昨日のオリンピック男子20km競歩。
BS1の放送で、解説は栁澤哲さん。
15kmを過ぎたあたりでしょうか。そろそろ誰かが勝負を懸けてくるだろうという場面で、
「競歩の場合はラストスパートがかけにくい」からと。
最後の直線でラストスパート。ゴール手前で失格。あるいは、ゴール後失格、という事例はたくさんあります。
競歩の場合はというのは、マラソンや長距離種目では、最後の最後、フォームが崩れようともがむしゃらにラストスパート、という場面はあります。それはOK。
競歩はあくまでも歩型の維持。
結局、本命といわれた中国王鎮選手が、その話があってしばらくしたら抜け出し優勝しました。
市民ランナーでも「ラストスパートはしない」という方がいます。
身体に負荷をかけるだけだからと。危ないですからね。
それは勝負を諦めているというのではなく、ロングスパートをかける、最初から速いペースを押し通す、ビルドアップ的にペースを上げていく、といったレース展開で勝負をすればいいということ。
戦術としては競歩と共通している部分があると思いました。
BS1の放送で、解説は栁澤哲さん。
15kmを過ぎたあたりでしょうか。そろそろ誰かが勝負を懸けてくるだろうという場面で、
「競歩の場合はラストスパートがかけにくい」からと。
最後の直線でラストスパート。ゴール手前で失格。あるいは、ゴール後失格、という事例はたくさんあります。
競歩の場合はというのは、マラソンや長距離種目では、最後の最後、フォームが崩れようともがむしゃらにラストスパート、という場面はあります。それはOK。
競歩はあくまでも歩型の維持。
結局、本命といわれた中国王鎮選手が、その話があってしばらくしたら抜け出し優勝しました。
市民ランナーでも「ラストスパートはしない」という方がいます。
身体に負荷をかけるだけだからと。危ないですからね。
それは勝負を諦めているというのではなく、ロングスパートをかける、最初から速いペースを押し通す、ビルドアップ的にペースを上げていく、といったレース展開で勝負をすればいいということ。
戦術としては競歩と共通している部分があると思いました。
NHKBS1「ウォーカーズ 歩くことはスポーツだ!」
ゲスト 柳澤哲さん
コメントどうもありがとうございます。
情報ありがとうございます。