goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

20130630最近読んだ本

2013年06月30日 22時01分12秒 | 読書
■「少女とルーワー ペリーローダン451」ヴルチェク
ルーワー&ボイト・マルゴル問題がまとめて解決か? しかし、読んでいる人にしか全く分からない内容紹介だな。

■「蒼穹騎士」榊一郎
音速を超えたジェット機が竜に変貌し人間の天敵となる現象が発生。ファンタジーカテゴリか人類進化SFか微妙だ。

■「ZOO CITY」ローレン・ビュークス

■「アベンジャー型犯罪」岡田尊司

■「働く人のための精神医学」岡田尊司

以下、図書館の3冊。
■「おもいでごはん」飛田和緒監修

■「どんどん儲かる「笑顔」のしくみ」門川義彦

■「地域を変えるソフトパワー」藤浩志、AAFネットワーク

夏カレー

2013年06月30日 14時24分33秒 | 食べ歩き
昨日からカレーっぽいものばかり食べている私である(今日の朝食は蕎麦だった)。夏のような日差しの中、琴似のカレー店「P」へ。結構混雑している。

注文は季節の鶏とトマトのカレーだ。



辛さはいつもの辛口。実は辛口では物足りなく、多少辛味スパイスを入れてしまう。その次の段階が「激辛」と表現されているので、どうにも注文しづらいからだ。

鶏をほぐしつつ、カレーにまぜこんでご飯の方に少しづつかけて食べる。トマトも違和感なく、夏に相応しいカレーであった。惜しむらくは、ニンジンとトマトがスプーンにのせるには少し大きいことだ。フォークで差すべきなのだろうか。

ところで、この店で継続的に読んでいるマンガがあり、期待して行った所、隣のやつがちょうど読んでいた。飯食い終わったら、マンガ読んでないでさっさと帰れ! と心の中でひっそりと思った。


2013年6月のカクテル

2013年06月30日 11時18分56秒 | 飲み歩き
今月はカクテルの会をパスしての33杯。ベネットが最近のお気に入りかな。「探偵はBARにいる2」記念でサウダージも3杯。

オリジナル 8
ウイスキーソーダ 3
サウダージ 3
ベネット 3
ジンフィズ 2
アドニス 2
シャンゼリゼ 1
マンハッタン 1
リープフロッグ 1
フライハイト 1
ベネットハイボール 1
ウイスキー 1
アクアビットスモーキーマティーニ 1
モスコミュール 1
パーフェクトマンハッタン 1
クオーターデッキ 1
モヒート 1
官能的なカクテル 1
合計 33

2013年6月の一言

2013年06月30日 10時55分41秒 | Weblog
6月30日
・今日も好天。しかし、若干の二日酔い。
・武雄市図書館問題を見ていると、意外と地獄は近くにあるのかもしれないという気がする。

6月29日
・新しい朝が来た~
・5時過ぎに起床。いい天気だ。
・Suicaのビッグデータ分析を始めるらしい。ほらきた、って感じ。

6月28日
・今日はまっすぐ帰宅。体を休めて、明日はいろいろやるぞ!
・そういえば、ボーナスでてるのか…。忘れてたよ。

6月27日
・あまりにも体がだるく、休みを取ることにした(数日前から予定していた)。
・天気が悪く、出かける気もしない。
・しかし、夕方に打ち合わせが1件だけあって、それには行かなくてはならない…
・私、酒を飲む場合「一試合完全燃焼」方式を貫きたいのだが、仕事の飲みが多いとさすがにそれは無理。

6月23日
・午前中は爽快だったが、午後になると日差しがきつくて暑くなってきた。
・どうもスーパームーンが気に食わない。「近日点」ならぬ「近地球点」に月が来たと言ってくれ。

6月21日
・Nさんがまたもやおつりを2000円札でくれる。タクシー代につかったのだが「これ、2000円ですから」といって支払った。
・1000円しか出していないと思われそうだったからだ。

6月20日
・東京日帰りは辛い…。と思ったら、酒を飲む暇がなかったので意外と体調は良かった。
・帰宅直前に酒を飲むのが疲労の元なのだろうか。
・東京は小雨とあって、尋常じゃないほど湿度が高い。札幌に帰ってくると、空気が軽い感じがする。
・出張中の読書は2冊。最後のエアポートで読むものが切れた…。やっぱり3冊持っていないとダメか。

6月15日
・Nさんがおつりを2000円札でくれる。わざとためているのだろうか。

6月16日
・今日も5時前に目覚める。
・散歩に出たが、暑かった。

6月15日
・いやー、今週は辛かった。
・何とか5時前に起きるが、天気は回復するのか?
・地下鉄に乗ったら急激に混雑してきたが、そうか札幌まつりか。

6月14日
・ラオウ死す! というか、声優さんの内海賢二氏がお亡くなりになった。
・「わが生涯に一片の悔いなし!」かどうかは、分からない。

6月10日
・出張中はさぼっていた本購入。一気に8冊買ったので、せっかくの好天だったが散歩を断念。かなり重い。

6月9日
・今年は「○○○○○○○○祭り」が目に入らなくてすんだかも。

6月8日
・ああ、今日は完全自由日だ。バンザイ!
・生まれて初めて某ファミレスに(北海道にないのだ)!
・総武線快速で千葉まで行く。快適だなあ。
・千葉市は三越もパルコもあるが、微妙な非都会感がある。
・千葉県立美術館は耐震改修等工事で休館なのか。残念だった。
・せっかくだから千葉で食事を取ろうと思ったんだけど、腹が減らなかった。
・千歳に到着すると、気温は13度。こりゃ寒いかも。

6月7日
・東京にしては奇跡的に涼しいのでは。でも私は汗をかくけど。
・生まれて初めて某コーヒーショップに!
・人と会い過ぎてもう限界。イベント終了後、まっしぐらに一人で新橋に移動。

6月6日
・早朝出発も寒さは感じなくなってきた。今回は半そでワイシャツなので、ありがたいことだ。
・東京の道は分かりにくいなあ。
・帰りにハイボールと水を購入したら、ホテルでミネラルウォーターサービスだった。

6月5日
・自動販売機で売られているペットボトルの「水」は以前は500mlだったが、段々530mlとか容量を増やす作戦に出ている。
・私が普段購入する自販機ではついに600mlになったのである。持つとさすがに重い感じがする。
・また、500mlのお茶が非常に少なく感じるのだ。

6月4日
・新聞にいわゆる振り込め詐欺の現状をまとめた記事が掲載されていた。しかし「母さん助けて詐欺」とは一言も書いていない。
・ま、「E電」見たいなもんだよねと思って、googleで検索したら142万件もヒットした。そんなバカな。

6月2日
・「Song to Soul」でかなり前に撮ったイエスの「Roundabout」を見た。
・スティーブハウが落ち武者っぽくなっていて驚いた。
・しかし、私があれ以降はイエスと認めたくない「Owner of Lonly Heart」からでさえ30年が経っているのか。

6月1日
・オリンピック最終1枠の種目を決める投票経過が滅茶苦茶。もう何もやってない奴らは楽なもんだよなあ。
・東京のアピール「東京は世界一安全な都市です」。なるほど、他の都市はそうではないと。普通「世界で一番安全な都市の一つです」とか、嘘でも言うのでは。
・ふーん。競技ルールをあんなに歪めても、オリンピックに参加したいと。
・武雄市図書館のシステムだけは危険だ。しかもその方式を真似したい図書館、賛美したい個人が結構あるようだ。
・来週は「○○○○○○○○祭り」か。所用があって、街中には出られないんだよな。
・ギャラリー巡りが出来ないのは残念だが、「あー良かった」とも言える。