goo blog サービス終了のお知らせ 

イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

田中角栄にちなんだ橋の名前

2018-05-25 20:18:36 | TV・映画
 9日にBS朝日で放送された「昭和偉人伝」
 田中角栄を取り上げていました。録画しておきました。

 刈羽村にある橋が出てきました。
 洪水の被害が大きかった別山川の改修と、それにともなう橋の架け替え。

 当時、越山会で頑張っていた方が、4つの橋を案内。
 和田橋
 市中橋
 井角橋
 東栄橋

 集落の名前とは思えなくて、でも、何らかの地名が関わっているのだろうと思ったら、さにあらず。
 2文字目を並べたら「田中角栄」
 なるほど。
 田中角栄が自分で付けたわけでなく、「俺がつけたんだ」と言っている人も出ていました。
 家康が秀頼側に難癖をつけたのは、鐘に書かれた文字が、家康の2文字を分断しているとか、そんなことだったか。田中角栄を4つの橋に一文字ずつ。ちょっと似ているというか、こじつけでもないけれど、4つの橋が相応に離れているので、言われなければわからないと思います。

 田中角栄が高等小学校卒で、でも、一級建築士の資格あり。独学なのかと思ったら、中央工学校土木科の夜学で学んだという話もありました。
 構造力学など、独学では困難ではないかと思っていたので、納得でした。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 双差し速攻ではなく、土俵際... | トップ | 県総体陸上競技スタート »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
田中角栄橋の名前の由来 (未来の大富豪)
2018-08-04 17:47:25
和田橋→柏崎市西山町和田にあるから。
市中橋→刈羽村の十日市集落の中にあるから。
井角橋→刈羽村井岡集落の角っこにあるから。
東栄橋→東城地区の堺(栄)にあるから。
です。
返信する
コメントありがとうございます (戌年男)
2018-08-04 18:40:13
>未来の大富豪さん

 コメントどうもありがとうございます。

 そういう由来なんですね。
返信する

コメントを投稿

TV・映画」カテゴリの最新記事