奇跡への絆

図師ひろき

熱視線

2009年10月30日 22時14分27秒 | Weblog

 議会と公務の合間を縫って、児湯准看護学校の講師をしています。

 教える科目は“精神保健”と“保健医療福祉の仕組み”です。

 2教科合わせても年間30単位(1単位45分)と短期間でありますが、講義のために現場の情報を収集し、関係法令を勉強しなおすことは、自己研鑽であると共に、今の私にとっては日常をリセットし、リフレッシュできる時間にもなっています。

 なにより金八先生世代の私としては、教壇に立つことも夢でしたので、生徒との時間の共有は至福のときでもあります。

 生徒の多くは午前中、看護補助として現場で働き、午後から受講します。

 過酷な実習も重なってきますので、講義は睡魔との闘いのはずです・・・

 が、居眠りする生徒はいません!

 初回の講義で私は、こう語りかけます・・・

 「仕事と勉強の両立は大変だと思います。睡魔に負けてしまいそうになることもあるでしょう・・・そんな時は遠慮なく眠ってください。

 みんなを子ども扱いするつもりはありません。

 いちいち起こしたりはしません。

 寝て起きて、遅れをとっていると気付いたら、走って追いついてください。

 もちろんみんなが眠くならないように、私も真剣勝負の講義をします。

 私に着いて来てくれれば、現場に出たときにどの看護学校を卒業してきた同期よりも、一歩も二歩も抜きん出た、知識、技術そして心を備えた看護師に育てます。」

 と・・・

 生徒の目は活き活きとしています!

 生徒の多くは高卒で年代的には、青年期でいわゆる社会に出る前のモラトリアム的時期でもあります。

 自分が何のために生きているのか・・・自分の適性は・・・社会人として何ができるのか・・・自分と向き合い、自分の行き方を決めていかなければならない時期です。

 この時期に自分と向かい合うことなく、社会の中での自分の存在感を見出せないでいると、いわゆる自我同一性の確立が上手くいかないと、引きこもりやニートといったモラトリアム(猶予期間)が長くなってしまします。

 しかし、生徒たちは立ち止まることなく看護師への階段をしっかりと上ってくれています。

 クライエントや家族の痛みや苦難に寄り添い、医療や福祉の最前線で看護にあたる仕事は尊い・・・
 
 その尊い仕事に自信を持って就いてもらうため、私が知りえる情報と今までの経験で培った知識と技術、そして情熱を余すことなく注いでいます。

 そして生徒の熱い視線から私もエネルギーをもらっています。

       



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Fit)
2009-10-31 10:39:51
医療も福祉も人材が必要だと皆認識しているのに、なかなか仕事に応じた環境が整わず最終的にはハートに頼っているのが現状と聞きます。 

そんな中で熱視線を送り合い学び合うその時間はとても素敵ですね。 

皆さんが素晴らしい看護師になっていく事を願っています☆
返信する
Unknown (SAKURA)
2009-11-01 20:37:03
去年、仕事の途中で高熱が出て、病院に点滴を打ちに行った事がありました。 かなり患者さんが多く、1時間近く待たないといけないかな…と考えたら、もっと具合が悪くなり、待合室の壁にもたれ、時間を忘れるように目を瞑って待っていました。
すると、『大丈夫ですか?』と小さな声…
目を開けると看護師さんが私の顔を覗き込んでいました。
椅子の場所を取りすぎてたかな…と思い『すみません…』と体を起こすと、その看護師さんは、『熱が高いので、先に診てもらいましょうね』と小声でそう言い、診察室に連れて行ってくれました。
この時の看護師さんの優しさは嬉しかったなぁ~(;_;)

児湯准看学校から、『思いやり』のある看護師さんが沢山育っていくことを願います。





返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。