goo blog サービス終了のお知らせ 

イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

実質、真冬日…

2009-02-16 18:17:01 | 雑感
 寒かったです。

 しばらく暖かな日が続いていたのでよけいに寒く感じるのでしょう。
 さらに、12時以降はずっと氷点下。そりゃ、寒いです。

 最高気温5.4℃は、きっと未明3時頃だと思われます。

 今シーズンは真冬日がなかったように思うのですが、今日は実感として真冬日のようなものでした。

 それでも、先週よりずいぶん体調がいいので、
 「寒さを味わえるのもこの時期だから」
 と、思える余裕がありました。

 週間予報では、今週ずっと寒そうなマークが並んでいました。
 
 それでも、時は確実に春に向かって流れています。
 待てば海路の日和あり
 暖かい日を待つことにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中距離ランナーへのエール

2009-02-16 14:03:43 | 陸上競技・ランニング
 箱根駅伝からすでに1ヶ月半。当日は要所要所を見たものの、全コースについては、これから録画したものを見る予定です。

 それにしても、観衆の多さは年々増している感もあります。

 そんな中、ふと「中距離はどうなっているのかな?」と思い、月陸08年4月号付録の2007記録年鑑を調べてみました。
 800m,1500m,5000m,10000m,3000mSCの5種目について、日本100傑を箱根出場チーム(2008年第84回大会)と、他大学、実業団、高校生の分布で比べてみました。

800 1500 5000 10000 3000SC
 駒澤大学 0 2 6 4 2
 早稲田大学 6 3 2 1 2
 中央学院大学 0 1 0 1 3
 亜細亜大学 0 0 0 0 2
 山梨学院大学 1 2 0 0 2
 中央大学 0 2 1 0 3
 帝京大学 0 0 1 0 1
 日本大学 1 2 2 1 2
 東洋大学 0 0 2 0 1
 城西大学 1 1 1 2 2
 日本体育大学 5 6 1 2 0
 国士舘大学 1 1 1 0 0
 専修大学 0 0 0 0 0
 神奈川大学 0 0 0 0 1
 法政大学 0 0 0 0 2
 東京農業大学 0 2 0 1 1
 東海大学 3 4 2 3 3
 大東文化大学 0 0 0 1 2
 順天堂大学 5 6 3 3 3
 その他の大学 41 11 0 1 26
 実業団 21 50 78 79 27
 高校  15 7 0 1 15
合計    100 100 100 100 100

 (表形式のレイアウトが、うまく表示できず、数字の羅列になってしまいました。大学名の次に並ぶ数字が5種目の該当人数です。)
 
 こうしてみると、中距離では、箱根出場校以外が活躍しているというプラスの見方もできます。
 
 が、高校生が加わっていることを考えれば、中距離全体のレベルアップの必要性をあらためて実感しました。
 
 箱根出場校が長距離重視の傾向にあると単純には言えないかもしれませんが、その感はあります。
 
 合わせて、実業団においても800mに取り組む選手が少ない感じがします。
 
 3000mSCについては、絶対的な競技者が少ないのではないかと推察します。
 
 中距離に取り組んでいる皆さんに大きな声援を送りたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jog70

2009-02-16 10:22:59 | 陸上競技・ランニング
 昨日の練習は70分ジョグでした。

 1週間、ほとんど走っていない状態で、これだけ走れたのは、とても嬉しいことでした。

 仮に大会前、走れない状態だったとしても、1週間程度なら特に問題なしということを実感したのは大きな収穫です。

 また、ペースがふだんの練習より遅かったのも収穫です。
 「ペースを落として、長い時間走る」というのも、これからのテーマなので、自然にペースをおさえられたのも良かったです。

 ただ、右足首の痛みはかなり強いです。
 それは、練習を休んでいたからなのか、70分ジョグが負荷として強すぎるのかは、ちょっとわかりません。

 もう少し暖かくなったら、いつもとは違うコースで、探検ジョグをしながら、長い時間のジョグに挑戦したいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「初めて見たわ」とイタグレに驚いた90歳のご婦人。

2009-02-16 07:25:05 | 犬・ペット
 昨日、イタグレ3頭連れで散歩をしていたら、
 「珍しい犬ですね。初めて見ました。90年も生きていると、いいことあるものね」
 と、おばあさんに言われました。

 「90歳なんですか?」と、その元気な様子に驚いた私がたずねると、
 「実は92歳です。2歳もさばを読んでしまったわ」
 と、これまた元気なお答えでした。

 大体いつも同じコースを散歩しているので、珍しがってくれる人も少なくなりました。
 それだけに、こちらも貴重な出会いでした。

 また、散歩の時間に出会えるといいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする