NHK総合で放送していたドラマ「デザイナーベイビー」
妻がお気に入りで録画しておきました。
妻は見終わって、私にも勧めたので、ぼちぼち見ていたら、
「写メ」の言葉が出てきました。
「写メって使っていいのかな?」
という疑問に、妻は「もう死語?」と。
そうではないけれど、確か、写メはJ-フォンが言い出したというか、写真を送れますといってユーザー増やしたんじゃないかと。
他のキャリアも追随したけれど、写メとは言わなかったはず。
J-フォンはその後ソフトバンクに。
今は、写メという言い方、確かにしなくなったかも。
調べてみたら「写メール」がソフトバンクの登録商標です。
「写メ」は俗称だからいいのかな。
「デザイナーベイビー」には、三菱ランサーも三菱マークがそのまま出ている状態で使われていたし、案外、その辺はどうってことないのかな? 現行車種ではないから…。
妻がお気に入りで録画しておきました。
妻は見終わって、私にも勧めたので、ぼちぼち見ていたら、
「写メ」の言葉が出てきました。
「写メって使っていいのかな?」
という疑問に、妻は「もう死語?」と。
そうではないけれど、確か、写メはJ-フォンが言い出したというか、写真を送れますといってユーザー増やしたんじゃないかと。
他のキャリアも追随したけれど、写メとは言わなかったはず。
J-フォンはその後ソフトバンクに。
今は、写メという言い方、確かにしなくなったかも。
調べてみたら「写メール」がソフトバンクの登録商標です。
「写メ」は俗称だからいいのかな。
「デザイナーベイビー」には、三菱ランサーも三菱マークがそのまま出ている状態で使われていたし、案外、その辺はどうってことないのかな? 現行車種ではないから…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます