近くの保育園、今日が卒園式。
イタグレたちの散歩に出たら、保育園の前に大型観光バスが止まっていました。
謝恩会に行かれるようです。
運転手さんが降りて待機中。
「珍しい犬ですね」などと言われたので、少々立ち話。
BRTのことも聞いてみました。
狭い道に大型観光バスはずいぶん大きく見えるんだけれど、連節バスはこの2倍?
大型観光バスは全長12m。連節バスは全長18m。1.5倍だとわかりました。
それだけ大きいと運転が大変だと思うのですが、
「内輪差がない」という説明に、ちょっとビックリ。
連結バスだとしたら内輪差がある(トレーラー的に)、連節バスは後ろの車両が描く弧は内側に入り込まないそうです。
ただ、後方視界等、従来のバスとはずいぶん視界が違うだろうとは言ってました。
むしろ、課題としては、
「乗り換えの乗客をさばききれるのか」と言うことだと。
180人乗車の連節バスが青山に到着して、みな乗り換えだとして、待っているバスに乗りきれるか。
そうか、分散するとは限らない。同じバスに乗りたい人がたくさんいるかも知れない。
そういうのの答えは、どこかに出ている?
運転手さんが知らないんだから、出てないのでしょうね。
イタグレたちの散歩に出たら、保育園の前に大型観光バスが止まっていました。
謝恩会に行かれるようです。
運転手さんが降りて待機中。
「珍しい犬ですね」などと言われたので、少々立ち話。
BRTのことも聞いてみました。
狭い道に大型観光バスはずいぶん大きく見えるんだけれど、連節バスはこの2倍?
大型観光バスは全長12m。連節バスは全長18m。1.5倍だとわかりました。
それだけ大きいと運転が大変だと思うのですが、
「内輪差がない」という説明に、ちょっとビックリ。
連結バスだとしたら内輪差がある(トレーラー的に)、連節バスは後ろの車両が描く弧は内側に入り込まないそうです。
ただ、後方視界等、従来のバスとはずいぶん視界が違うだろうとは言ってました。
むしろ、課題としては、
「乗り換えの乗客をさばききれるのか」と言うことだと。
180人乗車の連節バスが青山に到着して、みな乗り換えだとして、待っているバスに乗りきれるか。
そうか、分散するとは限らない。同じバスに乗りたい人がたくさんいるかも知れない。
そういうのの答えは、どこかに出ている?
運転手さんが知らないんだから、出てないのでしょうね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます