週刊新潮の連載「戦国武将ROE」本郷和人
で、秀吉の側室が16人と出ていました。
知りませんでした。
家康はたくさんの側室がいて、子供もたくさんいて、それが徳川家を徳川幕府を長く続かせる礎になった、そんなふうに習いました。
秀吉は淀君との間に秀頼ができ、溺愛。結局、次代につながらず。もっとたくさん子がおれば、そんなイメージでした。
北の政所と淀君しかいないのかと思ってたくらい。
16人の側室がいたら、お子がたくさんいてもいいと思うのだけれど、どうして?
今は極々精力的な市長さんがいて、男だったら精力絶倫というふうにも思える発言しているし、側室を持つということはそういう意味かとも思うけど。
秀吉のイメージがちょっとわからなくなりました。
で、秀吉の側室が16人と出ていました。
知りませんでした。
家康はたくさんの側室がいて、子供もたくさんいて、それが徳川家を徳川幕府を長く続かせる礎になった、そんなふうに習いました。
秀吉は淀君との間に秀頼ができ、溺愛。結局、次代につながらず。もっとたくさん子がおれば、そんなイメージでした。
北の政所と淀君しかいないのかと思ってたくらい。
16人の側室がいたら、お子がたくさんいてもいいと思うのだけれど、どうして?
今は極々精力的な市長さんがいて、男だったら精力絶倫というふうにも思える発言しているし、側室を持つということはそういう意味かとも思うけど。
秀吉のイメージがちょっとわからなくなりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます