12月28日の夜、BSプレミアムで放送された『中国秘境 謎の民「哀歌 山の民、山の神」』
現在の暮らしが映る一方、歴史の話もありました。
謎の民はベマ族。
独自の文字を持たなかったので、歴史が記録されていない。
司馬遷の「史記」に関連することが書かれていると。
前秦を作りあげた氐(てい)族がその先祖ではないかと。
前秦は漢族の東晋に大敗して、その後どうなったのかがわからないと。「史記」の記述からすると、現在のベマ族の暮らしに共通する部分が多い。
東晋との戦いは383年淝水の戦い。
中国の歴史の長さを感じる一つの出来事です。
そのベマ族が暮らす地域にも、開発の波が押し寄せてきて、そこには当然商業主義の要素が大きいというか大部分。
守り続けてきた暮らしがどうなるのか。中国にはまだそういう地域がいろいろありそうです。
現在の暮らしが映る一方、歴史の話もありました。
謎の民はベマ族。
独自の文字を持たなかったので、歴史が記録されていない。
司馬遷の「史記」に関連することが書かれていると。
前秦を作りあげた氐(てい)族がその先祖ではないかと。
前秦は漢族の東晋に大敗して、その後どうなったのかがわからないと。「史記」の記述からすると、現在のベマ族の暮らしに共通する部分が多い。
東晋との戦いは383年淝水の戦い。
中国の歴史の長さを感じる一つの出来事です。
そのベマ族が暮らす地域にも、開発の波が押し寄せてきて、そこには当然商業主義の要素が大きいというか大部分。
守り続けてきた暮らしがどうなるのか。中国にはまだそういう地域がいろいろありそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます