イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

ワクチン接種後の被害補償

2021-02-20 10:43:25 | Weblog
 地元紙に新型コロナウイルスのワクチン接種後に重篤な副反応が出た場合の、補償額のことが出ていました。

 ということは、そういう可能性があるということなんでしょうね…。

 万が一に備えてということかもしれないけれど、万が一でもあり得るとしたら、ちょっと気になるところ。

 160人の治験でOKが出たというのも、何とも頼りなさを感じるし、現在医療従事者から始まっていることに関しても、以前「実験台になるみたいで受けたくない」という医療従事者の方がかなりの割合でいるという調査結果を何かの番組で見ました。

 高齢者が優先されるのは、もっとものようで、だけど本来はもっとも活動が活発で、社会活動の中でも中心的年齢層が優先されてもいいような気もします。

 諸々、早めに接種する人たちが先行事例となり、その結果次第で…というのは、何だか疑問も。

 ロシア製のワクチンが、各国で使われ始めているが、ロシア国内ではあまり普及してない。その理由はプーチン大統領が接種してないから、というのを何かのニュース番組で見ました。

 プーチン大統領は用心深いからという説明もあったけれど、それはロシア製を信用してないというより、ワクチンを接種せずとも、感染リスクのあるところへ行かないとか、そういう対策で大丈夫と考えているのかもしれません。
 あるいは、どこの国のワクチンであっても、打ちたくないというのかもしれません。

 日本でも、新谷仁美選手が「異物を体内に入れるのは避けたい」というコメントが地元紙に載っているのを見ました。

 わからないことが多いです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿