いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

クリスマスローズも日向ぼっこ♪

2010年03月14日 | 我が家の花(2010)
今日は暖かい春の陽気。天気も良く洗濯日和です


クリスマスローズたちも、今日は日向ぼっこをさせてみました


こちらの花たちは、縁側で日向ぼっこ・・・

P1210797


こちらの大きな鉢は、玄関先で日向ぼっこ・・・

P1210788


赤ちゃん苗たちも、その横で日向ぼっこ・・・

P1210783


今、三色のクリスマスローズが咲いています。


白花一種類と赤系の花が二種類。
赤系のふたつの花は、何色と表現すればいいのやら・・・
よくわからないけど、暗い赤と明るい赤とでも呼びましょう


では、三色の花を見ていただきましょうか・・・


まずは、清楚な白花・・・

P1210795


そして、シックな暗い赤・・・

P1210794


最後は、可愛らしく咲く明るい赤・・・

P1210805


みっつの花、どれも素敵でしょう。


今日は春の日差しが暖かくて穏やかな一日だったので、寒さに強いクリスマスローズだけは外に出て日向ぼっこです。うつむいて咲いている花たちも、お日様の光に当たって嬉しそう・・・


日中は暖かくても、信州はまだまだ寒いです。
夕方には家の中に入ってもらいましょう。


…ということで、玄関に置いてあります。
(夜に電気を点けての撮影。お花の雰囲気がちょっと違いますね…)


下駄箱の上に一鉢・・・

P1210832


玄関の床に二鉢・・・

P1210828

(シックな赤い花と白花は、まだ黒いポットのままだけど…)


まだ信州は寒いから、もうしばらくはこの場所に居て貰った方がよさそうですね。
(時々日向ぼっこさせながら…)
もう少しポカポカ陽気になったら、玄関先に出してあげましょう。
そして、小さな苗はいずれ大きな株になったら庭に植えようかと思っています。


ところで、
 「みさとさんちにクリスマスローズなんてあったかしら…」
 「今までクリスマスローズの花が話題になったことなんてあったかしら…」
そんな声も聞こえてきそう・・・


実はこの花たち、我が家にやってきたのは一昨日の夕方。宅配便で届きました。
送ってくださったのは、ブログ友達のmcnjさん。(mcnjさん、ありがとうございました!)


段ボールを開けてビックリしました。
クリスマスローズがいっぱい詰まっています。


こ~んなにたくさんの、クリスマスローズたち・・・

P1210669

(箱から出して、下駄箱の上にずらりと並べてみました…)


つい最近発芽したばかりの赤ちゃんから、一年生株~三年生株、そして花の咲いた株と大きな株が植えられている鉢まで様々・・・


クリスマスローズって、鉢花で買うととっても高価なお花ですよね。
それなのにこんなにたくさん頂いちゃって、嬉しいやら申し訳ないやら


このクリスマスローズが届いた日は、特別な日でした。
一日中心が沈んでいたのですが、突然こんな素敵なお花が届いて・・・
神様にも感謝したいくらいです。


なにを隠そう・・・実はmcnjさんからクリスマスローズを頂いたのは、これで二度目。
昨年の11月に花の咲いている鉢花をいただいたのですが、外で管理していて不覚にも凍みらせてしまいました。(このとき頂いた小さな株は全部地植えにしたので、今も元気ですけど…)
先日、お詫びの気持ちでチラリと凍みさせたことをコメントしちゃったからでしょうね。
お優しいmcnjさん、こうして再びクリスマスローズを送ってくださいました。
こんどこそ、大切に育てなければ・・・


庭には昨年頂いた株が、大雪にもめげずに新芽をたくさん出して育っています。
それと昨年は、友人からもクリスマスローズを頂いて庭に植えてあります。
その株も雪の下から花芽を出してきました。
どちらも、花の形も花の色もまだわからない・・・


信州では、地植えのクリスマスローズが咲くのは4月に入ってからでしょうね。
今年の春は、楽しみがいっぱい♪

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

my除雪機の出動で~す♪

2010年03月11日 | 自然・風景
庭の春告花たちが春を告げてくれたかと思っていたのに、突然の大雪
早春に咲いた小さな花たちは、深い雪の中に埋もれてしまいました。
せっかく春を運んできてくれたのにね・・・


昨日の朝の景色です・・・

P1210646

(真冬のようですねぇ…)


鳥たちの餌台も、すっかり雪の中です。
野鳥たちも、リンゴを探してキョロキョロしながら戸惑っていました


前日から降り続いていた雪は、昨日の朝には35センチもの積雪。
(4、50センチ積もっているかと思いきや、測ってみるとそうでもなかったぁ…)


こんなにたくさんの雪が積もったときには、my除雪機の出動・・・


昨年は、2月12日に一度出動したmy除雪機。
今年は新年に二度、そして昨日は三度目の出動となりました。


「お義父さ~ん、」出番ですよぉ~


…ということで、娘のお舅さん登場です!


除雪機は、こうして雪を飛ばします・・・

P1210653


薪小屋2号棟(↑)の薪もほとんど使い切って、もう春だと思っていたのに・・・
(我が家の薪小屋、1号棟と2号棟の二棟ありまして、2号棟の薪から使ってます…)


この辺りの家では、一軒に一台は除雪機があるようなのです。
昨日も、ご近所の庭先から除雪機の音が聞こえていました。


引っ越してきたばかりの我が家には、my除雪機などというものはありません。
でも、軽トラや庭の花や畑の作物を共有している娘の家と我が家。
除雪機だって、当然共有ということで・・・
ただし、うちの旦那さんは除雪機の扱いをまだ伝授されてないので、除雪作業はもっぱらお舅さんに頼っています


大きな道路は『除雪車』が活躍します。
昨日も未明から遠くに黄色いランプがあちこちに見えました。
寒い中、真夜中も早朝も「本当にご苦労様…」って言いたいですね。
お陰で、こんな大雪の後でも大きな道路は全く問題なく車は走っています。


でも、家に入る道などは個人での雪かきが必要です。もちろん庭も・・・
庭や周辺の通路などは、「エッサ、ホイサ」と雪かきするけれど、道路の雪かきはホント大変!
春の雪は重たいから、とにかく重労働です。


道路や広い場所は、こうして除雪機で除雪をしてもらうと大助かりなのです。


ホラね、あっという間にご覧のとおり・・・

P1210655

(向こうから除雪機を押して戻ってくるお舅さんに大声で、ありがとう~)


除雪機で除雪できない場所は、家の周辺にはたくさんあります。
昨日は、旦那さんと二人で「エッサ、ホイサ」と長時間の雪かきが続きました。
お舅さんの除雪作業のお礼にと、娘の家の周辺もお手伝い・・・
久し振りに体を使ったお仕事、とってもくたびれましたぁ~


今日は青空が広がって、良い天気になりました。
外の銀世界が、すごく眩しい
今日一日で、雪がかなりとけてくれると思うんだけど・・・
庭の春告花たちとの再会も、それほど遠い日ではなさそうです

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノードロップは雪の中・・・

2010年03月09日 | 我が家の花(2010)
今日もまた、一日中雪でした。冬に逆戻りです・・・


先日アップしたセリバオウレンも、この冷たい雪の下でじっと寒さを堪えているのでしょうね。
セリバオウレンの他にも、気がかりな花があります。


それは、セリバオウレンに続いて二番目に咲いた『スノードロップ』・・・


うつむいて咲く姿が、とっても可愛らしい花。
この寒さでせっかく開いた花も閉じてしまい、今は雪の中です。


スノードロップの一番花が開花したのは3月3日。
下を向いて膨らんでいた真っ白い蕾が、暖かいお日様の光に誘われてポッと開きました。


ふたつ目の春告花、スノードロップ・・・

P1210560

(この花も、小さな春の使者…)


この花の名前は、耳飾り(ドロップ)からきているのだとか・・・
和名では、『雪の花』とか『待雪草』と呼ばれるようですね。


前の家から連れてきた我が家のスノードロップたち、この地で迎える二度目の春です。


スノードロップは、小さな一株に小さな一輪の花しか咲きません。
植える時に密集させておけば、もう少し見栄え良く咲いてくれたのかも・・・
まぁ、数年後の姿を想像しながら、株が増えてくれるのを気長に待つとしましょうか。


点在して咲いてる、スノードロップ・・・

P1210533

(今はまだ、ちょっと寂しい…)


スノードロップはまだ咲き始め。
芽が出たばかりのものもいくつかあるので、もう少しすれば賑やかになってくれるでしょう。


スノードロップの開花する様子をちょっとだけ・・・


まず、土の中から細くて小さな芽が顔を出してきます。


土の中からひょっこりと・・・

P1210565

(これを見つけたときが、嬉しい瞬間なのです…)


この芽の真ん中から蕾が真っ直ぐに伸びてきて、やがてそのつぼみがうな垂れて、
そして真っ白な蕾が徐々に膨らんできます。


細長い蕾がうな垂れて、白い雪の雫に・・・

P1210216

(こうなると、たしかに耳飾りのようですね…)


ぷっくらと膨らんだ蕾にお日様が当たると、外側の長い花びらがふんわりと開いて、
花が咲きます。


可愛らしい花が咲きましたぁ・・・

P1210564

(雪のような真っ白の中に、なにやら隠れてますね…)


外側の長い花びらに包まれていたのは、緑色の斑点が入った内側の短い花びらです。


このスノードロップは、日が落ちると三枚の花びらをそっと閉じて蕾の状態に戻ります。
そしてまた、お日様の光を浴びると花が開きます。


そんな花なので、雨と雪が続くここ数日はいっこうに花が開いてくれません。


今日も雪景色・・・

P1210632


これはお昼頃の様子。雪は一日降り続き、夜にはかなりの積雪になってきました。
明日は雪かきが待ってます。春の雪は重たいから、きっと大変だろうなぁ~


さてさて、小さなスノードロップの様子はというと・・・


こちら、昨日のスノードロップ・・・

P1210623

(なんとまぁ、寒そうなこの姿…)


追い打ちをかけるように降った今日の雪で、ほとんどの花が雪の中に埋もれてしまいました。
(ツツジの枝の下になっている箇所だけは、雪が少ないけど…)


今日のスノードロップ・・・

P1210630

(ここに見える花たち以外は、すっぽり雪の中…)


早春に咲く花たちは、このような過酷な自然にも耐えなくてはいけないのですねぇ~
雪がとけて、あの可憐な花たちに再会する日が待ち遠しい・・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春告花のキクバオウレン、雄花に雌花に両性花・・・

2010年03月07日 | 我が家の花(2010)

春まだ浅いこの時期、雪の消えた屋敷林の下には白い可憐な花があちこちに咲いてきました。


我が家の庭で春一番に咲いた花、それは『キクバオウレン(菊葉黄蓮)』♪


春告花のキクバオウレンは、時々差し込む木漏れ日を浴びながら木陰でひっそりと咲いています。


春告花のキクバオウレン・・・

P1210523

(とっても可愛らしい、『春の使者』ですね…)


キクバオウレンは、早春に咲く小さな花・・・春の妖精♪
でも、この花はスプリング・エフェメラルとは呼ばないのですね。
なぜって、花が終わってしまっても葉は枯れることなく地上にずっと残っているのだから・・・


庭に咲くこの花の存在に気付いたのは、昨年の4月初旬。
そのときは、すでにほとんどの花が終盤を迎えていた頃だった・・・
花の名前をネットで調べたときに、この花が春一番に咲く『春告花』だと知って、
「こんな日陰で、本当に春一番に咲くのかなぁ…」
と少々疑問に思ったものでした。


そして今年・・・


やっぱり、春一番に咲きましたぁ♪


つい数日前まで雪がドカーンと山積みされていた屋敷林の下、雪が消えたと思ったら小さな白い花があちこちに咲いています。
(引っ越してまだ1年3ヶ月なのになぜ屋敷林? そう、娘の家の敷地内にやってきた我が家です。
 庭もすべて共有ということで、そこもここも我が家の庭なのですね…)
日陰だらけのこの場所、まさかこんなに早く花が咲いているとは思ってもみなかった・・・


キクバオウレンは、やっぱり『春告花』でしたぁ♪


今年は、旬のキクバオウレンを見てあげられて本当によかった!
最初にこの花を見つけて写真を撮ったのが3月3日。もうすでにたくさんの花が咲いていました。
庭でキクバオウレンの一番花が咲いた日は、いったいいつなのかはわからない。
このキクバオウレンが、春一番に我が家の庭に咲く花であることは間違いないのだが・・・


キクバオウレンには雄花と両性花があるということを、昨年知りました。
他にも、わずかだけど雌花もあるといいます。


昨年はもう花の時期も過ぎようとしていたので、花の状態がよくわからなかった。
今年はまだ花の咲き始め・・・
それでも少ない花の中から『雄花』と『両性花』、そして『雌花』も一株だけ見つかりました。


『雄花』、『両性花』、『雌花』・・・花の違いをご覧ください♪


最も多く見られるという『雄花』・・・

P1210605

(雄しべだけのこの雄花、中心のピンク色は退化した雌しべの名残かも…)


雄花の次に多いという『両性花』・・・

P1210610

(中心に雌しべ、そして外側に雄しべが広がってますね…)


かなり数が少ないという『雌花』・・・

P1210597

(雌しべだけで、雄しべは全くないですね。花の付き方も他とはちょっと違う…)


こちら、雄花と雌花の競演・・・

P1210589

(花の違いがよくわかりますねぇ…)


この一角では、三つが咲いてます・・・

Seribaoren

(ちょっと分かりづらいから、説明をつけて…)


『雄花』と『両性花』と『雌花』、こうして見るとそれぞれに美しい花ですね。


それでは、可憐に咲くキクバオウレンの色々な表情もご覧ください♪


春の日差しが嬉しそう・・・

P1210218

(右後ろにぷっくらと春蘭の蕾。そして向こうに見える白いものは残り雪…)


こちら、落ち葉の中からこんにちは♪・・・

P1210249

(緑の葉がほとんどない(その訳は後ほど)から、気付かずに見過ごしそうだわぁ…)


近付いてパシャリ・・・

P1210251

(う~ん、小さな花って撮るのがホントむずかしいわぁ…)


こちらは、もっと小さなキクバオウレン・・・

P1210235

(踏みつけられなくてよかったねぇ…)


日陰で咲くキクバオウレン・・・

P1210239

(もっともっとお日様の光がほしいよね…)


我が家のキクバオウレン、色んな場所で咲いてます♪


石垣の脇で咲いてる・・・

P1210241

(ここは通路、踏みつけてしまいそうだわぁ…)


南天の木の株元でも咲いてる・・・

P1210509

(あらまぁー、どうしてそんな窮屈そうな場所で咲いてるの?)


こちらは、春蘭の株元で咲いてる・・・

P1210529

(まるでキクバオウレンが春蘭の花みたい。春蘭の花が咲くのはまだまだずっと先…)


昨年はこの場所にたくさん咲いていたキクバオウレン。
今年は古い葉もほとんど見あたらず、果たして花が咲くのだろうかと心配でした。


…というのも、
実は昨年娘のお舅さんと裏のおじさんの二人が、この屋敷林の下の斜面一帯を『草刈り機』できれいさっぱりとしてくださって・・・
マイヅルソウが一面こんもりと咲いていた場所や、このキクバオウレンの葉と花殻が立ち並んでいたものも、跡形もなく一瞬で消えてしまった・・・
昨年植えたばかりのクマガイソウなど数種類の大切な山野草なども、その葉を見事に全部刈り取られてしまいましたぁ~
まぁね、根付いてさえいればいつかは花が咲いてくれるでしょうけどね。


そんなこんなで、この春にキクバオウレンの花が無事見られるのか…心配だったというわけ・・・
でも、春告花は次々と花を開いて春を告げています。


今日は春一番に咲いた、初々しいキクバオウレンの花をたっぷりと見ていただきました。


さぁーて、次に春を告げる花はどんな花だろうか・・・お楽しみに♪


…と思っていたのに・・・


なんとなんと、今日は朝から雪


今日、雪の中に咲くキクバオウレン・・・・・・

P1210588_2

P1210582


そしてこちら、今朝の風景・・・

P1210568


今日は冬に逆戻りです・・・


追記です・・・(2010年4月6日記…)


この花を『セリバオウレン』だと思っていましたが、実は『キクバオウレン』でした。


花の名前が違うことが判明しましたので、記事内のセリバオウレンの記述をキクバオウレンに変更しました。(2010年4月6日変更)
ただし、コメント内は全てセリバオウレンの記述のままとなりますので、ご了承ください。


『キクバオウレン』と『セリバオウレン』の違いについては、『2010年の4月のブログ』を参照してください。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋の中では一足早い春の花♪

2010年03月05日 | 我が家の花(2010)
昨年同様、今年も一足早くお部屋の中に春がやってきました。


近所の荒れ地に、梅の木が数本植えられています。
今頃の時期になると枝の剪定をするので、今年も切り捨てられた小枝を頂いてきました。


部屋の中にその枝を飾っておけば、やがて堅い蕾が膨らんできて花が開きます。
一足早く春を感じさせてくれる、『リサイクルフラワー』の梅の花・・・


今年も白い梅の花が咲いて、お部屋の中が春で~す ♪


日向ぼっこの枝は、花盛り・・・(春の香りが漂って…)

P1210182


可愛らしい、白い梅の花・・・(白い花は清楚ですね…)

P1210152


剪定枝だもの、先端はこんなのもあるさ・・・(売り物にはならないねぇ…)

P1210189


こちら、梅の花『三兄弟』かなぁ・・・(ダンゴより花…)

P1210188


出窓の小枝は、まだ堅い蕾・・・(まもなく開花です…)

P1210165


同じ日に頂いてきた梅の小枝だけど、このように置き場所によって開花時期が違ってきます。
開花時期の調整ができるというのも、また嬉しいですね。


梅の花は香りも良いし、こうしてよく見ると可愛らしいお花・・・
このブログからは、ほんわかとした花の香りをお届けできないのがちょっと残念!


捨てられていた枝なのに、こうしてお部屋に飾っておけば春がやってくる・・・
今年も、『リサイクルフラワー』で一足早い春を漫喫しています
こんなお花の楽しみ方も、またいいものですねぇ~


 今日の、お・ま・け 


一昨日、近くの土手でフキノトウを摘んできました。
フキノトウには雄株と雌株があるのだとか・・・


そういえば、以前住んでいたところのフキノトウは、やわらかくてスマートな形だった。
きっとそれは雌株だったのでしょう。
こちらのフキノトウは触ってみると硬くて、形が丸いものが多いから雄株が多い気がする。
でも、雌株だろうが雄株だろうがどちらも春の味には変わりない、同じフキノトウだもの・・・


フキノトウ色々・・・(ほとんどが雄株でしょうか…)

P1210530_2

P1210291_4

P1210290_3

P1210258_3


こんなにいっぱい・・・(摘むのが楽しいから、ついこんなに…)

P1210307


開いたものは天ぷらに、そして残りは全部フキ味噌に・・・
(フキ味噌パスタが楽しみだぁ…)
自然の恵みに感謝しながら、春を美味しくいただきましたぁ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする