いよいよである。
これに行かなければ日本の夏は始まらない、という国民的イベント(にまではなっていないが、人気作家や実力作家が多い、実のある心あるイベントである)「日本の夏じたく」展。
今週金曜日から日曜まで、横浜の三渓園で。
今年は参加しない小熊である。
昨年の私の案内には、「来年はお茶会を考えている」と書いた。
そうなのである。三渓園の山の中の茶室を使って、素人の私の薄茶、プロの方の濃茶を、私の作品などを飾りながら、と考えていたが、その期間、ユニセフだったか、どこかの機関が全茶室を貸し切ったと聞く。
そういうことで、今年は、看板くらいが私の仕事である。
初日に行く予定である。
今日、毎日新聞「女の気持ち」覧に「誠の書」という投稿が載った。
日野の新選組書展に毎年出品している方の、書に対する暖かいまなざしのエッセイである。
“点、はね、払い、一本の線で自分を表現する”と文中にある。
こういう方に出品していただいていると思うと、感激ものである。
これに行かなければ日本の夏は始まらない、という国民的イベント(にまではなっていないが、人気作家や実力作家が多い、実のある心あるイベントである)「日本の夏じたく」展。
今週金曜日から日曜まで、横浜の三渓園で。
今年は参加しない小熊である。
昨年の私の案内には、「来年はお茶会を考えている」と書いた。
そうなのである。三渓園の山の中の茶室を使って、素人の私の薄茶、プロの方の濃茶を、私の作品などを飾りながら、と考えていたが、その期間、ユニセフだったか、どこかの機関が全茶室を貸し切ったと聞く。
そういうことで、今年は、看板くらいが私の仕事である。
初日に行く予定である。
今日、毎日新聞「女の気持ち」覧に「誠の書」という投稿が載った。
日野の新選組書展に毎年出品している方の、書に対する暖かいまなざしのエッセイである。
“点、はね、払い、一本の線で自分を表現する”と文中にある。
こういう方に出品していただいていると思うと、感激ものである。