イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

都会の電車ダイヤ

2012-09-25 20:39:21 | Weblog
 京浜急行の脱線事故。

 NHKニュース7の報道を見て、妻の一言。
 「夜中の12時近くに8両編成の特急が走っているなんて……」
 
 事故そのものとは直接関係ないのですが、同感の部分です。

 新潟ではあり得ない。
 新潟市でもあり得なくて、県内周辺部にいけば、1日に数本というダイヤがほとんどと言ってもといいくらい。

 京浜急行のダイヤを見ると、朝の4時から深夜1時まで、どんどん電車が走っている。
 
 公共交通機関の利用というのは、都会と地方では全く意味が違っていることを再確認。
 
 事故については、意外にニュースのボリュームが少なくて、怪我をされた方は大丈夫なのかな? 怪我がなくても事故に遭われたショックは大丈夫?と思いました。
 尖閣諸島のことに、かなり時間を割いていたので、そこはその日の出来事でしかたないのでしょう。
 朝から午前中に、京急のニュースをたくさんやったかもしれないです。

オクトーバーランのコミュニティーに参加

2012-09-25 20:29:18 | 陸上競技・ランニング
 もうすぐ10月。
 オクトーバーランのスタート。

 コミュニティーに参加登録をしました。

 目標は250km。
 最低限そこまではいきたいです。

 レースは寺泊の10kmと鯖石の10km。
 スピード練習も入れたいです。

 11月のごせん紅葉マラソンでハーフを走るから、そのための距離走も入れたいです。

 来年以降のフル再挑戦を考えるために、長い距離も試してみたいのですが、それは天候と体調次第です。

鳥屋野潟一周の遠足

2012-09-25 20:04:05 | 雑感
 今日、走っているときに、小学生の遠足に会いました。

 低学年から高学年までいる感じ。

 帰り道の話し声で、
 「向こうに小学校が見えるでしょ」という先生の言葉がわかりました。

 直線距離にすれば見えるのに、鳥屋野潟があるからぐるっと回っていかないと、帰れない。大変だなぁと思いました。

 調べてみたら、紫竹山小。
 全校遠足で鳥屋野潟一周と行事予定にありました。

 なるほど、一周することに意義があるのですね。
 遠足日和のいい天気でしたが、1年生も全行程歩くなら、なかなか大変だと思いました。体力的には大丈夫としても、安全確認等。

 歩道を整然と歩いていたから大丈夫でしょう。
 街中を歩くのは大変ですね、やっぱり。

同窓会コンサート

2012-09-25 18:18:43 | 音楽
 名前を聞くと、一般的なもので、誰が出るか全然わかりません。
 
 出演者を見ると、なるほどと思いました。

 あべ静江、江木俊夫、三田明、チェリッシュ、あいざき進也、加藤高道、晃…。

 柏原芳江、麻丘めぐみ…。

 同窓会コンサートのHPを見ると、若い時の写真の方もいれば、それ相応の写真もあります。
 あべ静江さんが還暦を過ぎているのですね。

 最近の歌はほとんどわからないから(聴こうとしてない)、同窓会的な歌の方がしっくりきそう。

 8月に新潟県内で三田明コンサートがあったのは、ラジオで知りましたが、それは同窓会コンサートではなかったようです。

 今も昔も、同じ歌。
 やっぱり染みこんだものがいいんだと思います。

100円ショップのLED

2012-09-25 18:02:03 | 雑感
 朝練に出るとき、玄関前に見慣れぬ明かり。
 LEDっぽい青白さ。

 妻に聞いたら100円ショップで買ってきたと。
 植木鉢に立てる、小さなもので照明というよりアクセサリー。

 そうだとしても、LED照明と太陽光パネルと充電池があって100円というのは、信じられない価格。
 各パーツのコストはどれほどなの?
 
 もっとも、買ってきた翌日は、朝練の時についていたけれど、そのあとは曇天や雨天で、朝までは持たずに消えてます。
 
 冬場になったら、室内に入れて、夜のアクセントにしてもいいかと思います。
 外に出しっぱなしでは、雪に埋もれてかわいそうですから。

北信越高校野球、他県はこれから準決勝

2012-09-25 10:44:40 | 野球
 北信越地区の高校野球。
 来春のセンバツにつながる大会ですが、来月13日からスタート。
 県大会からずいぶん間隔があると思ったら、他県はこれから準決勝・決勝。

 富山、石川、福井は現在ベスト4が出そろって、今週末に決勝まで。

 長野は現在ベスト8で、決勝は10月2日の予定。

 各県で、それぞれ実情に合わせた日程なんですね。

 ベスト4には、甲子園でもおなじみの高校もあれば、あまり見ない校名もあり。これまた、どの県も勢力図の変化があるのかもしれません。

 新潟は、
 日本文理、県央工、五泉、新潟明訓。

 地元開催をいかして、何とかセンバツに出られるよう頑張って欲しいです。

ガスは少なく、電気は多く

2012-09-25 10:30:37 | 雑感
 ガスの検針があって、昨年の同月よりずいぶん少ないです。
 当然、料金も少なくてすむからラッキー。

 とはいえ、中旬にあった電気使用量の方は、昨年の同月より多かったから、両者を合わせてトントンになるかどうかという感じ。

 日々の生活や使用器具に変化があったのではなく、ひとえに暑さの影響。
 電気使用量が増えたのは、エアコンを使う期間がずいぶん長かったから。

 ガスの方は、その分水も温まっているし、外部に逃げる熱も少ないはずで、少ない使用量ですむ。

 もしかして、ガスですべてをまかなうシステムだと、こういうとき効率的でより有効度が高いのかもしれません。 

 気温のデータを見れば、今年の夏がとても暑かったのはわかるのですが、それよりガスと電気の使用量で、暑さのほどがわかるというのもすごいこと。