イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

新潟盲学校高田分校→長岡聾学校高田分校

2012-03-28 21:16:42 | 雑感
 24日の教員異動の新聞発表を見ていたら、
 長岡聾学校高田分校というのがありました。
 それは一体どこにあるのだろう?と思い調べてみました。

 この4月からスタート。
 今まで新潟盲学校高田分校のあった場所を使うということがわかりました。

 聾学校は、新潟聾学校、長岡聾学校と2校あって、それに加え高田分校。
 聴覚障害児・生の方が、視覚障害児・生より多いのでしょうか。

 通学を考えれば、視覚障害児・生の方がより大変で、数カ所にあった方が充実するかとも思いますが、絶対数が少ないということなのでしょう。

 高田盲学校は全国でも3番目に古い盲学校でしたが、これで高田の地に根ざした歴史が終わるかと思うと、寂しいものがあります。

1日4000kcal

2012-03-28 20:42:25 | バスケットボール
 24日にBS日テレで放送された
 「夢をささえる食卓」

 バスケットボールの篠原恵選手。

 富士通チームの寮生活。
 栄養士が作ったメニューを、寮の調理師さんが作ってくれる美味しそうな料理。
 1日4000kcalというから、ざっと計算して普通の2倍量。

 昼と夜が1400kcalくらいでしたから、朝が1200kcalというおよその計算になりますね。
 それだけの運動量をこなしているということでしょうが、食べるのも練習のうちという感じ。

 試合前の糖質補給(ご飯)は、マラソンのカーボローディングと共通するのだと思いました。
 試合後30分以内に、おにぎりで糖質補給。ここはアミノ酸(タンパク質)という話も聞きますね。

 
 練習や食事のシーンは通常の番組(試合)では、見られないのでとても参考になりました。

花粉が飛んでる

2012-03-28 18:01:58 | 雑感
 花粉が飛んでると鼻水、くしゃみが大変。
 
 今日はレース前の休養日。
 花粉症の症状がないうちに、床屋に行こうと。
 それが、何と床屋に行く間に鼻水が。

 途中でくしゃみが出たり、鼻水は止まらないし。
 そんなバカな……、という感じ。

 今年は、たぶん時期的には遅いのだと思います。
 通常だと五月の連休までにはおさまるから、あと1ヵ月弱。
 始まりが遅くて、終わりが通常なら、大変な時期がぐっと縮まるから、すごくありがたいです。

 果たしてどうなるか…。
 何とか、無事に散髪を終えてラッキーでした。恥ずかしかったけど。

月曜が休みかどうか

2012-03-28 17:57:03 | 野球
 巨人・アスレチックス戦のビデオを見ていて、解説がとても面白かったです。
 山本浩二、江川卓、長谷川滋利の各氏。

 メジャーの選手が、巨人の試合前練習にビックリ。
 「あんなに走ったら試合まで疲れる」
 
 それに対して、長谷川氏の説明は、
 「月曜が休みかどうかの違い。月曜が休みという前提で考えれば、メジャーの選手もある程度納得できるだろう」と。
 メジャーは、十数連戦というのがある。移動距離も比較にならないくらい長い。

 それは日米を経験している長谷川氏ならではの、説得力。

 ただ、日本は「練習」が美徳というか、評価の対象。
 野球に限らないと思います。
 
 裏を返すと休むのが下手というケースも、けっこうあると思うのです。
 プロ野球に限らず、野球に限らず、スポーツに限らず。

 今、脱ゆとり教育と言ってますが、1980年代はじめから、学校現場では「ゆとり」の必要性をテーマにしてました(たぶん学習指導要領が)。

 それはきっと学習内容の削減でなく、うまい休みのとり方を含んでいたんじゃないかと思うのですが。
 休み方を指導できる先生はいないぞ、きっと。昔も今も。

 メジャーの選手は、連戦に継ぐ連戦。加えて長距離の移動。その中で、うまく休む方法を会得しているんじゃないかと想像するのです。身体的にも精神的にも。
 どうやって休んでいるのか知りたいです。

鳴門、逆転サヨナラ

2012-03-28 17:49:30 | 野球
 センバツ、今日の第二試合。

 昼食の後、休憩タイムラジオを聞いていました。
 延長戦に入る熱戦。
 鳴門高校は2試合連続。

 後攻の有利さはあるとしても、10回表に作新学院が1点とったときには、ダメかと思いました。
 ピッチャーは大谷でしたし。 

 それが、二死満塁から逆転サヨナラ。
 ラジオでもその興奮が伝わってきました。

 1回戦も劇的でしたが、今日はもっと劇的。
 各試合ごとだけでなく、大会を通じての「流れ」というのがあるのでしょうか。
 すごいです。

公認記録

2012-03-28 11:40:29 | 陸上競技・ランニング
 新潟日報に、陸上の県10傑が掲載されています。

 新潟県陸上競技協会が集計したもの。

 これは公認記録だと思います。
 トラック競技はもちろん、ロード競技も公認コースで行われる、公認の大会。集計の対象となる選手も、陸協に登録している方だけだと思うのです、たぶん。

 陸協陸連登録競技者というのは、「アマチュアであることの証明」みたいな言い方していた時代があったように記憶。
 今は、アマチュアという言葉が死語かも。

 公認記録を残すための陸協登録かもしれません。
 また、陸協登録してないと出場できない競技会もあると思います、たぶん。
 マスターズはそうだと思うのですが。

 一般だと登録料は2,100円。
 4月末までに登録しなくてはいけないという、期限の制約はあるけれど、競技レベルの基準とかないですし、敷居の高い存在ではないのですね。

井川、オリックスへ

2012-03-28 11:31:05 | 野球
 井川がオリックス入団。

 金子千尋が、故障をしているような話も聞くし、
 だから、開幕は寺原とかも。
 それはそれで、実力派として、金子千尋がローテーションに入れないと、先発枠が少々不安。
 
 井川は入れば、先発OK。
 と思うけれど、そんなにうまくいくのかな?

 岡田監督との縁もあるし、活動の場としてはいいとして、活躍の場となるかどうか。
 開幕は明後日。
 楽しみの一つとなりました。

異動という責任のとり方

2012-03-28 11:24:45 | Weblog
 昨年6月、修学旅行中に生徒が体調を崩し、その後亡くなるという事例があった、はまぐみ特別支援学校。
 校長が退職、教頭は教諭に降任。
 その記事を見て、24日の新聞に掲載された教員異動を見ました。

 同じ欄に掲載されている、はまぐみ特別支援学校に転入の教諭が9名。だから、おそらく9名の方が転出されたのだと思います(転出はあちこちに散らばって掲載されるから探すのが難しい)。

 校長、教頭が交代。養護教諭も交代。
 12名が変わるというのは、全体の数がわからないけれど、かなりの大がかり。

 教諭は異動することが責任をとることなのかと思ったら、新聞記事では、
 「教員の処分も検討」と書いてあるので、それとは別かもしれません。
 異動した方が、関係職員とわかってしまうのも、まずいでしょうから、その辺は名前がわからないようにするのかな?

笹川流れマラソンのコースを動画で下見

2012-03-28 08:44:50 | 陸上競技・ランニング
 4月1日の笹川流れマラソン。
 2年前に一度走っていますが、コース試走ができると一番いいですね。
 距離感がけっこう違ってきます。知っているコースだと。

 とはいえ、出かけるのは大変。
 うまいことに、車載カメラで撮影した動画がありました。

 便利な時代だと、感謝。

 トンネルが多い印象があって、確かにそうなのですが、一つ一つはそれほどの長さではないから、低視力の私でもそれほど心配ないですね。
 前走者についていけると、一番いいのですが。

 アップダウンも、そこそこあるけれど、急坂はないです。
 (ゴール前はすごいけど、動画は国道だけ)


 たぶん、走行スピードより編集して、スピードアップになっていると思います。
 10kmあまりを5分で通過してますから。
 
 ランニングスピードでは、ちょっと時間がかかりすぎるけれど、15分くらいかけてコース確認できるといいなぁと、贅沢な思いを持ったりして。

東浜巨vsロッテ二軍

2012-03-28 08:37:12 | 野球
 亜細亜大の東浜巨(なお)投手が、ロッテ二軍戦に登板。好投。
 昨日のすぽると!でやっていました。

 今秋のドラフト、注目の一人となるでしょう。
 高校時代から注目され、名前からして巨人かと。

 今はどうでしょう?
 菅野を1位にするとしたら、東浜投手は他球団が1位指名しているでしょうね。
 逆に言えば、注目選手が増えれば増えるほど、菅野を指名しやすくなるから巨人としては嬉しいのかな?

 お金の問題も出てきているけれど、昨年のように、全くあいさつなしに指名というのも、こじれる原因。

 諸々考えたら、完全ウェーバー制にするのが一番いいのかな。
 仮に、そうだったら最下位を何年も続けるというケースがなくなるかもしれないし。
 優勝チームに、目玉選手が入ると言うことも、あり得ないと諦めもつくし。
 
 
 くじ引きというスリリングなシーンも、見ている分にはハラハラドキドキですが、フェアなようでフェアでないのかもしれません。