自動車雑誌に、ハイエースワゴンに載っている方の投稿記事がありました。
10人乗り。
送迎用やレンタカーではおなじみですが、個人ユーザーの方でハイエースワゴンを選ぶのはどういう理由があるんでしょう?
読んでみたらよくわかりました。
お子さんが5人。
5人目の誕生で、いわゆる3列シートのミニバンではチャイルドシートorジュニアシートの設置ができないと。
なるほど。義務化になる前なら、ご夫婦と子供5人ならミニバンで余裕。子供は3人で2人というカウントになる年代もありますし。
今は、チャイルドシートが義務化ですから、そういうわけにはいかないんですね。
少子化問題が大きく取り上げられているのに、今年の出生数が過去最低になると先日、ニュースで伝えていました。
どういう対策をして、どういう効果が出ているのか? 過去最低ということは効果なしということ?
となれば、5人のお子さんがいた場合、何か優遇というのか、補助が出るとか、10人乗りのワゴンが必要な場合、助成金が出るとか、そういうのがあればいい?
普通に考えて、児童手当がどうなっているのでしょう?
内閣府のHPに出ていました。
※「第3子以降」とは、高校卒業まで(18歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の養育しているお子さんのうち、3番目以降をいいます。
プラス5000円の部分はあるんですね。
投稿には、苦労話的なものは全くなくて、ハイエースワゴンを「バス」と呼んで子供たちも楽しそうですし、みんなでわいわい移動するのはいいなぁと思いました。
ただし、運転席と4列目では会話がかなり大変だと書いてありました。声が届きにくい…。そうですよね。
10人乗り。
送迎用やレンタカーではおなじみですが、個人ユーザーの方でハイエースワゴンを選ぶのはどういう理由があるんでしょう?
読んでみたらよくわかりました。
お子さんが5人。
5人目の誕生で、いわゆる3列シートのミニバンではチャイルドシートorジュニアシートの設置ができないと。
なるほど。義務化になる前なら、ご夫婦と子供5人ならミニバンで余裕。子供は3人で2人というカウントになる年代もありますし。
今は、チャイルドシートが義務化ですから、そういうわけにはいかないんですね。
少子化問題が大きく取り上げられているのに、今年の出生数が過去最低になると先日、ニュースで伝えていました。
どういう対策をして、どういう効果が出ているのか? 過去最低ということは効果なしということ?
となれば、5人のお子さんがいた場合、何か優遇というのか、補助が出るとか、10人乗りのワゴンが必要な場合、助成金が出るとか、そういうのがあればいい?
普通に考えて、児童手当がどうなっているのでしょう?
内閣府のHPに出ていました。
※「第3子以降」とは、高校卒業まで(18歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の養育しているお子さんのうち、3番目以降をいいます。
プラス5000円の部分はあるんですね。
投稿には、苦労話的なものは全くなくて、ハイエースワゴンを「バス」と呼んで子供たちも楽しそうですし、みんなでわいわい移動するのはいいなぁと思いました。
ただし、運転席と4列目では会話がかなり大変だと書いてありました。声が届きにくい…。そうですよね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます