箕面里山のブログ part2

 里山歩きと山野草のことなど_猪名川町大日山よりみる北西の山やま

阪大薬学部付属薬用植物園の興味ある花・⑮クコの実

2023年10月09日 | 阪大付属薬用植物園を訪ねる
当植物園には薬学部だけに外では見ることのできない、興味ある花があります。
クコの実はよく聞きますが、実物を見るのは初めてです。(記2018.09.12) 

クコ(ナス科)の名札、ナス科とは想像できませんでした。
ナス、トマト、ジャガイモ、タバコ属、トウガラシ属、チョウセン
アサガオ属、ホオズキ属、ペチュニア属などがあるそうです。

 グミのような赤い実がたわわについていました。(2017.11.24) 

花後のヘタと若い実(2017.11.24) 

数珠つなぎになった実 (2016.12.16)

おしくらまんじゅう(2016.12.16) クコ酒作りに挑戦したいです。  


通販(amazon)クコの種



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪大薬学部付属薬用植物園の興味ある花・⑭ベニバナ(紅花)

2023年10月08日 | 阪大付属薬用植物園を訪ねる
当植物園には薬学部だけに外では見ることのできない、興味ある花があります。
ベニバナ(紅花)を初めて見ましたが、黄色と赤の大輪の花が咲き誇った姿は、
ちょっとした感動ものでした。エジプト原産、はるばるシルクロードを通って
桃山時代に伝えられたといわれています。(記2018.09.11) 

ベニバナ(キク科)の名札  参照:通経 = 月経を促進する薬剤

黄色と赤色のベニバナ(2016.06.15)
東北と京都の経済と文化の交流を支えた紅花です。  

たくさんのつぼみがついています。(2016.05.27) 

最初は黄色だそうです。(2016.06.15)
トゲのある紅花を摘みやすい朝霧の早朝に行なったといいます。

やがて赤色に変わるそうです。(2016.06.15)
秋田県花、山形市花、江戸時代には花一匁、金一匁といわれたとか 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪大薬学部付属薬用植物園の興味ある花・⑬スパラキシス

2023年10月07日 | 阪大付属薬用植物園を訪ねる
当植物園には薬学部だけに外では見ることのできない、興味ある花があります。
スパラキシスは、主な園芸種にスパラキシス・トリカラー(オレンジ・黒・黄)
があり、春先の植物園に鮮やかに映えていました。(記2018.09.10) 

スパラキシス(アフリカ原産、アヤメ科)
スパラキシス・トリカラーはオレンジ・黒・黄の配色が鮮やかです。
(2017.04.04)

名札がなかったので、名前を調べるのに少し時間がかかりました。
(2017.04.04) 

こちらの花の外輪は薄ピンクです。(2017.04 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪大薬学部付属薬用植物園の興味ある花・⑫長寿梅

2023年10月06日 | 阪大付属薬用植物園を訪ねる
当植物園には薬学部だけに外では見ることのできない、興味ある花があります。
長寿梅をweb検索すると全て盆栽が出てきました。
盆栽で長寿梅が最も人気があるそうで、納得です。なお、梅の名がついて
いますが、バラ科ボケ属となっていました。(記2018.09.10)
 
チョウジュバイ(長寿梅)の名札

艶のあるある濃紺の葉っぱに深紅の花が生えます。(2017.05.18) 

盆栽で愛でるのもうなづけます。(2017.05.18)
しかし梅ではなく、バラ科ボケ属です。

細長い若い実がついていました。(2018.08.24) 

晩秋に花をつけていました。(2017.11.24) 

年の違う晩秋でも、しっかり咲いていました。(2016.12.16) 

黄色い実もついていました。(201612.16) 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪大薬学部付属薬用植物園の興味ある花・⑪ブラシノキ

2023年10月05日 | 阪大付属薬用植物園を訪ねる
当植物園には薬学部だけに外では見ることのできない、興味ある花があります。
回転ブラシを見るといつもブラシノキを思い出します。
フェイジョアと似てるかなと思っていたら、やはりフトモモ科でした。
赤い糸状のおしべが覆いつくし、どこに花びらがあるのか、めしべはどこか
わかりません。(記2018.09.09) 

ブラシノキ(フトモモ科)の名札 

蕾(2015.05.20) 

花が咲き始めました。(2015.05.20) 

もう少しすると、一面が赤で覆われます。(2015.05.20) 

実がついていました。(2018.05.30)
火事のとき種が飛び散って焼け跡の更地で繁殖するらしい、謎の多い樹木です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪大薬学部付属薬用植物園の興味ある花・⑩フェイジョア

2023年10月04日 | 阪大付属薬用植物園を訪ねる
当植物園には薬学部だけに外では見ることのできない、興味ある花があります。
フェイジョアは、フトモモ科の常緑果樹、原産地はパラグアイ、ウルグアイ、
ブラジル南部とあります。
白い花びらに、赤いおしべが目立つ華やかな花です。(記2018.09.09) 

名札、フェイジョア(フトモモ科) 

鮮やかな花がたくさん咲いていました。(2018.06.21) 

植物園の中では目立っています。(2018.06.21) 

花後、めしべの花柱が残っています。(2018.06.21) 

果実の写真をNETから拾い画像加工しました。熟すのは10月です。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪大薬学部付属薬用植物園の興味ある花・⑨カラタネオガタマ

2023年10月02日 | 阪大付属薬用植物園を訪ねる
当植物園には薬学部だけに外では見ることのできない、興味ある花があります。
カラタネオガタマ(唐種招霊)モクレン科、高千穂町天岩戸神社でオオガタマ
ノキとしてもおなじみですね。(記2018.09.07) 

一円玉にデザインされている木はオガタマノキだとか?
宮崎園高千穂町天岩戸神社西本宮の御神木、実の形は神楽の鈴の原型とも…

名札にバナナツリーと…5、6月に開花するとバナナの香りがするそうです。

たくさんの花が咲いていました。(2018.05.06) 

写真よりか実物がずっときれいでした。(2018.05.06) 

モクレンの雰囲気があります。(2018.05.06)

オオガタマノキの実、NETより拝借しました。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪大薬学部付属薬用植物園の興味ある花・⑧ムシトリナデシコ

2023年10月01日 | 阪大付属薬用植物園を訪ねる
当植物園には薬学部だけに外では見ることのできない、興味ある花があります。
どこにでも見かけるかわいい花ですが、名前の"ムシトリ"が気になっったので、
調べてみました。(記2018.09.08)

ムシトリナデシコ(虫取り撫子)は、ナデシコ科の越年草。
ハエトリナデシコ、コマチソウ、ムシトリバナの別名がある。
(wikipediaより)(2015.05.20)

白花もあるそうです。(2016.06.15) 

葉っぱのすぐ下に薄茶色の帯があり、アリのようなものが付いています。
薄茶色の帯は虫を取るのではなく、上の花に登るのを防いでいるらしい。 
消化吸収するわけではないので食虫植物ではありません。(2015.05.20)

萼片が合着した萼筒 、まだ裂開していない先端の種子(2016.06.15) 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪大薬学部付属薬用植物園の興味ある花・⑦アメリカフウロ

2023年09月09日 | 阪大付属薬用植物園を訪ねる
アメリカフウロの花期は春(5~6月)で、そっくりな花にゲンノショウコ
があります。(記2018.09.05)
小学生のころ、夏休みに薬草となるゲンノショウコを採取して学校に持って
行き、いくばくかの小遣銭 を得たことを思い出しました。
 
アメリカフウロ、ゲンノショウコとそっくりです。(2016.05.27)
北アメリカ原産、薬効はないらしい?

 花の拡大(2016.05.27) 萼(がく)5枚、花弁5枚、めしべの先端5裂 

花と種子が同居(2017.05.29) 

萼の上に薄緑の種子がついています。(2016.06.15) 

左下の種子は黒くなっています。(2017.05.29) 

右側は種が弾き飛ばされたところです。(2017.05.29)
上部に跳ね上がる姿から神輿草とも…

能勢の黒川で見つけた久しぶりのゲンノショウコ(2017.10.08)
服用するとたちまち効き目が現れることからついた名「現之証拠」

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪大薬学部付属薬用植物園の興味ある花・⑥ブルーベリーの実

2023年09月08日 | 阪大付属薬用植物園を訪ねる
当植物園には薬学部だけに外では見ることのできない、興味ある花が
あります。ブルーベリーの花から実まで眺めてきました。
熟れた実を見逃して、黒くしぼんだ実になっていました。
来年は熟したきれいな実の写真がアップできたらと思っています。
(記2018.09.06) 

絵付きの名札、薬用植物園ならではです。

 
ピンボケの花(2018.05.06) 明らかにツツジ科です。
ドウダンツツジ、アセビ、ネジキにそっくり

花後(2016.05.27) めしべの花柱が残っています。  

若い実(2015.05.20) 

もう少しで熟すようです。(2014.06.30) 

やっと熟した果実が撮れました。全体で3粒の中の一つです。

薬効書き、目の疲れかすみ目などを改善します。老化防止 ブルーベリー  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする