箕面里山のブログ part2

 里山歩きと山野草のことなど_猪名川町大日山よりみる北西の山やま

すっかり公園化した猪名川町の雨森山

2023年02月23日 | 高代寺山・山下古道・雨森山など
5年ぶりに雨森山に登りました。(2017.02.19)
猪名川町のマスコットキャラクター「いなぼう」によるルート案内、
第一広場(トイレあり)・第二広場の整備、樹木の説明板設置、
登山道の拡幅の整備など々、一般のハイカー、小学生も安全に登山
して自然を学習できるようになっていました。



能勢電日生中央駅から彫刻の道、内馬場を通る近畿自然歩道を
北上します。大部峠を分ける分岐に雨森山への道標が、猪名川町
のマスコットキャラクター「いなぼう」の登場です。 

長~い林道は植栽の工事のため、重機が入りぬかるんでいました。
林道から右の山道に入りほっとすると、しばらくして頂上です。
大きな広場でまずまずの展望です。 


 南側の展望、立木を除けて写真を合成しました。


 東側の展望、同上合成写真。


 第二広場から六甲山方面の展望 

下山道中間に第一広場がありトイレも設置されていました。 

知明湖(ちみょうこ)に面した車道に下山、ここから日生中央まで
長い車道歩きです。 

 龍化吊橋を渡ります。 

 龍化(りゅうが)渓流の案内板
旧龍化隧道は水没(6月〜9月の4カ月間以外)して見れません。 

一庫トンネルを通るのはいやだったので、ダムに沿って下りました。
下は一庫唐松公園になっています。 


日生中央駅に向かう途中、民家の庭先の福寿草が見送ってくれました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 六甲の新穂高とシェール槍に登る | トップ | 安威川ダム取水ゲートを確認... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高代寺山・山下古道・雨森山など」カテゴリの最新記事