goo blog サービス終了のお知らせ 

イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

久保凛、800m日本新

2025-07-05 23:57:33 | 陸上競技・ランニング

 5日の日本選手権で、久保凛選手が優勝。記録は1.59.52の日本新。自分の1.59.93を更新。

 世界陸上の参加標準記録は1.59.00。

 5000mにはペースメーカーあり。800mも9レーンあるから、ペースメーカーつけたら出せた? 1周目を59秒ジャストかちょっと速いペースで入って、ペーサーはそのまま離脱。久保選手が2周目60秒。行けそう。たぶんルール違反じゃないと思うけど。

 でもインタビューでは、嬉しそうでしたし、自己記録更新なら、また意欲も増すでしょう。

 インターハイ路線がどうなっているのかわかりません。7月25日から29日。大丈夫でしょう。広島。暑さどうかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通信陸上女子1500mの結果

2025-07-05 14:15:06 | 陸上競技・ランニング

 通信陸上の結果をアスリートランキングで確認。

 全中参加標準記録突破は1人。4.33.61なのでレベルは高いと思います。

 知人の娘さん、市の大会より5秒ほどいい記録。自己記録更新は、練習の励みになると思います。

 県総体は19日20日。今回より気象条件よくなって欲しいです。柏崎の競技場は、私にはとても懐かしく、好きなトラックです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通信陸上、女子800m全中参加標準記録突破4人

2025-07-05 00:15:03 | 陸上競技・ランニング

 昨日の通信陸上。女子800mは4人が全中参加標準記録突破。

 昨年の記録年鑑を見ると、100傑には入ると思います。

 昨年は堤海遥選手1人だけ。

 今年は全中参加選手、人数減らすという記事も以前読んだので、突破が参加となるかは、わからないけれど、昨日の暑さの中、立派な記録だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県中総体陸上のエントリーリスト

2025-07-03 00:53:23 | 陸上競技・ランニング

 アスリートランキングに県中総体陸上競技のエントリーリストが載っていました。

 知人の娘さん、800mと1500mにエントリー。1年生。両種目とも、40人エントリーで1年は3人ずつ。

 800mは5組1着+3、1500mは3組4着+3。会場は柏崎。海に近いから浜風吹けば多少涼しいかも。このまま暑さが続くと、中距離種目には厳しそう。でも条件はみな一緒(組によっての違いは有り得ます。勤めていた時経験あり)。

 8日に知人と会うので、おめでとうございますと、柏崎での経験伝えたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界リレー、男子4継のみ

2025-07-01 00:26:59 | 陸上競技・ランニング

 5日10日から11日に行われた世界リレー。日本は男子4継のみ。決勝4位。

 世界陸上参加。

 他のリレーはどうするのでしょう?記録狙いのチャンスある?

 マイルリレーは見たいです。今後の動きに注目します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロレス・アリエ 400m 51.71

2025-06-30 23:40:11 | 陸上競技・ランニング

 静岡国際(5月3日)で日体大3年のフロレス・アリエ選手が400mで51.71。丹野麻美選手の日本記録51.75を更新。ただし、その時点で、日本国籍ないため、スクリーンにNRの表示なし。

 6月18日に日本国籍取得。おそらく日本記録となったでしょう。世界陸上にも出られるはず(ただし参加標準記録突破せず)。ターゲットナンバーに入れるか。

 マイルリレー、混合マイルリレー、どうなるか。松本奈菜子選手がフロレス・アリエ選手に次いで52.14。あと2人がちょっと足りないかも。

 日本選手権もあるので注目します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MGCも賞金レースだったのか……

2025-06-26 23:30:45 | 陸上競技・ランニング

 ランナーズ2023年11月号に、瀬古利彦さんへのインタビュー記事がありました。

 その中で、2023年のMGCに賞金が設定された事が書かれていました。全く知りませんでした。

 1位1000万円、2位500万円、3位250万円。

 その理由は、前回のMGCの後、大迫傑選手に怒られたから。 「こんなに選手が一生懸命走っているのになんで賞金がないんだと」

 オリンピック代表選手選考なら、賞金より代表になることの方が意義あるように思います。アマチュアリズムの気持ちが残っている私には、そういう怒り方信じ難いです。瀬古さんもアマチュアでやっていた世代。大迫選手はプロ意識の世代でしょう。

 賞金を出す理由が一生懸命走っているというなら、全ての大会に賞金あってもいいはず(そうなっているの?)。

 それに、3位でも賞金もらえるなら、3人ともそこで内定でいいと思います。ただ、そうすると「MGCファイナルチャレンジ」がなくなって、指定の男子3大会、女子2大会の注目や視聴率が下がり、参加選手も減るということ考えていそう。

 モスクワ、ロスと、2大会連続で福岡国際マラソンが実質一発選考。共に瀬古選手と宗兄弟が代表に(モスクワは陸連が不参加決定)。ソウルもそうなるはずが、瀬古選手欠場で混乱。中山竹通選手の「這ってでも出てこい」の発言まで話題に。(実際は自分なら這ってでも出場する)。 

 氷雨の福岡、中山選手のハイペース激走。優勝。新宅雅也選手2位。2人が内定。3位の工藤一良選手が、瀬古選手の結果待ち。

 瀬古選手は3月のびわ湖毎日で独走するも、後半失速。工藤選手の記録に届かず。でも代表に。

 まだ、そのことを引きずっているのかもしれません。工藤選手も高校駅伝で活躍、リッカー、日産でも活躍。選ばれる資格あると思いました。

 いずれにしても、お金のために走るというのは、市民ランナーの感覚とは違います。大会で出会った多くの知人、友人。走っている時の心地良さ。ボランティアの方や応援してくださる方への感謝。ゴールを待っていてくれる家族や知人。それが走る楽しさ、意義でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

澁木斗夢5000mW、4位22.06.64

2025-06-23 23:16:22 | 陸上競技・ランニング

 北信越総体陸上競技、男子5000mWで4位になった澁木斗夢選手。中越高校。

 知人の方(澁木さん)と縁故関係はないという事ですが、何か応援したい気持ち。

 競歩はもちろん、駅伝メンバーに入れたらいいなと期待。

 女子競歩で活躍している藤井菜々子選手。高校時代のトラックベストは3000m9.33.31。5000m16.25.39。

 澁木選手が5000mで15分切れたら、可能性あると思います。

 インターハイ後の練習次第だと思いますが、名前は覚えたので、県予選に注目します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堤海遥、800m2.11.79で優勝

2025-06-22 15:45:49 | 陸上競技・ランニング

 北信越総体陸上競技、女子800m決勝。

 新潟第一の堤海遥選手が優勝。2.11.79

 今年の都道府県対抗駅伝3区で9.53(区間14位)。まだ1年。このあとインターハイまでは800mの練習だとしても、駅伝では3km区間の起用はあるでしょう。

 スタミナさえつけば、1区走ってラスト勝負もあるかも。県予選だけではなく、地区代表もあるから、都大路のチャンスはあると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取城北陸上部地元選手は?

2025-06-22 00:38:55 | 陸上競技・ランニング

 大牟田高校から鳥取城北に転校した選手たち。今は高体連主催の試合に出られません。鳥取県野総体結果を見たら、中・長距離の結果に鳥取城北の選手いました。3年生は転校生ではない。1年生が九州から入学したのか不明。

 いずれにしても、駅伝シーズンになれば昨年の都大路1区2位と7区3位の選手他、転校生が出場できるから、いい記録を出すのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする