goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

旧産炭地の旅ファイナル 美唄4

2009年05月01日 20時17分31秒 | 飲み歩き・北海道内
さて、最後に美唄で一杯やって帰るとなれば、焼鳥屋だろう。札幌にも店がある「F」美唄本店に行ってみることにした。まずはビール、ささみ(刺身)、もつを注文。札幌市内の同店より2割くらい値段が安いかな? 美唄、岩見沢、室蘭などの焼鳥タウンではどこもそうだが、店に来る客だけではなく電話注文のために焼鳥を焼きっぱなしのようだ。

ささみはもちろん新鮮で甘みが感じられる。もつはしっかりした歯ごたえだが硬すぎず良い感じだ。





続いてつくねと鳥せい。つくねは素朴で手作り感がある。鳥せいはもちろん美味しいのだが、もつの複雑な味わいを知ってしまうとやや単純にすぎるかも知れない。



さらにしし唐、ネギの野菜類をはさんで、タン、ポンポチ。ポンポチはかなり大きめでしっかりした歯ごたえだ。





そして空知焼鳥ゾーンでは最後に欠かせないかけそばを食べよう。シンプルで何も入っていないのだが、出汁を鶏肉で取っているため、甘い脂の味わいがするのだ。締めにはもってこいのメニューだ。



以上で満腹になった。ここはかなりの有名店だが、お店の方の物腰も柔らかいし、気分よく飲める店だ。後は美唄~岩見沢、さらに琴似へとJRで移動。日中は軽く汗ばむほどの気温であったが、帰りの駅ホームは息が白くなるほどの涼しさであった。

旧産炭地の旅を終えて、来年以降のゴールデンウィークはどうしようかと思うのであった。一日散歩切符を使ってまだ行ったことのない美瑛・様似あたりに行ってみることにしようか…

***
過去の旧産炭地の旅。

2008三笠

2007芦別赤平

2006夕張

2005歌志内


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。