25日の夜、BSプレミアムで「サマーピクニック」が放送されました。
南こうせつ
ずいぶん古くからありましたよ。
こうせつの歌声は変わりませんね。
いろいろ登場する方々で、時の流れを痛切に感じさせる方もいたのに。
ももいろクローバーZが登場したのにはビックリ。
番組欄に名前は出ていたんですが。
こうせつと正やんが作った歌なんですね。それもまたビックリ。
ももクロのメンバーが「おいちゃん、おいちゃん」とこうせつのことを言ってました。
ここまで来たら、田中将大投手のコメントも欲しいと思いました。
ももクロは、坂崎さんの番組かコンサートにも出ていたような記憶。
そういった年代にも人気と人望ありか。
3時間の番組で、最後はアンコール。
「満天の星」「お前が大きくなった時」「あの日の空よ」
やっぱり、いいですね。あの頃の曲。
その前に「男たちよ」もあったようですが、番組では流れませんでした。
「サマーピクニック」に「男たちよ」は欠かせないと思うのですが、「さあ、酔っぱらいなさい」の歌詞はテレビじゃダメだったのかな。
楽しい番組でした。
南こうせつ
ずいぶん古くからありましたよ。
こうせつの歌声は変わりませんね。
いろいろ登場する方々で、時の流れを痛切に感じさせる方もいたのに。
ももいろクローバーZが登場したのにはビックリ。
番組欄に名前は出ていたんですが。
こうせつと正やんが作った歌なんですね。それもまたビックリ。
ももクロのメンバーが「おいちゃん、おいちゃん」とこうせつのことを言ってました。
ここまで来たら、田中将大投手のコメントも欲しいと思いました。
ももクロは、坂崎さんの番組かコンサートにも出ていたような記憶。
そういった年代にも人気と人望ありか。
3時間の番組で、最後はアンコール。
「満天の星」「お前が大きくなった時」「あの日の空よ」
やっぱり、いいですね。あの頃の曲。
その前に「男たちよ」もあったようですが、番組では流れませんでした。
「サマーピクニック」に「男たちよ」は欠かせないと思うのですが、「さあ、酔っぱらいなさい」の歌詞はテレビじゃダメだったのかな。
楽しい番組でした。