イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

浮いた時間で何をする?

2015-05-07 20:09:15 | TV・映画
 今月の「100分de名著」は「荘子」

 玄侑宗久さんがお話ししてます。

 現代の社会。
 「効率化 浮いた時間で何をする」

 新幹線で時間短縮。その話は直接的には出ませんでした。
 たしか、マツコデラックスが北陸新幹線開通前に、同じようなことを言ってた気がします。「月曜から夜ふかし」で。

 昨日の例としては「ファクスで1日、手紙で10日。それくらいは待てた」
 メールだと2時間で返事が来ないと、ダメになる。

 「だんだん短気になっている」とも。

 心が乱れる、人間関係も乱れる。

 そういうことをドラマで演じていたのが、古舘治さん。「隠蔽捜査」の時は意地悪っぽい感じで、今回は「荘子」の世界に入っている動物の整体師。
 面白そう。

 「荘子」を100分で、というのだと「効率化」になっちゃうから、インビテーションですね。お誘いと言うことで。

新谷仁美×岡本春美

2015-05-07 18:42:38 | 陸上競技・ランニング
 3日にNHK総合で放送された「めざせ! 2020年のオリンピアン」

 新谷仁美さんが群馬・常磐高校の岡本春美さんのところへ行きました。

 「もう引退しちゃったけれど」という自己紹介は惜しい限りです。

 岡本春美さんは、昨年末の全国高校駅伝でも活躍していて、その時に、ハーフの選手かなと思っていました。NHK総合の中継では特に紹介なかったかと。

 3日の番組では「両親がブラジル人」と紹介ありました。
 春美さんは日本で生まれ育ったと。国籍は日本なんだと思います。
 
 これから、そういう選手も増えてくるのでしょうね。
 ただ、外国人とか日本人というのもどういう定義になるのかだんだん難しくなりそうですけど。

 1000m×3のインターバルトレーニングに、ペース変化の課題を出していました。
 2周はスローペースで。ラストの200mは全速スパート。
 スローで入ったときはリズムが合わなくて、スパートも不発という走りにくそうな岡本選手でした。3本目にまずまず。

 監督さんがそこにいるんだから、チームとしての練習方針もあるのでしょうね。
 
 新谷仁美さんが27歳。仮に大卒で教員になっているとしたら今年が6年目ということになります。その年代で教員している陸上選手、たくさんいると思います。
 ならば、新谷仁美さんもどこかの学校で指導者に…。
 そういう可能性はどうなのでしょう…(陸上の指導だけだとしても)。

勝負俵を踏んではいけない?

2015-05-07 18:32:32 | その他のスポーツ
 2日に放送されたジャンクスポーツ。
 大相撲のことでした。

 巡業の様子が映った時、白鵬が勝負俵を踏んで外に出ました。
 取り組みの時ではなく、土俵から離れるときのこと。

 白鵬が審判批判をしたという話題の頃だったと思いますが、それはいろんな見方があるかもしれないけれど、勝負俵を踏むのはやめてもらいたい、そんな話を聞いた覚えがあります。

 大相撲中継だったと思うけれど、スポーツ番組だったかも知れません。

 その場面を見た覚えがなく、どういうことかと思ってましたが、ジャンクスポーツで見たのがそれに該当するなら、確かに全然気にせず普通に踏んでました。

 いけないことなのかどうかはわかりません。
 
 野球でピッチャーがマウンドに向かう時、ラインをぴょんと飛び越える投手多いです。
 踏んではいけないなんてことはないはずですが、踏みませんね。似ている?

 10日から夏場所ですが、本場所の中継では、そういう場面ないと思うのです。
 それでも注意して見ようと思います。

健大高崎の北田初男監督

2015-05-07 11:17:01 | 陸上競技・ランニング
 健大高崎は野球部の活躍で目立っていますが、陸上競技も強化指定部。

 甲子園で活躍しているときに、急に強くなったのはなぜ?と思って調べたら、元は女子高。男女共学になったのが2001年。
 急に強くなると言うのか共学になって、男子が入り、一気に強くなったということ。
 
 陸上部に関しては、女子高時代に高校駅伝で優勝。
 群馬女子短大附属の校名で。
 
 同校陸上部のHPに歴代最高記録が出ていて、女子は女子短大附属時代のものが残っています。ハイレベルです。
 男子はここ数年の記録で、それは当たり前ですね。
久保田和恵、新井文子といった全国大会で活躍した選手の名前が輝いています。
 久保田選手は駅伝メンバーでも全国制覇。
 初期の女子駅伝は、中距離選手が活躍する機会かなり多かったと思います。久保田選手はスプリンターでした。

 男子もそうだったと思うけれど、今は男女とも5000mをしっかり走れる選手が大部分。

 現在の監督は北田初男さん。駒澤大学で活躍。藤田敦史さんと同じ頃。
 箱根駅伝で「初男」という名は、大久保初男さんも有名ですが、北田初男さんも活躍。

 群馬は現状、女子の常磐がとても強くて、男子も東農大二や昨年の前橋育英といった強豪あり。
 その中で、健大高崎の活躍期待したいです。

信越ダービー、甲信ダービー、新潟・山形は?

2015-05-07 11:00:34 | その他のスポーツ
 昨日のすぽると!で、J1松本と甲府の対戦を、
 「甲信ダービー」と言いました。

 前節の新潟・松本戦は信越ダービーでした。

 信濃と越後、甲州と信濃。
 隣県対決ということだと思うのですが、旧国名。

 それなら、新潟と山形の試合も隣県対決で、どう言うのかと思ったら、何も言いませんでした。

 羽越ダービーというのかと思っていたけれど、やっぱり「特になし」なのかな?

 この4チームの中では、現在松本が12位で一番上位。
 まだまだこれから……と言うのは、今年の場合ちょっと違って、ファーストステージは残り7試合。
 上位との差は、とても大きく見えて、下の方が気になる状況です。

渡瀬恒彦、伊東四朗、羽田美智子

2015-05-07 10:51:09 | TV・映画
 昨日の「警視庁捜査一課9係」に伊東四朗さんが出ていました。
 鑑識係。

 小宮山主任(羽田美智子)に声をかけるときは、「おかしな刑事」の時の岡崎警視と鴨志田さん親子を思い出しました。
 雰囲気もそんな感じあり。

 そして、伊東四朗さんと渡瀬恒彦さんが並ぶと、
 「警部」「亀さん」というコンビを思い出しました。
 十津川警部シリーズ。ただし、それはTBSのドラマだから、テレビ朝日の「おかしな刑事」とはちょっと角度が違うけど。
 
 鑑識係だから、このシリーズにはずっと出るのかと思ったら、番組HPのストーリーで、ゲストが伊東四朗となっていたので、昨日だけなのですね。
 もうちょっと見たい、伊東四朗さんがらみの二つのコンビでした。

1986年から新しいスポーツ憲章

2015-05-07 09:33:09 | その他のスポーツ
 今朝のラジオ第一「今日は何の日」で、1986年新しいスポーツ憲章制定というのがありました。

 日本体育協会がそれまでの「日本体育協会アマチュア規定」を廃止して、「スポーツ憲章」を制定。

 PDFファイルで、スポーツ憲章を読むことができます。

 それでもやっぱり「アマチュア・スポーツ」という言葉が何度も出ていて、アマチュアのことを言っているのですね。今でもそうなのか…。

 第2条の項目に『スポーツを行うことによって、自ら物質的利益を求めない』
 というのがあります。

 難しいですね。物質的利益とは何をさすのか? お金? 賞品は?
 
 これが29年前。オリンピック憲章からアマチュアの語が消えたことに対応してと説明があるけれど、日本はそれ以前の価値観というのか位置付けというのか、抜け切れてないようにも思います。

石川ミリオンスターズの多田野投手

2015-05-07 09:23:37 | 野球
 一昨日のBCリーグ、新潟・石川戦。

 石川が勝ちました。
 勝ち投手が多田野投手。

 あの多田野投手です。
 超スローボールを投げる。
 今は、どうなのでしょう?

 今年から石川ミリオンスターズ。コーチ兼任。

 BCリーグも、話題になる選手あるいは監督があれこれいるので、もうちょっと取り上げられる機会が増えるといいのですが、NPBの話題が毎日ありますからね。
 なかなか難しい。

箱根、5区6区は大丈夫?

2015-05-07 09:17:03 | Weblog
 箱根の火山活動。

 パッと思ったのは、箱根駅伝。

 芦ノ湖の映像を見たら、ゴールシーンを思い浮かべます。

 コースとは違う場所のように思いますが、選手・関係者のみならず応援の観衆が多いですから、例えば、現在の状況だったら、何らかの影響あると思います。

 まだまだ8か月も先のことだから、というのはあるけれど、火山活動ですから、時間のスケールは人間の暮らしとは全く違ってます。

 雑誌を整理していて、ちょうどランナーズの2014年2月号に、箱根5区の高低図がありました。

この坂を上り続けるんだから、すごいことです。
 下るのもすごいんだけど。
 いずれにしても、安全第一だから、これからどうなるのか火山活動のニュースに注目します。

お台場・日光往復で34.31ℓ

2015-05-07 08:56:46 | 自動車
 昨日の「あしたのニュース」でガソリン価格の話題がありました。

 これから上がるであろうという話。
 シェールオイルのことも影響していると。

 それはそれとして、どれくらいの影響があるかというので試したのが、日光往復。

 車はアルファードでした。
 ハイブリッドではないと思います。
 往復で使ったガソリンが34.31ℓ。
 距離は約340kmと出ました。
 パッと見て、リッター10km。電卓で計算して9.9km/ℓ。

 ハイブリッドでなければ、リッター10kmは優秀とも思えるし、「渋滞はほとんどなかった」と話していたので、それだともう少し伸びてもいいのかなと思ったり。

 燃費の話ではなくて、それでガソリンがリッター160円になったら、どれくらいの負担増かということでした。
 640円だったかな? そっちの方が話題の中心なのに、注目し損ねました。