今日は野外焼肉の日だったのだが、浴衣を着て行くことにした。参加者の約半数が浴衣であったろうか。こういう機会でないと、なかなか着るチャンスがない。
飲み物はビールから、スパークリングワイン(小樽ワインのスパークリングを持っていったのだが、まあまあだった)、白・赤ワイン大量。何を飲んだかあまり憶えていないのだが、白ワインに葡萄の皮を残して風味付けしたやつが記憶にある。オレンジっぽい色をしており、香りが非常に良いのだ。
食べ物は豚・牛・羊、さらにローストターキーを炭火で炙りなおして、シェフ作成のソースをかけたものが美味かった。ちょっと贅沢である。他につぶ貝、ホタテ、それから予想以上になすとエリンギが美味かった。こういうのは炭火効果だよなあ。
暗くなってから今回の会合を主催してくれた店に移動。さらにワインと発泡日本酒(美丈夫発泡うすにごりだったか?)を飲み、ベロベロ状態。発泡日本酒がかなり美味しく、ぜひ来年も持ってくるようにと、もって来た人に皆で依頼。
という感じで、すっかり記憶も怪しくなっての帰宅であった。
飲み物はビールから、スパークリングワイン(小樽ワインのスパークリングを持っていったのだが、まあまあだった)、白・赤ワイン大量。何を飲んだかあまり憶えていないのだが、白ワインに葡萄の皮を残して風味付けしたやつが記憶にある。オレンジっぽい色をしており、香りが非常に良いのだ。
食べ物は豚・牛・羊、さらにローストターキーを炭火で炙りなおして、シェフ作成のソースをかけたものが美味かった。ちょっと贅沢である。他につぶ貝、ホタテ、それから予想以上になすとエリンギが美味かった。こういうのは炭火効果だよなあ。
暗くなってから今回の会合を主催してくれた店に移動。さらにワインと発泡日本酒(美丈夫発泡うすにごりだったか?)を飲み、ベロベロ状態。発泡日本酒がかなり美味しく、ぜひ来年も持ってくるようにと、もって来た人に皆で依頼。
という感じで、すっかり記憶も怪しくなっての帰宅であった。