昨日のS☆1で、ダイヤモンドリーグロンドンの様子が映りました。
男子400mリレー、日本は2着。37秒78の記録も期待通り。
多田、小池、桐生、白石のオーダーもうまく流れていました。
優勝はイギリスで37秒60。
が、しかし、驚いたのはそのあと。
小池祐貴選手が20秒24で4位に入ったという好調さを伝える200mのレースだったんだけれど、優勝者とタイムが驚き。
シャ シンギョウ 19秒88
謝震業選手でしょう。19秒台!!
ダイヤモンドリーグロンドンのHPでリザルトを見たら、氏名はZhenye XIEとなっていました。どう読むのか? また他の選手と姓名の順が逆のようですが、どうしてなのか。
それはともかく、19秒88はARとPBになっていました。エリアレコード、つまりアジア新。20秒16の自己記録を一気に19秒台へ。風は+0.9。
アジアのレベルもどんどん高くなっています。

この差は大きい!!
男子400mリレー、日本は2着。37秒78の記録も期待通り。
多田、小池、桐生、白石のオーダーもうまく流れていました。
優勝はイギリスで37秒60。
が、しかし、驚いたのはそのあと。
小池祐貴選手が20秒24で4位に入ったという好調さを伝える200mのレースだったんだけれど、優勝者とタイムが驚き。
シャ シンギョウ 19秒88
謝震業選手でしょう。19秒台!!
ダイヤモンドリーグロンドンのHPでリザルトを見たら、氏名はZhenye XIEとなっていました。どう読むのか? また他の選手と姓名の順が逆のようですが、どうしてなのか。
それはともかく、19秒88はARとPBになっていました。エリアレコード、つまりアジア新。20秒16の自己記録を一気に19秒台へ。風は+0.9。
アジアのレベルもどんどん高くなっています。

この差は大きい!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます