、その点では大島予想と違ってしまいました。
 
 ソフトバンクの守備が土のグラウンドだとどうかという話は出ていました。
 それで言えば、甲子園で阪神4勝、ヤフオクドームでソフトバンク3勝?

 そんなにはっきり分かれるとも思えませんが。

 今日の勝ち負けがこれからの展開予想につながりそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする